シャトー・マジャンス 2009

Facebook にシェア
Pocket

ボルドー市の南、ガロンヌ河の左岸に幅12km、全長約60kmに
亘り広がるのが「グラーヴ地区」。
ピレネー山脈に端を発し延々と川に運ばれた、
水はけの良い砂利(グラヴィエ)と玉石が特徴のため、
砂利を意味する「Graves」が地名の由縁となりました。
また、ボルドーでも霜が下りにくく、日照量が多い一帯のため
ボルドーワインはここから発展し、この[グラーヴ]こそ、
ボルドーの名を世に広く知らしめた功労者です。

そんなグラーヴから届いたのが、9年熟成のボルドーの
真髄を堪能できる、絢爛豪華な味わいの1本。
しかもヴィンテージは、パーカー【98点】超大当たり2009年。

その名も、
[シャトー・マジェンス 2009]

メドック格付け並みの風格と味わい、
とっておきの極旨グラーヴ[シャトー・マジェンス 2009]
飲み頃を迎え、文句無しにとにかく美味しいんです。

ボルドーの「グラーヴ地区」は、
実は「AOCグラーヴ」だけでなくその範囲内に、
「AOCペサック・レオニャン」、
朝霧の発生により生まれる貴腐ブドウで知られ、
フランスのみならず世界を代表する甘口白ワインの産地
「AOCソーテルヌ&バルザック・ セロン」
を含む広大なエリアです。

そのため、ご案内の[シャトー・マジェンス]もかつては
ソーテルヌのアペラシオン内にあり、
所有者は格付けシャトーの[シャトー・シュデュイロー]と
[シャトー・レイヌ=ヴィイニョー]も手掛けていた歴史を持ちます。
また、シャトーは進取の精神に富んだ生産者で、
1961年には温度調節式のステンレスタンクを、
あの[オー・ブリオン]と一緒に初めて導入するなど、
ワイン造りに情熱を注ぎ続けてきました。

そして、現在造るワインの主流はご案内の赤。
シャトーが所有する39ha.地所のうち、
24haで平均樹齢25年のカベルネ・ソーヴィニヨン、
メルロー、カベルネ ・フランの赤ワイン用ブドウを栽培。

シャトーによると、2009ヴィンテージでは、
ファーストワインの[シャトー・マジェンス]を25,916本生産。
なおセカンドワインはそれ以上となる26,665本と、
ファーストになるシャトー・マジェンスの品質に
こだわりを持っているのが伺えます。

ちなみに2009年のワイン造りでは、
リュット・レゾネ(減農薬農法)で栽培するブドウは、
グリーハーヴェストを行わずに9月28日から3週間かけて収穫。
全て手摘で収穫したブドウは手による選果の後に、
4週間の温度調節式タンクでの発酵を経て12ヶ月間の熟成。
卵白で清澄し濾過後に瓶詰めしています。
また、2009年ではメルローを55%、カベルネ・ソーヴィニヨンを40%、
カベルネ・フランが5%と、
メルロー主体に、カベルネ2種をブレンド。
その結果、赤と黒のベリー系果実と樹脂とスパイスを伴う花に、
チョコレート、バニラ、ロースト香も現れる、
しなやかで腰の強い、豊かな味わいのワインとなっています。

そして、そして、ご案内の2009ヴィンテージが凄い!

パーカーさんの【ワイン・アドヴォケイト】の
ヴィンテージチャートで、グラーヴ地区になんと【98点】の
例外的ハイスコアを付けたのが、超大当たり2009ヴィンテージ。
さらに、世界で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター誌】も、
『豪華でリッチ、そして見事に優雅な赤。
メドックでは輝かしいワインが生まれ、ペサックも卓越していた。』
のコメントに、ほぼ同じ【97点】のハイスコア。

まさに正真正銘のグレート・ヴィンテージなんです。

その味わいたるや、
『紫の要素を持つクリアーで深いガーネット色。
そしてメルロー主体のヴィンテージらしい、みずみずしい
果実味は適度のボディを持つスパイシーな風味。
香りにはブルーベリーやブラックチェリー、カシス、モカなどの
ニュアンスにかすかなハーブとプラムの気配も。
また樽由来のバニラの風味も適度で、タンニンや酸が
突出せず、さらに、9年熟成により複雑さも出ていて、
傑出年ならではのバランスよい味わいが楽しめ、
ついついグラスが進んでしまうタイプなんです。
この極上の1本には、
合わせるならやはり牛ステーキやローストビーフにラム肉、
ローストチキン、チーズ盛り合わせ、
フォンダン・ショコラなどがよいでしょう。』




シャトー・マジャンス 2009