女子会 のすべての投稿

メゾン・シシェル・マルゴー 2015

近年最高の大当たり2015年のマルゴー
その中身はマルゴー地域最高クラスのワイナリーから
厳選買い付けた、ブドウを使っているんです。

バックラベルにも
『名高いマルゴーの地域をホームとする世界でも
 最も象徴的なシャトーのひとつより造られている』

と、記載のとおり「最も象徴的なシャトーのひとつ」と
名言しているんです。

そして買い付け、リリースはあのマルゴー最高峰なる
シャトー≪シャトー・パルメ≫を生み出すメゾン・シシェル。

毎年買い付け先は異なるのですが、
マルゴーTOPクラスのシャトーのワインを買い付け、
メゾン・シシェルのブランドで販売している
驚くべきシークレット・マルゴー!

その名も
[メゾン・シシェル・マルゴー 2015]

マルゴーの象徴的ワイナリーといえば、
・シャトー・マルゴー(第1級)
・シャトー・ラスコンブ(第2級)
・シャトー・ローザン・ガシー(第2級)
・シャトー・ローザン・セグラ(第2級)
・シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン(第2級)
・シャトー・ブラーヌ・カントナック(第2級)
・シャトー・パルメ(第3級)
・シャトー・ジスクール(第3級)
・シャトー・ディッサン(第3級)
・シャトー・キルヴァン(第3級)
などなど、ボルドーでも有数の銘醸ワイナリーばかり。

実際に買い付けているシャトーはシークレットのため、
上記のワイナリーか、それ以外のワイナリーか分かりませんが、
マルゴーを象徴するシャトーのひとつですから
その品質は折り紙つきです。

世界に名だたるマルゴーの銘醸シャトーが醸造した、
どのワイナリーも喉から手が出るほどの垂涎ワインを、
信頼あるシシェルが買い付け、非常にリーズナブルな価格で
ご提供というのが、このワインのコンセプト。

まず、2015年という非常に優良な年のマルゴーTOPクラスのシャトーから
ワインを買い付け出来るのがメゾン・シシェルの凄さなんですが、
やはりシャトー・パルメを生み出している信頼と実績、
そしてTOPクラスの付き合いがあってこそ、
この秘密のマルゴーが生み出されているんでしょう。

買い付けワインはその有名シャトーのファーストの
厳正なる品質にわずかに満たなかったり、
樹齢の若いブドウで醸造されたもので、
醸造や熟成はファースト同様の
最高クラスの品質にて行われているんです。
しかも大当たり2015年ともなれば、
出来が格別に違います。

本当に、このクラスの味わいがこの価格で飲めてしまうなんて、
中身を秘密にしてシシェル・ブランドでリリース出来たからこそです。

その味わいたるや、
『カシスとダークチェリーの濃密な香りに、ブラックベリーの凝縮感、
さらにリコリスや黒胡椒のスパイシーなアクセント。
味わいはしっとりとした果実がシルクのようなタンニンに包まれ口中に広がり、
優しくも奥深い味わいです。
マルゴーらしい優雅な味わいに、品格が伴うエレガントな飲み心地。
まさにマルゴーのエレガンスを感じさせる上品かつ威風堂々とした仕上がりです。』

さらにシシェルも、
『SICHEL(シシェル)シリーズでは、
最高レベルの醸造技術を駆使して造られたワインを独自に厳選し、
気軽にお楽しみいただける価格設定でお届けしています。
アペラシオンごとの魅力がつまったワインです。
確かな品質と美味しさを保証いたします。』

と自信たっぷりにオススメしているんです

「ワインの女王」と呼ばれるマルゴーの気品ある王道の
味わいをこのお手軽な価格でご堪能頂けます。




メゾン・シシェル・マルゴー 2015

2018クリスマスショートケーキ!東京ホテル12選

2018クリスマスショートケーキ!東京ホテル12選



ホテルのクリスマスケーキの中でも、やはりショートケーキが一番の人気という声も。シンプルであるが故に、熟練したパティシエの技が光るショートケーキが揃います。ラグジュアリーなホテルならではの、贅沢なショートケーキをご紹介します。ご友人と、ご家族と皆で集まるクリスマスシーズンに、定番だからこそセレクトしたいクリスマスショートケーキはいかがでしょう?

アラン・ティエノ・シャンパーニュ・ブリュット

2年連続アカデミー賞レセプションに登場
世界中の映画ファンが注目する、アカデミー賞。

長年、アカデミー賞レセプションで振舞われるシャンパンは
モエと決まっていましたが、2013年、2014年と2年続けて
登場することになったシャンパンが本日のワイン。

設立1985年と若く、ほとんど無名に近いシャンパンメゾンを
レッド・カーペットにいざなったこの大事件に、生産者自身が、

『まるでシャンパン部門のアカデミー賞を受賞したかのよう』

と、感激するのもうなずけるサプライズ。

有名ワイン評論家も『ヴァリューが高い』と絶賛する
知る人ぞ知るシャンパンです。

それが、
[アラン・ティエノ・シャンパーニュ・ブリュット]

18世紀から続く古いメゾンが多いシャンパーニュの中にあって、
[アラン・ティエノ]は1985年に設立された比較的若いメゾンです。
代々、シャンパーニュで働いてきた家系に育った
アラン・ティエノさんは銀行員を経て、シャンパンメゾンで働き、
いつかは自分のメゾンを持ちたいと思っていました。

1976年にピノ・ノワールで有名なアイ村とシャルドネで有名な
メニル・シュール・オジェ村で数ヘクタールのブドウ畑を購入し、
1985年には自身のメゾンを設立し、夢を実現。
古い伝統のあるメゾンの多いシャンパーニュにあって、
それを実現するには、卓越した起業家精神が必要だったといいます。
それは、シャンパン業界でも一目おかれていて、
今では、いくつかのシャンパンメゾンを傘下におさめ、
また日本でも有名なシャンパンメゾン[ジョセフ・ペリエ]
の経営にも参加するほどです。

とはいえ、[アラン・ティエノ]自体は、
ワイン造りを息子のスタニスラスが行い、
マーケティングは娘のギャランスが担っている家族経営のメゾンであり、
いいものを真摯に造ってきたからこそのバリューの高さには、定評があります。

シャンパンの評論家であり
[シャンパン]の著者、マイケル・エドワード氏も、

『家庭やレストランでいつも用意しておきたい完璧なシャンパン。
みずみずしくフルーティーで、優しく、気取らない。
特に(このブリュットはティエノのラインナップの中でも)
価格以上の価値がある。』

とコメントし、

『私のお気に入り』『ヴァリューが高い』

とこのシャンパンを絶賛し、

[ワイン・スペクテーター誌]も、2度にわたって91点という
高得点を与えています。

実際に当店でも味わってみたところ、

『グラスから立ち上がる泡が非常に美しく、細かく、綺麗!
香りはすっきりとした赤リンゴや酵母、洋ナシ、さくらんぼなどのフレッシュな果実。
口に含むと、細かな泡が口全体にふわっとひろがって、
軽やかな中にも芯のある果実と焼きたてのパンやミネラルのニュアンスが
適度にバランスして、全体はとってもエレガント。
酸味やミネラルは、王道のシャンパンらしい落ち着きと、
バランスのよさで、余韻も長く、穏やかで豊かなニュアンスが
最後まで持続します。』

ブレンド比率は、シャルドネ45%、ピノ・ノワール35%、
ピノ・ムニエ20%と、まさに王道のシャンパン。
表情ゆたかな味わいで、繊細な料理にももちろんのこと、
ワインだけ飲んでもいい穏やかな酸味が特徴です。

シャンパンにしてはスタイリッシュな赤いラベルも特別感を
演出しています。

ぜひ、お楽しみください。




アラン・ティエノ・シャンパーニュ・ブリュット

2018年東京ホテル新作クリスマスケーキ11選

2018年東京ホテル新作クリスマスケーキ11選



東京にあるラグジュアリーなホテルのパティシエが、腕を振るう新作のクリスマスケーキたち。各ホテルの目にも美しいクリスマスケーキの中から、おすすめの一品をセレクトしてご紹介します。2018年のクリスマスシーズン、どのクリスマスケーキを選ぶか迷うのも楽しいひと時です。

エンリケ・メンドーサ・エストレチョ・モナストレル 2015

濃厚フルボディの赤ワインがお好きな皆様、
これは本当にオススメの一本です!!
特別な日のディナーにじっくりとお楽しみくださいませ。

その名も、
[エンリケ・メンドーサ・エストレチョ・モナストレル 2015]

実はこのワイン、
[エンリケ・メンドーサ・ラ・トレメンダ・アリカンテ]
の最上級キュヴェの赤ワイン。

この造り手エンリケ・メンドーサは、
あの世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカー氏の
お気に入りの蔵のひとつとの呼び声高く、
リリースするワインがことごとく高評価を獲得しているんです。

もちろんこの最上級キュヴェもしかり
なんと何と、【95点】ものぶっちぎり高得点を献上。

【95点】を獲得しているワインといえば、
それはそれは、 世界に名だたる高級銘醸ワインばかり。

そのコメントたるや、
『若飲みのワインではないのでまだ少し閉じ気味だが、
驚くほどのパワーと深みを秘めている。
地中海沿岸のハーブ、樹皮、きめ細かく溶け込んだタンニン。
長くミネラル感を伴ったフィニッシュ。
これは華麗に熟成を重ね、長期間楽しめる一本だと思う。』
と、まさしく偉大なるグラン・ヴァン並みのホメ言葉を
捧げているんです。

それもそのはず、
700mの高地畑から収穫した樹齢70年の古木モナストレル種を100%使用。
土壌は砂質および石灰岩で、完全有機栽培(未認証)を実施しています。
フレンチオーク新樽で15ヶ月間熟成させた贅沢なトップキュヴェゆえ、
年間生産本数はわずか12,000本のみ。
特別限定キュヴェの赤ワインというわけなんです。

ぜひ実際に抜栓して、
この華麗で深遠な世界へとおいでください。

ダークチェリー、プラム、ブルーベリー、桑の実の凝縮した黒果実のアロマ。
クローブ、リコリス、ナツメグ、シナモンのスパイス、
ローズマリーやタイムのハーブ、スミレのフローラル、ミネラル、
ダークチョコレートや エスプレッソの香ばしさに
ホイップクリームの甘やかな印象もあります。
重厚感のある複雑な香りに期待感も高まります。
口中でも緻密で濃厚な果実味、おだやかながら上質な酸、
タンニンはベルベットのようにきめ細かくしなやかに溶け込んでいます。
フレンチオーク樽がもたらす上品な香ばしさが緻密な果実味と溶け合い、
実になめらかでエレガント。
とてもバランス良く、複雑でリッチ、豊かな飲み心地。
余韻には心地良いビター味とミネラル感が長く続きます。
このビター味とミネラル感、上質な酸が全体をタイトに引き締め、
ボリューミーになり過ぎず、
フィネスを備えた一本に仕上がっています。

適温は14~16℃。
お飲みになる数時間前に抜栓していただくか、
デカンタージュしてからお楽しみいただくことをお勧めいたします。

柔らかく煮込んだビーフシチュー、牛フィレ肉ステーキと相性抜群です。
また食後に熟成したチーズやドライフルーツ、ナッツ、ダークチョコレート、
またそれらを素材にした高級スイーツなどをつまみながら、
ゆったりとした長い夜のひとときをお過ごしいただくのに最適な赤ワインです。




エンリケ・メンドーサ・エストレチョ・モナストレル 2015