『これ本当に美味しい』『他のとかなり違う』 あまりの美味しさに驚いたブルゴーニュ白
一人でも多くのワイン好きの方々に知っていただきたい白ワインの登場
試飲でも、ACブルゴーニュ上級クラスのヴィラージュもの(村名ワイン)と見紛う風味
有機農法への転換でも成功した貴重なドメーヌ。
その名も、
[ドメーヌ・ルージョ・ブルゴーニュ・シャルドネ・ラ・モナティーヌ 2017]
ドメーヌが造る白でも、飛びぬけた存在のACブルゴーニュの一つが[ラ・モナティーヌ]。
その記念すべきファーストヴィンテーシ゛で、区画の一部 は斜面の東(下部)にあり、
粘土質土壌にドメーヌが保有する村名畑[スー・ラ・ヴェル]から、
僅か数メートルに位置するという好ロケーション。
しかも、そこで栽培するシャルドネの平均樹齢は55年のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)。
手摘みで収穫したブドウは、破砕せず全房を空気圧で自然圧搾。
2日間の低温浸漬後に、天然酵母でアルコール発酵し、樽でのマロラクティック発酵も実施。
その後バトナージュせずに古樽で10か月間の熟成。
さらにステンレスタンクで1か月間ワインを落ち着かせ、
澱引き後に軽くろ過して瓶詰めしています。
こうして造られた白は、重く円みがあり、ふくよかでクリーミーで
ムルソーらしさが随所で感じられるACブルゴーニュになるとのこと。
そして、ヴィンテージも見逃せない
この2017ヴィンテージはブルゴーニュ白の大当たり年
あのパーカー氏の【ワイン・アドヴォケイト誌】が
【96点】のスコアを付ける、いわゆるグレート・ヴィンテージです。
試飲したところ、
『ACブルゴーニュのカテゴリーを突き抜ける驚きの味わい』
『クリアーで輝きのあるイエローゴールドの色調に、
ひと口目から広がる華やかな香りと、
フレッシュながら芳醇で芯と深みがあるワンランク上の味わい。
それが長く口に残り、余韻にまで続くんです。
そして完熟シャルドネの風味を彩る、上質で美しい酸と、
タンニン由来のほのかな苦みがワインに複雑さを。
また近年のムルソーの特徴となりつつある、
豊富なミネラル感を持つ果実味に、白い花に洋ナシや白桃だけでなく、
アーモンドやハシバミなどをイメージさせるニュアンスまでと、
実に様々雑な風味が楽しめるんです。
格上ワインを彷彿とさせるこの白は、
サーモンマリネや 甲殻類または旬の野菜のテリーヌなどの前菜から、
メインならホタテのホワイトグラタン、
銘柄豚や仔牛のクリーム煮などのバターを使った料理、
チーズなら熟成ブリーやブルー・デ・コースなどと楽しみたいものです。』
パーカー【96点】の大当たり年も手伝い、並の村名クラ スを凌駕する味わいは、
ちょっと豪華に本格的料理とも 合わせたい逸品です。
![]()
ドメーヌ・ルージョ・ブルゴーニュ・シャルドネ・ラ・モナティーヌ 2017
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【辛口】