エレガントで軽快、なのにバランスよい風味が余韻にまで続く満足感。
お手頃価格ながら、実にハイレベルの、後を引く美味しさを持つ、
完成度の高いACブルゴーニュ。
ニューワールドのシャルドネのように、
オークの風味が強かったり、決して重いタイプではありませんが、
ご家庭料理とも相性がよく、デイリーとして、まとめ買いオススメの
ブルゴーニュ白がお手頃価格で登場。
しかもヴィンテージは著名専門誌【95点】、
近年屈指の超大当たり2015ヴィンテージ。
あの「R.パーカー氏」が、
『白ワインは長命でこそないが、実にフレッシュで活きがよく、
リンゴに似たシャルドネの果実味が良好で、雑味がない』 とする、
コート・シャロネーズの「リュリィ村」のワイン。
ご紹介の1本は、その村に本拠を置くドメーヌが、
パーカーさんが言うアペラシオン(産地)の特徴を見事に具現化した白。
造り手の[ドメーヌ・ローラン・スーニ]は、
フランス全土のワインをカバーし、掲載されるのも難関という
仏名門評価誌【ギッド・アシェット】2010年版にも掲載された凄腕。
そして、この[ブルゴーニュ・シャルドネ・メ・グラパン]は、
その凄腕がドメーヌ所有畑で栽培する、
平均樹齢25年のシャルドネを、通常のACブルゴーニュよりもやや遅摘みで収穫。
18℃のステンレスタンクとオーク樽を併用し31日間発酵。
その後オーク樽とステンレスタンクを50%ずつ使用し、
10ヶ月間熟成させ、瓶詰めしたものです。
そして、やや遅摘みと厳しい選果のため、
平均生産量は年産9000本と少なめの希少品。
ご案内の2015ヴィンテージは、ブルゴーニュ白の大当たり年。
この年のブルゴーニュ白には、
【ワイン・スペクテータ ー誌】最新ヴィンテージチャートで【95点】に、
『熟して、コクがあり、肉付きがよい。』 とのコメント。
また同じアメリカの【ワイン・エンスージアスト誌】でも【94点】のハイスコアと、
いわゆる真のグレート・ ヴィンテージなんです。
試飲でも・・・・、
『一見爽やかでエレガント。
クリアーで淡いイエローの色合い。
ただ、その色調からは想像できない遅摘みシャルドネの甘い果実味と、
ドライな口当たり、それにビターな味わいのバランスが抜群です。
そして、やはり遅摘みのためか白ではなく黄色い花に、
レモンなどの柑橘類とドライフルーツなどのニュアンス。
さらに、時間の経過により辛口の風味の中にも、
リンゴの蜜のような甘みが出てきて、どんどん複雑になってくるのです。
また酸もタンニンも適度でバランス好く、 そして何より雑味がまったくなく、
余韻も含め、実に完成度の高いワインなんです。
ちなみに料理なら、特に本格的料理でなくとも、
白身魚や貝類の刺身、レモンで食べるシーフードのソテー、
野菜のマリネや天ぷらなどとの相性がよさそうです。』
ドメーヌ・ローラン・スーニ ブルゴーニュ・シャルドネ・メ・グラパン 2015
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【辛口】