女子会 のすべての投稿

ウッジアーノ・キャンティ・プレステージ 2017

2016年に続き、2017年の紹介

その味わいたるや
『エッジにルビーのハイライトが入ったダークパープルの色合い、
ラズベリーやチェリー、スミレの花のような香りが柔らかに広がるアロマ。
ほのかにプルーンやクローヴのニュアンスもあります。
飲み心地の良い柔らかな口あたりは、愛らしい果実味がじんわりと広がり、
全体を引き締める酸味と程よいタンニンがバランス良くまとめあげています。
優雅でクリーンな味わいが余韻まで綺麗に続きます。』

シチューやローストしたお肉、ピチなどの太麺パスタなど
トスカーナ料理と合わせたい上質なキャンティなんです。




ウッジアーノ・キャンティ・プレステージ 2017

日本初出店!パスカル・ル・ガック 東京がオープン

日本初出店!パスカル・ル・ガック 東京がオープン



絶大な人気を誇るフランスのショコラティエ「パスカル・ル・ガック」が2号店を東京・赤坂にオープンしました。世界のチョコレート愛好家、プロのショコラティエからリスペクトされるショコラの数々を味わえます。世界初となるサロンも併設、日本限定メニューも豊富です。

シレックス 2015

パーカー【93-95点】

ものすごいワインが来たーー、 旨い・・・旨すぎる。

あの有名なワイン評論家ロバート・パーカー氏が主宰する
【ワイン・アドヴォケート】誌において、
なんと驚愕の【93-95点】という、とんでもない高得点を獲得。

そのテイスティングを担当したのが、
新進気鋭の辛口評論家ジェブ・ダナック。
彼のコメントによると、
『2015年ヴィンテージの傑作中の傑作』
『3倍の値段がついてもおかしくないマジで旨いワイン』
とのことで、もう手放しの大絶賛。

そして、じっさい飲んでみると、本当にその美味しさに驚くのです。

このワインを造っているのは、南仏はスペイン国境近く、
地中海を望むピレネー山脈の東麓にあるトータヴェルという小さな村。

そこでブドウを栽培しワインを造る生産者の共同組合で
生まれたのが、この[シレックス]というワインです。
シレックス、とはこの地にみられるシリカを主成分とした特有の岩石で、
非常に硬く家の外壁や屋根などにも用いられるというもの。
このシレックスを多く含む土壌で栽培されたブドウで造られたこのワインは、
非常に豊かな果実味と美しい酸、そしてとてもエレガントな味わいが特徴です。

その味わいは、
『底が見えないほどに深みのあるカシス、小粒で小粋なブラックベリー、黒胡椒の刺激、
そして漆黒のインクやアスファルト。
そのめくるめくアロマの世界の奥に何があるかも未だ知らないで。
一口飲んだ瞬間、目が覚めるような旨み。
なんと贅沢で優雅でデカダンで・・・
これはむしろ夢見心地なのか?
たっぷりと口中を埋め尽くすたわわに熟れた果実、
そしてほどよい清涼感を与えるミネラルの存在。
想像よりもまったく重苦しくなくむしろ軽やか、
天にも昇るような浮遊感。
二の腕の内側のような柔らかな余韻に抱かれて、
その旨みをじっくりと噛みしめるのです。』

これは・・・本当に美味しい。
飲んでいる間は、何も語りたくない、じっくりと味わいたい、
噛みしめたい、と思ってしまうワインです。

肉料理に合わせるのもよし、熟成チーズに合わせるのもよし。
敢えて、ツマミもなしでワインの旨みをたっぷりと味わい尽くすのも最高。

どうぞ、この素晴らしいひとときをご堪能ください。




シレックス 2015