妊婦さんに嬉しいコスメのこと

妊婦さんに嬉しいコスメのこと
妊婦さんの多くが抱える精神的な悩み。

始めての出産に不安や戸惑いを感じる人も多いことでしょう。

また最近は妊娠しても、ギリギリまで勤めたいと
考えている人もたくさんいるようです。

だからこそ、お母さんの心のメンテナンスしてくれる
オーガニックが注目されているのかもしれません。

実際に使用している人に効いてみました。

「妊娠中にもっとも気になったことは何ですか?」

★ 妊娠線が気になる
★ 今まで使用していたコスメが肌に合わなくなってきた
★ ちょっとしたことで情緒不安定になる
★ 気持ちのコントロールをつけにくい
★ 妊娠中も使用できるコスメが知りたい!

こんな意見が多かったです。

妊娠すると、今まで以上に肌が敏感になり、
食べられなかった物が急に食べられるようになったり、
大好きだった物が食べられなくなったり、
また肌のサイクルも今まで以上に気をつける必要がでてきます。

そんな時に素晴らしい効果を発揮してくれるのがオーガニック!です。
まずは香りで癒されましょう。
妊婦さんは長湯はできないと思いますが、
バスルームをオーガニックの精油で一杯にすれば心が浄化されていくと思います。

またそうでない女性は(もちろん男性も)お風呂にオーガニックの
エッセンシャルオイルを入れて体を
じんわり温めるように入浴してください。

入浴することで、体の副交感神経が刺激され、
ゆったりとした気持ちになることでしょう。

特にラベンダーは心を穏やかにして、
心の底からリラックスと解放を味わわせてくれることでしょう。

また入浴が出来ないのであれば、
ベッドルームにエッセンシャルオイルを
たいてみるのもいいかもしれません。

最近では、こういった女性のホルモンになげかける
オーガニックのパワーがとても注目されています。

そのため
★ 妊娠中
★ 生理前
★ ストレス
★ 産後
★ PMS 対策
★ 更年期
として多くのオーガニックが、たくさんの女性を救ってきました。

あなたが、今までこういったトラブルを薬や
お医者さんの手だけ借りていたとしたら、
この機会にぜひオーガニックの力を借りてみてください。

私も実際に月経前の吹き出物や、
ストレスによる情緒不安定な時期がありましたが、
オーガニックコスメの香りをかいだり、マッサージしたり、
まだ入浴したりすることで、そのトラブルが
緩和されるようになりました。

初めは半信半疑で始めたのですが、
しばらくすると本当に気持ちが穏やかになり、
お肌の状態も緩和されていったのです。

同じ女性として苦しむ人は、絶対使用してみて欲しいと心から思います。

またオーガニックコスメの中には赤ちゃんが使用できる物もあります。
香りによっては、ご機嫌になるものまであるのです。

乾燥しやすい赤ちゃんの肌を守ってあげるのも
お母さんの大切な役目かもしれません。
オーガニックコスメを通して赤ちゃんとのコンタクトを取り合うのは
とても素晴らしいことです。

ぜひ、誰にでも使用できるあなたのお気に入りの
オーガニックコスメを見つけて、
心身ともにリフレッシュしてみてください。



「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後

「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後



「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。

オリヴィエ・メールラン マコン・ラ・ロッシュ・ヴィヌーズ・ブラン 2018

「ワインの湧き出でる岩(ラ・ロッシュ・ヴィヌーズ)」 を意味するミネラル感抜群のキュヴェで、
素材となるブドウは、粘土質の石灰岩土壌の、標高230~280メー トル、
南南西向き5~20度の斜面で栽培する樹齢15~ 25年のシャルドネ。
それを、すべて手摘みで収穫後に厳しい選果を行い、
除梗せずに85%を温度調節したステンレスタンクで、 残り15%をオーク樽で発酵。
100%マロラクティック 発酵も実施後、18ヶ月間の熟成を経て、清澄なしで軽く濾過して瓶詰めした1本。

『このヴィンテージでもエレガンスで、価格以上の風味と品格』
『これが南部ブルゴーニュの白かと思うほどのエレガントな風味で、
大御所ドメーヌの指南役面目躍如という味わい。
具体的には、実にクリアーな淡いゴールドの色調に、
オレンジ、グレープフルーツに加え、
トロピカルフルーツのニュアンスも持つ華やかな香り。
それらが豊富な ミネラル感を伴う完熟シャルドネの甘みと複雑に調和し、
さらに時間の経過で、ほのかなバニラや蜜の風味も出始め、
もっと上級の白ワインを飲んでいるような錯覚を覚 えます。
また、しっかりながら上質の酸のため口当たりも柔らかく、
心地よい飲み口が長い余韻まで続くんです。
この1本には魚介のテリーヌやカルパッチョ、
オリーブオイルでの白身魚ソテーなどが相性が良いでしょう。』


オリヴィエ・メールラン マコン・ラ・ロッシュ・ヴィヌーズ・ブラン 2018
【フランス】【白ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

シャトー・オー・ミュセ 2016

真面目で繊細な働き者、と言われ る生粋のバスク人が造る、きれいな味わいのボルドーワイン。
このワインを造るジェローム・アギーレは、地元にあるドメーヌ・ド・ブラナでの修行を経て、
オーストラリアのバロッサ・ヴァレーでさらに見識を深めたのち、ボルドーでのワイン造りをスタートします。

そして、ポムロールのシャトー・ル・ゲとシャトー・ヴィオレットで醸造を指揮するや、
いきなりワインアドヴォ ケイトで96点、更に100点をたたき出す実力を発揮。
その後、国際的にも高い評価を受け、ボルドーを代表するワインメーカーの一人になりました。

今回ご紹介する[シャトー・オー・ミュセ]は、ジェロー ムが2005年より運営するワイナリー。
ボルドー右岸、ラランド・ド・ポムロール地区にあるこのワイナリーの畑は、
サンテミリオンにある名門【アン ジェリュス】のオーナー、
ユベール・ド・ブアール氏が運営する[ラ・フルール・ド・ブアール]の畑のすぐ隣にあるという好立地。
わずか4haのブドウ畑ですが、有機農法で栽培するメルローとカベルネ・フランの純粋な個性を引き出すために、
手間暇を惜しまずじっくりと時間をかけるワイン造りを行っています。

2016年ヴィンテージは、完熟ブドウ由来のふくよかな味わいが感じられます。

『つややかなカシスとダークチェリーの果実味に、
オーク樽由来のシダーウッドのアロマ。
奥から現れるロースト香やスパイスのニュアンスも感じられます。
一口飲めば、柔らかくなめらかな口当たり。
心地よい軽 やかさがあるかと思えば、
しっかりとしたタンニンの存在感やふくよかなボディ感もあります。
きれいなベリーの香りが口中にたっぷりと広がる、ピュアで優雅な味わい。
熟した果実のふくよかな余韻が印象的です。』

丁寧に造られたワインであることがよくわかる、
繊細で優しく、ピュアな味わい。
とっておきの熟成チーズなどとじっくりと楽しみたい、
と思わせるワインです。


シャトー・オー・ミュセ 2016
【フランス】【赤ワイン】【750ml】

イタリアチーズの王様 パルミジャーノ・レッジャーノの食べ方・保存方法

イタリアチーズの王様 パルミジャーノ・レッジャーノの食べ方・保存方法



パルミジャーノ・レッジャーノは、そのまま食べるのはもちろん、パスタやリゾット、サラダやスープにたっぷり使うとお料理が格段に美味しくなる万能チーズ。塊を冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ。チーズの伝統的な製法から美味しい食べ方、保存方法までご紹介します。

女性だから、ねっ。