パリの人気店初上陸!「ミシャラク 表参道」オープン

パリの人気店初上陸!「ミシャラク 表参道」オープン



2018年10月5日、フランスのスターパティシエ、クリストフ・ミシャラク氏によるパティスリー「MICHALAK PARIS(ミシャラク パリ)」初の海外店舗「MICHALAK OMOTESANDO(ミシャラク 表参道)」がオープン。「ロック&ラグジュアリー」がコンセプトの、斬新なスイーツに注目です!

バルバネーラ・シル・パッソ・トスカーナ・ロッソ 2016

ルカ・マローニ(ベストワイン年鑑)において98点という
信じられないほどの超高得点を獲得したワイン。

数万円するスーパートスカーナすらも超える衝撃スコアを獲得し、
その価格は恐ろしいほどにリーズナブル。
巷で話題騒然となっているワインなんです。

トスカーナのサンジョヴェーゼ種をアパッシメント(陰干し)して
凝縮度を高めた、アマローネのような造りにして、
さらに新樽バリックオークの樽で4ヶ月の樽熟成を施している、
手間とお金をかけているリッチな仕上がり。

芳醇で濃厚で奥深く、贅沢極まりない素晴らしいワイン。

その名も
バルバネーラ・シル・パッソ・トスカーナ 2016

イタリア5大ワイン評価誌のひとつ
「ルカ・マローニ(ベストワイン年鑑)」において
98点という超高得点を獲得。
ルカ・マローニは99点が最高得点のため、
この価格で98点という衝撃の評価は驚くべき絶賛なのです。

数万円スーパートスカーナすら超越した評価は、
なんと2014年が97点、2015年は98点、
そして今回ご紹介のヴィンテージ2016年も98点と偶然ではない、
折り紙付きの実力。

造り手のバルバネーラは
ルカ・マローニでも99点の満点を2年連続で獲得するなど、
トスカーナでも随一の超コスパワインを生み出している造り手。
1938年にトスカーナ南部、ウンブリア州近くモンテチェトーナの斜面にある
ヴァルディキアーラでワイン造りを始めます。
キャンティ地区の南部でモンタルチーノ地区の東、
モンテプルチアーノ地区に隣接するこの土地は、
石灰粘土質土壌の畑から高品質のブドウが育ちます。
この土地にちなんだ、サンジョヴェーゼ種を主に栽培し、
冬の剪定から、夏の間引きを専門家により全て手作業を行います。

ソフィアとアニェスの二人の姉妹がワイン造りに参加し始めた
2000年代後半より、収量制限やアパッシメントを行うスタイルで
ブドウの糖度を凝縮させ、新樽バリックを使用した果実味豊かで
力強い味わいのモダンなワインを造り出している、近年注目の生産者。

その味わいは
『濃厚で先の見通せないダークパープルの色合い、プラム、
ブラックチェリー、ブルーベリー、カシスの果実に、
バニラ、スギ、チョコレートのアロマ。
芳醇で煮詰めた果物のように濃い香りです。
口当たりは柔らかくしっとりと口中に広がり、
ボリューム感ある厚みに奥深く濃厚な果実味。
タンニンはまろやかで、酸味もバランス良く、
濃いだけでなくバランス感が抜群なんです。
余韻もリッチでまったりとした果実と
オークの風味が長く続きます。』




バルバネーラ・シル・パッソ・トスカーナ・ロッソ 2016

アントワープ・気鋭のショコラティエ「イースク」とは

アントワープ・気鋭のショコラティエ「イースク」とは



ベルギー・アントワープの新進気鋭・新世代のショコラティエ、JITSK(イースク)の、イースク・ヘイニンクシェフ インタビュー・本店レポートです。ストイックに香りを追求した繊細なチョコレートは2019年バレンタインシーズンに、日本でも限定販売されます。

ベーカリーコントラスト【大岡山】のワクワクするパン

ベーカリーコントラスト【大岡山】のワクワクするパン



東京・大岡山北口商店街に2018年11月1日にオープンしたばかりの、日常使いしたいベーカリーをご紹介します。毎日食べたいシンプルなバゲットや食パン、いつまでも食べ続けられそうなルヴァンなど。季節限定のお楽しみもあります。

女性だから、ねっ。