【ル・メイユール・ヴァン・ド・フランス(旧クラスマ ン誌)】で満点三ツ星。
つまり、DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)、
ルロワ、ルフレーヴなど綺羅星の如く輝くドメーヌと同格。
それでいてお値段はお値頃と庶民の味方。
これがこのドメーヌ紹介の端的な表現。
そんな造り手が放つ、お値頃価格の家庭料理向き赤が
[ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ “ルイ オーギュスト” 2016]。
ごの赤は、ニュイの高台、ドメーヌがお膝元「シュヴァ ンヌ村」に所有する、
細かい石灰が多く混じった粘土質土壌の丘にある、
南斜面の畑で栽培する平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)を、
すべて手摘みで収穫し除梗せずにピジャージュを実施しながらセメントタンクで発酵。
それを30%の新樽と1~3年使用のオーク樽にて14ヶ月間熟成後に、
ほぼ澱引きせずに瓶詰めした1本。
ご紹介の2016ヴィンテージは、
世界中で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター】 が
コート・ド・ニュイになんと【97点】の例外的ハイスコアに、
『フレッシュでジューシー、そしてエレガント。
ダークフルーツのフレーヴァーが見られる』とのコメント。
つまり、とびきりのグレートヴィンテージなんです。
試飲でも、
『クリアーでかすかに黒の要素を持つ、赤系ルビーレッ ドの色調。
香りも味わいも華やかで深みがありながら、エレガントでフルーティー。
そして気品ある香りには、ブラックベリーやカシスなどの
黒い木の実のニュアンスに加え、コショウなどのスパイシーな要素もあり、
いかにもニュイのピノと感じさせます。
さらにワンランク上の村名クラスに匹敵する深みのある果実味に、
しっかりながらも上質で適度な酸、
同じく適度なタンニンもブドウのエキス分に溶け込み、
どれもが突出することなく
バランスよく調和し全体を構成しているんです。
このオート・コート・ド・ニュイは、
地鶏のコンフィや脂身の少ない牛肉や仔牛のソテー、
そして何 よりご家庭でのすき焼きや筑前煮、
チーズならやはりブルゴーニュのウォッシュタイプと楽しみたいものです。』
ドメーヌ・ダヴィド・デュバン ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ “ルイオーギュスト” 2016
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】