夏はチョコレートのオフシーズンだなんて、とんでもない!夏ならではのチョコレートの楽しみ方はいろいろあります。市川歩美が夏のチョコレートの楽しみ方のヒントをお話します。
ラ・シャブリジェンヌ シャブリ “ラ・ピエレレ” 2017
ご案内の2017年というヴィンテージは、
アメリカの重要評価誌【ワイン・エンスージアスト】のヴィンテージチャー トで、
シャブリ地区が2000年以降では、2010年と並ぶ
最高【96点】のハイスコアを付けたシャブリの大当たり年。
『白や黄色の花に、洋ナシにメロンなどのフルーツ、
それにアーモンドなどのナッツ類のニュアンスを持つ香りは華やかで複雑。
さすがグレート・ヴィンテージのシャブリという風味です。
また味わいでも、シャブリらしい豊かなミネラルと甘みさえ感じる果実味が融合し、
フレッシュさを残しつつ芳醇なんです。
このクラスにして凝縮感を感じるこのシャブリには、
定番の魚介類の刺身だけでなく、鶏肉や豚肉のソテー、
チーズならブリーやカンタルを合わせてはいかがでしょう。』
フランスのみならず、辛口白ワインの代名詞となっている
シャブリを代表する生産者「ラ・シャブリジェンヌ」。
シャブリ消費大国イギリスで25%のトップシェアを誇り、
ミシュラン三ツ星レストランも支持する、
優良生産者が造る優良年のシャブリを、
是非ともこの機会にお試しください。
![]()
ラ・シャブリジェンヌ/シャブリ ラ・ピエレレ[2017]
白ワイン 辛口 750ml/フランス ブルゴーニュ AOCシャブリ La Chablisienne Chablis La Pierrelee エレガントで繊細、
メゾン・シシェル・ソーテルヌ 2017 (ハーフサイズ)
あの市場価格3万を超えるマルゴー最高峰なるメドック格付け
≪シャトー・パルメ≫を生み出すメゾン・シシェルがリリースする秘密のソーテルヌ。
甘口の世界最高峰たるソーテルヌにおいて、
その中でもトップクラスのシャトーが仕込んだ極甘口ワインを、
シシェル が買い付け、自らのブランドでリリースしたのが、今回ご紹介のワイン。
その名も
メゾン・シシェル・ソーテルヌ 2017
その味わいたるや
『物凄くリッチで複雑味を感じさせるソーテルヌ。
オレンジ、アプリコット・ジャム、カリン、ハチミツ、
焼きリンゴ、クローブなどのスパイス、
ほのかなトースト香など、熟したフルーツの濃厚な果実と、
ミネラルやハーブのニュアンス。
フレッシュで濃厚なるゴージャスな甘みと、
ミネラルや上品な酸味で繊細で高貴な印象を感じさせる素晴らしい味わい。』
まさに極甘口、とにかく旨い濃厚ソーテルヌ。
甘口最高峰たるソーテルヌのTOPシャトーが懇切丁寧にブドウを栽培し、
最高峰の技術をもって仕込んだソーテルヌ。
どのワイナリーも喉から手が出るほどの垂涎ワインを、
信頼あるシシェルが買い付け、非常にリーズナブルな価格で
ご提供というのが、このワインのコンセプト。
ボルドーの格付けシャトーからワインを買い付け出来るのが
メゾン・シシェルの凄さなんですが、
やはりシャトー・パルメを生み出している信頼と実績、
そしてTOPクラスの付き合いがあってこそ、
この秘密のソーテルヌが生み出されているんでしょう。
買い付けワインはその有名シャトーのファーストの厳正なる品質に
わずかに満たなかったり、樹齢の若いブドウで醸造されたもので、
醸造などはソーテルヌ最高クラスの品質にて行われているんです。
そこらの甘口ワインとは別格のクオリティというわけなんです。
本当に、このクラスの味わいがこの価格で飲めてしまうなんて、
中身を秘密にしてシシェル・ブランドでリリース出来たからこそ。
2019年版 チョコレートパフェ厳選8
チョコレートパフェ、お好きですよね!東京で出会えるチョコレート専門店の人気パフェをはじめ、大人が楽しめる本格チョコレートパフェをご紹介します。チョコレートパフェファン必見です。
フアン・ヒル・クアトロ・メセス “サクラ” 2018
サクラ・ラベルの極旨赤ワインが今年も来ました。
たわわに実ったダークチェリー、マラスキーノチェリー、
カシスリキュールのふくよかで甘やかなフルーツのアロマ。
ラベルそのままの、桜のようなフローラルな印象に心癒されます。
さらにシナモン、ナツメグ、クローブのスパイス、
ダークチョコレートやモカコーヒーの甘香ばしさ、
ミント、地中海沿岸のハーブ、杉の清涼感あるニュアンスも感じられ、
とてもバランス良く快適な香り。
口中では充実して凝縮した果実味、おだやかで上質な酸、
タンニンは柔らかでしなやかです。
親しみやすい味わいなのでストレスなく快適に飲めます。
スパイシーかつ甘香ばしい余韻も長く続き、飲み応えある一本。
ほど良いボリューム感ながらリッチで豊かな飲み心地で、
料理と共に味わうとさらにふくらみが増すような印象です。
ご家庭では、
豚の角煮、牛肉のしぐれ煮、ホイコーローなどの和食や
中華に気軽に合わせて楽しんでください。
そして、チーズや生ハム、ナッツやチョコレートなどをつまみながら、
夜桜を愛でるのも最高に素敵なひとときになると思います。

