東京・大岡山北口商店街に2018年11月1日にオープンしたばかりの、日常使いしたいベーカリーをご紹介します。毎日食べたいシンプルなバゲットや食パン、いつまでも食べ続けられそうなルヴァンなど。季節限定のお楽しみもあります。
コンテチーズの食べ方! フランスで愛されるハードタイプチーズ
コンテチーズの食べ方! フランスで愛されるハードタイプチーズ
重さ約40kgもある牛乳製のハードタイプチーズの「コンテ(Comte)」。コンテチーズはフランスで最も消費量が多く愛され続けるチーズです。そのままは勿論、料理に使っても、焼いて熱々トロトロにしてもOK! 製法から食べ方までご紹介します。
2020年版 チョコレートのソフトクリーム厳選14
チョコレートのソフトクリームファンのための人気記事です。ソフトクリームもチョコレートも大好きなあなたに。チョコレート専門店の本格的なチョコレートのソフトクリームを厳選してご紹介します。
ムーラン・ディッサン 2015
あのシャトー・マルゴーと並び、
マルゴー地区の二大シャトーと称されていたシャトー・ディッサン。
シャトーの歴史は古く、1152年に後のヘンリー3世と
アリエノール妃の婚礼で供されたのが、
シャトー・ディッサンのワインと言われています。
畑は、マルゴー地区の中でも最良な区画の一つとして名高い、
カント ナックの丘にあり、最も傾斜のある
ブドウ栽培に最適な場所に位置しています。
3代目オーナー、エマニュエル・クルーズ氏が経営に加わったことによって、
ワイナリーに積極的な投資が行われるようになりました。
また、ボルドー左岸で数多くの銘醸シャトーを手掛ける、
ジャック・ ボワスノ氏がコンサルタントを務め、
シャトーの品質の向上に大きく貢献しています。
シャトー・ディッサンのワイン造りのポリシーは、
『王の食卓と神の祭壇のために。』
ヘンリー3世の婚礼に用いられた1152年から現在に至るまで、
偉大なエレガンスとフィネスを備え、
格調高い味わいのあるワインを産みだしています。
そのシャトー・ディッサンの畑から小道を挟んだ
向かいにある区画から造られるワインが、この[ムーラン・ディッサン]
現オーナー、エマニュエル・クルーズ氏の父によって、
気軽に楽しめる飲みやすいワインを目指し
メルローの植樹を増やす大掛かりな植え替えを実施。
土壌がメルローに適していた事もあり素晴らしいワインとなっています。
もちろん、ファーストのシャトー・ディッサンと同じセラー、
同じチームで造られ、新樽比率25%という贅沢仕込み
間違いなく超お値打ちなボルドーです。
ご案内の2015ヴィンテージは、過去10年でも屈指の当たり年
ファーストのシャトー・ディッサンはパーカーポイント93点獲得。
『ふくよかなプラム、ブルーベリー、
黒スグリなどの黒果実の香りが開けたてから広がり、
口当たりは柔らかで凝縮した果実 と質の良いタンニンが緻密に詰まり、
バランスとエレガンスのある飲み心地です。
クラシックながら洗練されている味わいは、
ファーストの シャトー・ディッサンに通じる品格と言えるのでしょう。』
サンス エ サンス【つくし野】
静かな空間でゆったりと落ち着いてパンを愉しみたい時におすすめのカフェ。10周年を目前に行列のできる人気ベーカリーを閉めて新しい場所でカフェとして一からスタートをきった菅井悟郎さんのパンと、それにぴったりの季節のスープやデリが味わえます。



