妻から「母親のような存在」になってしまった。夫が“大きな息子”に変わったのは私のせい?
頼れる夫から頼りない息子へ。当の本人は意外と無自覚な場合があります。しかし「大きな息子」の世話ばかりさせられる「母親」のポジションが不満ならば、改善を試みたいもの。果たして、息子と母親のようになってしまった関係性は、変えることができるのでしょうか。
妻から「母親のような存在」になってしまった。夫が“大きな息子”に変わったのは私のせい?
頼れる夫から頼りない息子へ。当の本人は意外と無自覚な場合があります。しかし「大きな息子」の世話ばかりさせられる「母親」のポジションが不満ならば、改善を試みたいもの。果たして、息子と母親のようになってしまった関係性は、変えることができるのでしょうか。
猛暑日が続くなか夫にリモコンを隠された…!?「エアコン問題」勃発から離婚に発展した事例も
6月だというのに全国的に異例の暑さが続くなか、家庭内では早くも「エアコン問題」が勃発し始めている。多くは家族間の「快適温度」の違いによるものだろうが、なかにはエアコンの使い方をめぐり夫婦間に埋められない溝が生じたケースもあるようだ。
異性と話せない?人とのコミュニケーションが上手になる3つのコツ
異性と話せない・コミュニケーションが苦手な人は、仕事仲間とはおしゃべりが弾むのに、異性相手となると、とたんに口数が減ってしまいます。気になる人と上手にコミュニケーション・会話できるコツを紹介します。
あなたは気になる異性からどんな時に「脈がない」と判断しますか? また、脈がないとわかった時に次の展開はどうしますか? 「あきらめる」それとも「追いかける」? 相手からの脈がないとき、自分が幸せになるための考え方をご紹介します。
50代夫の「心ない言葉」にグサッとくる…同窓会で再会した“女意識”が高い女性と私を比べる夫
夫婦は「何を言っても大丈夫な相手」ではない。同窓会後に、50代の夫の心ない発言に傷ついたという女性の声を紹介しよう。