今、米粉パンのブームが来ています。二子玉川にこの春オープンしたばかりの「グルテンフリーカフェ タマクーヘン」では、小麦粉、卵、乳製品不使用、油脂には米油を用いた、米粉100%のパンに注目が集まっています。
女子会 のすべての投稿
アッポローニオ・テラニョーロ・サレント・プリミティーヴォ 2012
新着2012年は≪ブリュッセル・コンクール金賞!!≫
『カシス、プラムのベリー系の香りに、ブラックペッパー
やハーブの香り。野性的で南イタリアらしさ溢れる凝縮
した果実味も持ちつつ、コーヒーのような甘苦さがガツン
と広がります。さらには魅惑的な完熟ジャムの旨味と
ヴァニラの芳醇な味わいが絶妙の柔らかさで顔を覗かせ
ます。その甘みを帯びた力強い余韻はどこまでも長く途
切れることはありません。』 [プリミティーヴォ]という
品種は、いかにも南イタリアらしい飲み応え抜群のワイン
を産み出します。熟成がもたらした、甘苦さとヴァニラ
を想わせる芳醇な味わいもお楽しみ下さい。
2018初夏のコンビニアイス!濃厚系から氷系まで新作9品
だんだんと気温が上がり、冷たいアイスが恋しい季節になってきました。コンビニでは、早くも夏のフルーツを使ったアイスや、氷系スイーツが発売に! 2018年4月~5月に発売の新作アイスを紹介します。
ガイザー・ピーク・カリフォルニア・メルロー2014
お馴染みの雑誌[ワイン王国]のブラインド・テースティング企画!!
2018年8月号のテーマは、『1000円台で見つけたコンビニ・ワイン』
身近で買えるワインを中心に各インポーターさん自慢の71本
のエントリーのうち、満点5つ星を獲得したのは、わずかに10本。
その頂点である、総合第一位に輝き、さらには、カリフォルニア
のナパ・ヴァレーの高級レストランのソムリエとしても活躍し
ていたテースターが、「今回のベストワイン」に推すワインが、
今回ご紹介する
[ガイザー・ピーク・カリフォルニア・メルロー 2014]
米業界誌[ワイン&スピリッツ]にて過去9回の【年間最優秀
ワイナリー】を獲得する評価の高い老舗ワイナリーで、
その歴史は130年も続いています。
設立は1880年、カリフォルニアでも最も古いワイナリーのひとつで、
ソノマの中心地ガイザーヴィルとロシアン・リヴァー・
ヴァレーを見下ろす山の上に設立され先駆的な役割を果たし
てきました。
その後、1970年台には、ワインブームとともに生産量も拡大し、
一時は100万本もの生産量を誇るナショナル・ブランドに
なりましたが、1990年代には、オーストラリアのペンフォールズ社の
資本が入るなどして、より品質を重視したワイン造りへと転換が図られました。
現在は、大手ワイングループであるアコレード・ワイン・
グループの一員となり、品質重視のナショナル・ブランドと
して認知される人気の高いワイン!
現在ワインメーカーを務めるのは、女性ワインメーカー、
オンディーヌ・チャタンさん。クライン・セラーズやリッジ
といった有名ワイナリーなどで研鑽を積み、1998年に[ガイザー・
ピーク]に加わり、すでに20回ものヴィンテージを経験する
彼女の生み出すワインは、主張しすぎず、食事にあわせやすい
と評判です。
その味わいについて、雑誌[ワイン王国]では、
『明るい太陽を感じさせる、熟したブラックベリーやプラムの
果実味に、リコリス、チョコレートの風味が重なる。
口中では、濃密な果実味に柔らかいタンニンによる
滑らかなテクスチャーが特徴的。』
とコメント。
鳥の照り焼きなどとも相性のいい味わいです!。
パティスリー「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」OPEN
2018年5月3日、茨城県つくば市に「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」がオープン。オーナーの植崎義明シェフは、世界大会「ワールドチョコレートマスターズ2011」や「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2017」で準優勝した実力派。独自の工夫で食感にこだわった生菓子や焼き菓子、修業先の「パーラーローレル」から継承したケーキ、親しみやすいおやつ菓子から世界大会出場作品のショコラまで、多彩に揃います。




