女子会 のすべての投稿

シャメイ スパークリングアップルジュース

これを紹介して良いのでしょうか?
昨日に引き続き
ワインではなく、ジュースです。

りんごの産地として有名な
フランスノルマンディー産のりんごのストレート果汁を100%使用。
ストレート果汁だから味わいが濃い
その香りの強さにびっくり
ナチュラルなりんご本来の甘みがギュと濃縮。
しかも喉越し爽やかな炭酸入りなのでこの季節にぴったり
爽やかな美味しさを堪能できる本格アップルスパークジュース。

砂糖、保存料、着色料不使用
果実本来の美味しさたっぷりシュワシュワ弾ける。

ノンアルコール、 スパークリングジュース
きらめくスタイリッシュなラベル
甘みと酸味のバランスが絶妙
爽やかな味わいはお酒が苦手な方や、
お子様にもおすすめです。
家族みんなが楽しめる
本格スパークリングジュース




シャメイ スパークリングアップルジュース

シャメイ スパークリングレッドグレープジュース

これを紹介して良いのでしょうか?

ワインではなく、ジュースです。
ワイン名醸地スペインとイタリア産ぶどう果汁100%。

果実の風味がたっぷり
まさにフルーツ爆弾
レッドスパークリングの色合いはきれいな薄赤紫で、とても美しい
のどごし爽やか、余韻もひろがる
ぶどう果汁の美味しさがシュワシュワと弾けます。
軽やかな味わいに、お酒の飲めない方にも大満足いただける味わいです。

砂糖、保存料、着色料不使用
果実本来の美味しさたっぷり
シュワシュワ弾ける。

ノンアルコール、 スパークリングジュース
きらめくスタイリッシュなラベル
甘みと酸味のバランスが絶妙
爽やかな味わいはお酒が苦手な方や、
お子様にもおすすめです。
家族みんなが楽しめる
本格スパークリングジュース




シャメイ スパークリングレッドグレープジュース

MORETHAN、新宿のホテルベーカリーの新しい形

MORETHAN、新宿のホテルベーカリーの新しい形



西新宿「新宿ニューシティーホテル」がリノベーションで「The KNOT TOKYO Shinjyuku(ザ ノット 東京新宿)」に新しく生まれ変わりました。1階のベーカリー「MORETHAN(モアザン)」の魅力と、そのパンと料理を一日中味わえるラウンジをクローズアップします。

シーリッジ・カリフォルニア・シャルドネ

衝撃的なコストパフォーマンス。

カリフォルニア・シャルドネが、880円(税別)という衝撃価格です
これまでに、カリフォルニア・シャルドネが、
この価格をつけたことは、初めて。

しかも、驚くほど美味しい!

それが
[シー・リッジ・カリフォルニア・シャルドネ]

このワインを造るのは、1973年設立で、
現在も1万ヘクタール以上の所有面積を持ち、
所有面積の大きさでは全米第一位を誇る[ブロンコ・ワイン・カンパニー]

当初は、ベリンジャー、ロバート・モンダヴィ、フェッツァーなど
ナパ・ヴァレー屈指の造り手がこぞって、そのブドウ、
そしてワインを買い求め、それぞれのブランドの原料としてきました。

そして遂には、ブドウやワインを大手生産者に売るだけでなく、
自らブランドを立ち上げ、コスパの高いワインを生産して
急成長を遂げました。

自ら収穫、醸造、瓶詰めを行うことでコストダウンし、
特に低価格帯のリュー・ワインに力を注いでいます。

オーナーで、ワイナリーをここまで成長させた創設者の
フレッド・フランジアさんが、あるインタービューで、
自ら語るところによると、

『ヨーロッパではレストランで10ドル程度で十分に美味
しいワインがあるのに、最も生産性の高い農業国である
アメリカで、それができないのはおかしい』

という信念のもと、徹底的にコスト管理を追及してきたのです。

中でも、[チャールズ・ショー]という大手スーパー専売で
売り出したワインは、アメリカのワイン業界を震撼させ、

『こんな凄いワインが登場したら自分たちのワインが売れなくなる・・・』

と他の生産者が心配したり、

『もしかしたら売れ残った高級ワインの再利用をしているのか?』

などのジョークもささやかれるほど。

その[チャールズ・ショー]の上級キュベにあたるのが、
今回ご紹介する[シー・リッジ]です。

この価格にして、地元[オレンジ・カウンティ・フェア・
ワイン・コンペティション2016]にて、銀メダルを獲得!

『色は少し黄みがかったレモンイエロー。レモンや
グレープフルーツ、バタースコッチ、トロピカルフルーツなどの
フレーバーは、最近のスタイルらしく、さほど強くなく、
レモンの皮、グアヴァなども感じられます。
とても880円とは思えないまとまった味わいです。』




シーリッジ・カリフォルニア・シャルドネ