「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。
七福芋本舗の人気のセット商品です
七福芋本舗の人気のセット商品です

![]()
新居大島以外の土壌では育ちにくい特選素材「白いも」
にこだわった専門店七福芋本舗。
可愛らしいひょうたん型をした七福芋は
糖度15度と果物以上の甘さで上品なねっとりとした食感をしています。
小さな島で作られているため流通量が少なく、
「幻の芋」とも呼ばれています。
新居浜の特産品として絶滅しないように継承していきたい、
そんな思いを込めて一生懸命作っているそうです。
七福芋本舗とコロッケで全国的知名度を誇る「マントミ食品」
とのコラボレーション商品です。
コロッケらしさを残した中でも、
七福芋らしい甘さとねっとり感が味わえ、
七福芋が口の中での広がる一品。
今まで出会ったことのない新しいコロッケで、
他ではなかなか味わうことのできない
個性あふれる美味しさをお楽しみいただけます。
太陽の白いもプリン
愛媛おいしいもの協会と七福芋本舗のコラボ商品です。
収穫後、じっくりと熟成させ、甘みとねっとり感が増した
希少な七福芋のペーストを贅沢に使用したプリンです。
砂糖を控えめにすることで、
七福芋本来の甘さと味わいを存分に引き立てています。
一口食べると口中に広がるなめらかな食感と濃厚な芋の風味は感動の味。
お芋以外の原材料も全て愛媛県産にこだわり、
ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
お子様から大人の方まで、
どなたさまにも食べやすいスイーツです。
西条市の「おおさかや蔵はち」さんとの
コラボ「七福芋のスイートポテト」
七福芋のペースト、ダイスをふんだんに使用した
お芋のお菓子の主役であるスイートポテト!
口の中に「芋」が溢れ出す逸品となっております。
【内容量】
七福芋プリン×4個、
七福芋コロッケ(5個入り)×1個、
七福芋スイートポテト×5個
の計14点です。
消費期限
【プリン】
商品解凍後
・2-3日
【プリン・コロッケ】
冷凍
・半年
【スイートポテト】
・3週間
イタリアチーズの王様 パルミジャーノ・レッジャーノの食べ方・保存方法
イタリアチーズの王様 パルミジャーノ・レッジャーノの食べ方・保存方法
パルミジャーノ・レッジャーノは、そのまま食べるのはもちろん、パスタやリゾット、サラダやスープにたっぷり使うとお料理が格段に美味しくなる万能チーズ。塊を冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ。チーズの伝統的な製法から美味しい食べ方、保存方法までご紹介します。
チェリーパイ × BOURBON
パフェパフェで行った初めてのお客様アンケートで、
食べてみたいパフェランクに上位にランクインした
「チェリーパイ」がついにデビュー。
アメリカンチェリーパイの構成をベースに、
ドイツ菓子の「黒い森のケーキ(さくらんぼとチョコレート)」
の要素も取り入れました。
とろりとしたカスタードやココアクランブルに、
たっぷりのチェリーソルベ&チェリーとパイを重ね合わせました。
うっとりする香りのバーボンのジュレが、
ますます大人の味わいに仕上げてくれます。
パフェのこだわりポイント
1)チェリーソルベ:
キュンと甘酸っぱいフランス産のチェリーだけで作った
シンプルな味わいのソルベです。
少しクランベリーやラズベリーを思わせるような、ジューシーな香り。
ココアクランブルとの相性が最高です。
2)パイ:パーラーで食べるパフェにちょこんと差されているパイ。
どうにかもっとパイを感じられるパフェは作れないものか・・・
というところからたどり着いた、スプーンサイズのサクサクパイ。
トップと真ん中の層にたっぷり詰め込みました。
3)カスタードクリーム:
少しリッチ目に仕上げたカスタードクリームは、
たまごやバニラの風味を感じられるとろりとした美味しさです。
ゴロゴロチェリーとバーボンジュレとぜひご一緒に。
ほろ酔いジュレ
バーボン:
アメリカのクラフトウイスキー「メーカーズマーク」で作ったジュレです。
うっとりするような華やかな香り。
落ち着いた味わいのチェリーと最高のマリアージュをお楽しみください。
HOW TO ENJOY
冷凍庫から出してすぐがサクサクパイを楽しむオススメタイミング!
少しとろりとした質感を楽しみたい方は冷蔵庫で30分くらい休ませて、
アイスクリームをふんわりすくって食べ始めてください。
バーボンジュレは中盤からぜひたっぷりかけて、
チェリーとの至福の味わいをお楽しみください。



