母の日は美味しいチーズをプレゼント!おすすめのチーズギフト6選
もうすぐ母の日。プレゼント選びに迷ってる方も多いのではないのでしょうか?そんな時、とびきり美味しいチーズはいかがでしょう?美味しいもの好きなお母さんにきっと喜んでもらえるチーズギフトをご紹介します。
母の日は美味しいチーズをプレゼント!おすすめのチーズギフト6選
もうすぐ母の日。プレゼント選びに迷ってる方も多いのではないのでしょうか?そんな時、とびきり美味しいチーズはいかがでしょう?美味しいもの好きなお母さんにきっと喜んでもらえるチーズギフトをご紹介します。
[クーボ]シリーズの白ワインもスゴかった。
その名も、
[クーボ・ブランコ・ビウラ 2017]
クーボは白ワインも美味しい。
なんと何と、ここ日本で開催される女性だけの審査会
[サクラアワード 2018]において、
この2017年ヴィンテージが見事【金賞】受賞。
この第5回サクラアワードは、世界33ヵ国から集められた
過去最高の4,342エントリーの中から、
“美味しく”、“料理に合う”、“コスパの良い”
ワインを探すために催された審査会。
そこでこのスペイン白ワインが見事
【ゴールド】の栄誉に輝いたのは、
まさしくその3つの ポイントを満たしていたからに違いありません。
それもそのはず、
なんとこの価格帯にしては珍しく、メセタと呼ばれる
スペイン中央台地の標高630mの高地畑から収穫された
ビウラ(マカベオ)100%。
しかも樹齢はなんと50年、
こんな古木ブドウを使用しながら、
この価格で飲めるなんて、本当に嬉しすぎます、
さすがスペインのコスパ、恐るべし。
レモン、グレープフルーツの柑橘のアロマが極めて
フレッシュ!温度が上がると青リンゴ、洋梨、白桃の
白果実系のアロマも豊かに香ります。ローズマリー、
オレガノのすがすがしいハーブの印象も。
口中でもフレッシュな果実味、上質で繊細な酸、
すっきり爽快な口当たり。シンプルでライトな飲み心地
ながら親しみやすく快適な一本です。
5~7℃に良く冷やして、フレッシュでフルーティな味わい
をお楽しみください。
合わせたいお料理は、シーフードサラダ、サラダチキン
を使ったオードブル、さらにレモンを搾ったエビフライ
や野菜の天ぷらなど。素材を生かしたシンプルでライト
な一皿に良く合います。
昼下がりのランチに、暑い日の夕方のアペリティフに、
どうぞたっぷりとお楽しみくださいませ。
2018初夏のコンビニ氷スイーツ!夏を先取りするフローズン11品
コンビニでは例年4月末頃から、フローズンドリンクやフラッペなどの氷のスイーツが発売に!ファンの多いミニストップのハロハロやファミリーマートのフラッペ、ローソンのフローズンに新作が続々登場しています。さわやかな季節にぴったりの11品を紹介します。
比較的新しいシャンパーニュ・メゾンながらも、
リピーターも多いのが、
[インフィニット・エイト]という造り手です。
新しいといっても、もともとは古くからシャンパーニュを
造っていた一族が、ブランドを一新したもので、
マルク・ダシュトゥール方式と呼ばれるプライベート・ブランド
での生産により、レストランを中心に、世界各国で非常に愛されて
いるシャンパーニュです!。
適温の8度以下になると、ラベルの色が変化し、
まるで ピンクのリボンをかけたような印象のラベルになるので、
結婚のお祝いなどにも最適です。
それが
[インフィニット・エイト・シャンパーニュ・ブリュット・ミレジメ 2003]
フランス革命(1789年頃)当時から、シャンパーニュを
造っていたエドモンド・ルッサンというメゾンがありました。
1940年ごろにはイギリスとアメリカに輸出するほどでしたが、
処々の理由があって1970年に営業を停止。
その後は、クリュッグに圧搾面で手伝ったり、所有するブドウ畑の
ブドウをヴーヴ・クリコに提供するなどして、
シャンパーニュの伝統をつないできました。
一族は、代々、シャンパーニュ業界で活躍しており、
そのひとりであるニコラ・ル・ティスラン氏が2000年に、
友人とともに立ち上げたのが、
今回ご紹介する[インフィニット・エイト]です。
当初、[エドモンド・ルッサン]を復活させることも考えましたが、
伝統の上にたち、未来につなぐためにも新しいブランドにして、
[無限]を意味する[インフィニット]という名前をつけたといいます。
「8」という数字は、横に倒すと「無限」を意味する記号であり、
フランスでも日本でも縁起のいい数字で、
この2つの言葉を組み合わせたことは、コンセプト的にも大成功となり、
数多くのフランス国内の高級レストランにオンリスト。
もちろん、品質も認められてのことで、日本でも、高級レストラン
を中心に、人気が高まっており、当店でも人気の高いブランドと
なっています。
今回ご紹介するのは、いい年にしか造られないミレジメの2003年。
2003年という年は、4月の広範囲に渡る霜と6月から8月まで
の猛暑によって、早い収穫を強いられたヴィンテージで、
収穫量が少なくなりましたが、シャルドネは例年よりも酸が
低めでしたが凝縮感があり、ピノ・ノワールはとても良い
状態となったといいます。
このシャンパーニュもピノ・ノワールの割合を60%と大めにした
ことで、サンザシの花、アカシアの蜂蜜、干ブドウなどの複雑
なアロマを感じられ、クリーミーな質感のあるコクのある華や
かさのあるシャンパーニュとなっています。
ボトルを温度を8度以下に冷やすと、銀色部分の無限のマーク
がピンクから赤へと変化して浮き上がり、赤いリボンをかけた
ようになり一気に華やかさを増す仕掛けになっていて、
大人の遊び心をくすぐります。
お祝いなどでのプレゼントにも最適な、
一味違うシャンパーニュです。
ターミナル駅の1つである池袋駅は、休日のお出かけやショッピングにも便利ですよね。でも駅周辺はチェーン店が多く、「ゆっくりランチやお茶ができる場所がない」という悩みの声も……。今回は池袋駅周辺にある、落ち着いてすごせるおしゃれなカフェを厳選してご紹介します!