「スイーツ」カテゴリーアーカイブ

七福芋本舗の人気のセット商品です

七福芋本舗の人気のセット商品です

新居大島以外の土壌では育ちにくい特選素材「白いも」
にこだわった専門店七福芋本舗。
可愛らしいひょうたん型をした七福芋は
糖度15度と果物以上の甘さで上品なねっとりとした食感をしています。
小さな島で作られているため流通量が少なく、
「幻の芋」とも呼ばれています。
新居浜の特産品として絶滅しないように継承していきたい、
そんな思いを込めて一生懸命作っているそうです。

七福芋本舗とコロッケで全国的知名度を誇る「マントミ食品」
とのコラボレーション商品です。
コロッケらしさを残した中でも、
七福芋らしい甘さとねっとり感が味わえ、
七福芋が口の中での広がる一品。
今まで出会ったことのない新しいコロッケで、
他ではなかなか味わうことのできない
個性あふれる美味しさをお楽しみいただけます。

太陽の白いもプリン
愛媛おいしいもの協会と七福芋本舗のコラボ商品です。
収穫後、じっくりと熟成させ、甘みとねっとり感が増した
希少な七福芋のペーストを贅沢に使用したプリンです。
砂糖を控えめにすることで、
七福芋本来の甘さと味わいを存分に引き立てています。
一口食べると口中に広がるなめらかな食感と濃厚な芋の風味は感動の味。
お芋以外の原材料も全て愛媛県産にこだわり、
ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
お子様から大人の方まで、
どなたさまにも食べやすいスイーツです。

西条市の「おおさかや蔵はち」さんとの
コラボ「七福芋のスイートポテト」
七福芋のペースト、ダイスをふんだんに使用した
お芋のお菓子の主役であるスイートポテト!
口の中に「芋」が溢れ出す逸品となっております。

【内容量】
七福芋プリン×4個、
七福芋コロッケ(5個入り)×1個、
七福芋スイートポテト×5個
の計14点です。

消費期限
【プリン】
商品解凍後
・2-3日
【プリン・コロッケ】
冷凍
・半年
【スイートポテト】
・3週間

詳細はこちらからどうぞ



ボジョレーヌーボーに合う絶品チーズおすすめ7選

ボジョレーヌーボーに合う絶品チーズおすすめ7選



ボジョレーヌーボーとは、フランス、ボジョレー地区のワインの新酒の事で、例年11月の第3木曜日に解禁となります。この日を楽しむため、ワインパーティーやイベントを開催される方も多いのでは?そんなイベントシーンに役立つ、ボジョレーヌーボーに合うチーズを選んでみました。

罪悪感のない おやつ

罪悪感のない おやつ

ローバイト【6種セット】送料無料

【プロテイン】
原材料はすべてオーガニックのデーツと
カシューナッツというシンプルなフルーツバーです。
濃厚でクリーミーなカシューと、デーツの甘さが程よくマッチ。
お子様のおやつに。
原材料名■
有機デーツ、有機アーモンド、有機レーズン、
有機かぼちゃの種、有機米たんぱく、有機カカオパウダー、
有機カカオニブ、有機カシューナッツ

【バニラベリーズ】
クランベリー、チェリー、マルベリー、
三種類のベリーの酸味とバニラの甘い風味がよく合います。
有機JAS認定品
■原材料名■
有機デーツ、有機アーモンド、有機レーズン、
有機チェリー、有機ブラックカランツ、
有機カシューナッツ、有機バニラ

【アップルシナモン】
アップルの酸味とデーツの甘さのコンビネーションに
シナモンがアクセントを加えています。
ハイキングでのエネルギー補給にどうぞ。
■原材料名■
有機デーツ、有機アーモンド、有機アップル、
有機レーズン、有機カシューナッツ、
有機シナモン、有機バニラ

【ココナッツ】
原料は全てオーガニック。もちろん砂糖不使用。
ココナッツがふんだんに入っていますので
独特の甘い風味が楽しめます。
一口で常夏のビーチ気分。
原材料名■
有機デーツ、有機カシューナッツ、有機ココナッツ、
有機アーモンド、有機レーズン

【カカオ】
原料は全てオーガニック。もちろん砂糖不使用。
大きめのナッツの食感がよく、
チョコレートを食べているような満足感。
事務所で小腹ッチのときに、お手軽バイト。
■原材料名■
有機デーツ、有機アーモンド、有機カシューナッツ、
有機レーズン、有機カカオマス、有機カカオパウダー

【カシュー】
原材料はすべてオーガニックのデーツと
カシューナッツというシンプルなフルーツバーです。
濃厚でクリーミーなカシューと、デーツの甘さが程よくマッチ。
お子様のおやつに。
■原材料名■
有機カシューナッツ、有機デーツ、有機レーズン

内容量 各50g

お求めはこちらへ



コンテチーズの食べ方! フランスで愛されるハードタイプチーズ

コンテチーズの食べ方! フランスで愛されるハードタイプチーズ



重さ約40kgもある牛乳製のハードタイプチーズの「コンテ(Comte)」。コンテチーズはフランスで最も消費量が多く愛され続けるチーズです。そのままは勿論、料理に使っても、焼いて熱々トロトロにしてもOK! 製法から食べ方までご紹介します。