女子会 のすべての投稿

リヴィオ・サセッティ(ペルティマーリ)・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012

『もし私がブルネッロ・ディ・モンタルチーノをたった1本だけ味わうとすれば、
ペルティマーリのものになるだろう。』
ロバート・パーカー著 西ヨーロッパのワイン

ブルネッロ最高峰!あのペルティマーリが造り出す
希少ワインが極僅かに入ってまいりました。

しかもブルネッロ大当たり年2012年。

元ワインスペクテーター副編集長のジェームス・サックリング氏はこのワインに98点。

2012年のブルネッロ・ディ・モンタルチーノの中で、
No.1の第一位に輝く頂点ワイン。

さらに過去には100点満点を獲得し、
『これまでで最も素晴らしいワインだ。』
『私に最も感銘を与えたイタリアワインを生み出した。
私はこの美しいブルネッロを強く推奨する。』

などなど、世界屈指のテイスターを次々と驚嘆させている
世界中のワイン愛好家垂涎の超希少ブルネッロ。

その名も
[リヴィオ・サセッティ(ペルティマーリ)・
     ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012]

『乾燥したイチジク、ダークフルーツや胡桃やジャーキーなどの
複雑な香りに洗練されたフルボディ。
ヴェルヴェットの様な風味の仕上がりにとてもタンニック。
しかし香りはアタックからアフターまで洗練されている。』

なんとワインスペクテーターの元副編集長ジェームス・サックリング氏が98点。

過去にはパーカーさんも
『ペルティマーリ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに完璧に心を奪われた。
グラスに注いだワインを深呼吸するようにして下さい。
すぐに感覚を刺激する優雅な経験が訪れるでしょう。
絞りたてのチェリー、乾燥ブラックベリー、スパイス、タバコなど、
そして最も素晴らしい香りはクラッシュした花崗岩や鉛筆の芯など
洗練されたミネラルが鋭さと凝縮感を高めている。
これは閉じたブルネッロではありません。
あなたは圧倒的なパワーと成熟した高品質な果実を体験します。
口当たりは素晴らしく洗練されておりスムース。
精密な構造でリッチな味わいに溢れています。ブラヴォー!』

『ロレンツォとサビーナ・サセッティは
私に最も感銘を与えたイタリアワインを生み出した。
私はこの美しいブルネッロを強く推奨する。』

と、褒め称えたりと、数々の世界的テイスターを感銘の
嵐に巻き込むイタリア最高峰ワインなんです。

畑はモンタルチーノ村近郊16ha、標高300mほどの
もろい粘土質泥灰土に砂岩が混じる南西の土壌。
コルドン式の垣根から収穫されるブドウは、
自然の力を最大限に利用することによって
個々のテロワールに深く根差した伝統的な味わいに仕上がります。

醸造はソフトプレス式で優しく圧搾し15日間マセラシオン発酵の後、
ステンレスタンクで26~28℃に温度管理し醗酵。
25-35hlのスラヴォニア産オークの大樽(新樽40%)で
36ヶ月熟成させた後6か月瓶熟成。

ジェームス・サックリン氏が2012年ブルネッロの第一位に選び抜いた、
その物凄いワインが極々わずかに手に入りました。


リヴィオ・サセッティ(ペルティマーリ)・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012
【赤ワイン】【イタリア】【フルボディ】
8,280円(税別)

ワイン専門リカーショップ

もうチェックした?2017年にオープンした東京の大人気カフェ7選

もうチェックした?2017年にオープンした東京の大人気カフェ7選



毎年多彩なコンセプトとともにたくさんのカフェが誕生し、個性が光るお店がどんどん増えています。2017年も「インスタ映え」「萌え断」などのワードとともに、魅力的なカフェが数多くオープンしました。今回はカフェ業界の流行やトレンドを振り返りつつ、なかでもおすすめのお店をまとめてご紹介します!

タリマ・ヒル・アリカンテ 2015

ワイン・スペクテーター誌年間TOP第17位!

しかもTOP20の中でダントツの安さ。

その名も、
   [タリマ・ヒル・アリカンテ 2015]

評価が厳しいことで知られる、米有力評価誌
[ワイン・スペークテーター誌]が毎年発表している
年間TOP100リスト。

地元アメリカのワインはもちろん、フランス、イタリア、
オーストラリア、ポルトガル等々、世界各国の銘醸中の
銘醸ワインがリストに名を連ねるランキングなんです。
世界中のワイン業界のプロや愛好家から毎年注目を集め、
絶大な影響力を誇っています。

そんな恐ろしくも凄いリストに、
このスペインワインが堂々第17位にランクイン。

そのコメントたるや、
『この赤は洗練されて味わい深い。ブラックチェリー、
プラム、ミネラル、スモークのフレーバーが調和して良くまとまっている。
凝縮したタンニンと、一方で生き生きとした酸。
派手さはないが、全ての要素がぴったりと収まっている。
しっかりとバランスされた、モダン・スタイルのワインだ。
2025年まで飲み頃。』
と激賞。

しかも驚くべきは、TOP20に輝いたワインの中で、
ダントツの安さを誇っているんです。
その価格たるや、米小売価格でわずか17ドル。

TOP20のワインで最も高価なのは、第14位にランクインした
仏シャトー・ヌフ・デュ・パプの赤ワインで109ドル。
そのわずか3本のビハインドで、
この[タリマ・ヒル・アリカンテ 2015]が入賞したのは、
素直にスゴイことだと思います。
しかもスペインワインではこのワインが最高位なんです。

世界の称賛はそれだけにとどまりません。
[ワイン・アドヴォケイト]誌にて長年レビュワーを
務めたイタリア出身テイスターのアントニオ・ガッローニ氏が
独立して作ったワイン専門インターネット・メディア
[ヴィナス]にて、なんと何と【91点】を獲得しているんです。

この[ヴィナス]、2014年には歴史あるワイン評価誌の
ステファン・タンザー氏主宰[インターナショナル・ワイン・セラー]を吸収合併。
それにより、さらにコンテンツに厚みが増し、ワイン業界に身を置くプロの間では
非常に支持の高いメディアのひとつに数えられているんです。

そのコメントたるや、
『外観は鮮やかな紫色。
高いアルコール分を感じさせるエキゾチックなアロマは、
黒果実の砂糖漬け、お香、バニラ、スモーキーなミネラルが香り、
仄かな花の香りが背景に広がる。
大ぶりで恰幅の良い甘みのある味わいで、
濃厚なブルーベリーとチェリーヴァニラの風味を
骨格の良いジューシーな酸がしっかりと包み込む。
フィニッシュは力強く粘性のある後味がどこまでも続き、
ベルベットのように滑らかなタンニンと甘い青果実の風味が余韻に広がる。』
と大絶賛。

さらに、地元スペイン最高権威のワインガイド
[ギーア・ペニン]においても、見事【90点】を獲得。

そんな物凄い評価を続々受けている理由は、
造りを見れば納得せざるを得ません。
なんと1935-1970年に植樹した古木モナストレルを100%使用しているんです。
つまり最高樹齢で80年を超す超古木キュヴェで、
収量は一株当たりわずか1.5kgの低収量。

丁寧に手摘みで収穫し、開放型ステンレスタンクを使用し土着酵母で自然発酵。
その後、ボルドー産とブルゴーニュ産のフレンチオークの新樽
(一部2年物の樽を含む)に移し、15ヶ月熟成させます。
その後、ろ過・清澄せずに瓶詰した贅沢キュヴェなんです。

そんな極上の一本、早速試飲してみました。

深いガーネット色。
カシス、ダークチェリー、プルーンなどの黒果実が豊かに香ります。
それらを煮詰めたジャム、カシスリキュールの甘やかな印象も。
続いてスミレ、リコリスやクローブのスパイス、ダークチョコレートや
エスプレッソの香ばしさ。
ミント、杉、ハーブの清清しさもあります。
またかすかになめし革、ミネラルの印象も。
口中では濃厚で凝縮した果実味が実にフレッシュでパワフル。
ベルベットのしなやかなタンニン、豊かな酸、凝縮した旨み。
コクのあるフルボディで、アルコールのボリュームも豊かです。
飲み応えたっぷり、満足感の高い一本。

ご家庭では、バーベキュー、焼肉、スペアリブなどの
野趣溢れる豪快な肉料理にピッタリ!
また、牛肉のしぐれ煮、豚の角煮などの味の濃い煮物にも良く合います。
ぜひお試しください!


タリマ・ヒル・アリカンテ 2015
【スペイン】【750ml】【赤ワイン】【フルボディ】
2,240円(税別)

ワイン専門リカーショップ