「スイーツ」カテゴリーアーカイブ

予算別バレンタインチョコレート!2018ショコラティエ渾身の新作

予算別バレンタインチョコレート!2018ショコラティエ渾身の新作



ショコラティエ(チョコレート職人)が、アトリエで手作りするボンボンショコラは芸術作品のようです。今回は2018年バレンタインショコラの中から、繊細なセンスと技術を感じられるものを1000円台、2000円台、3000円台と、予算別に選びました。職人が作り出す宝石のようなショコラを、バレンタインギフトに、自分へのご褒美チョコに、いかがですか?
※人気のため品切れになっている場合もあります。店舗にご確認ください。

直前でもOK!コンビニで買えるブランドのバレンタインチョコ10選

直前でもOK!コンビニで買えるブランドのバレンタインチョコ10選



2018年もコンビニには安心ブランドのバレンタインチョコレートが多数揃っています。セブンイレブンのバレンタインギフトは、ゴディバやホテルオークラなど有名ブランドが中心。ファミリーマート・サークルK・サンクスは、「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」、「ラ・メゾン白金」、「ケンズカフェ」と人気店の監修商品が充実!手提げ袋付でそのまま手渡せるのも魅力です。友チョコ、自分チョコだけでなく、義理チョコとしてもOK。そして「買い忘れた!」というときにも強い味方です!

厳選!ファミマ・サークルK・サンクスのチョコスイーツ2018

厳選!ファミマ・サークルK・サンクスのチョコスイーツ2018



2018年バレンタインシーズン、ファミリーマート・サークルK・サンクスでは、片手で手軽に食べられるチョコケーキや、シェアして楽しめる窯焼きショコラケーキなど、バラエティに富んだチョコスイーツを展開しています。様々なシチュエーションで思い思いのバレンタインを楽しんで!

お疲れ様です!コンビニで買えるお手軽バレンタイン義理チョコ8選

お疲れ様です!コンビニで買えるお手軽バレンタイン義理チョコ8選



バレンタインデーに面倒なのが『義理チョコ』。そういう時は近場のコンビニで間に合わせちゃいましょう。本命と勘違いされようもないバラマキ用の『完全義理チョコ』から、友チョコやライトな義理チョコとして渡せる『カジュアル義理チョコ』まで紹介します!

味も見た目も本格的!ローソンのバレンタインスイーツ2018

味も見た目も本格的!ローソンのバレンタインスイーツ2018



大手コンビニでは近年、「洋の素材」を使った「和のお菓子」の人気が上昇中です。ローソンでは昨年のバレンタイン時期、「生チョコ純生クリーム大福」がデザート全商品販売数の第2位になったほど!もちろん、2018年のバレンタインも「生どら焼き」を始め、和洋のチョコレートスイーツが充実しています。