女子会 のすべての投稿

マス・ド・ジャニーニ・ル・タン・デ・フリュイ・ロゼ・パンプルムース

『凄い凄い、めちゃめちゃ美味ーい』

南仏ラングドック産
≪ロゼ・パンプルムース(=グレープフルーツ)≫

なんと、
ロゼワインとクレープフルーツ果汁が夢のコラボ(?)
で実現した新感覚の低アルコールロゼワイン。

現地フランスでもすでに低アルコール嗜好が進んでいて、
若い女性を中心にこの[ロゼ・パンプルムース]が
空前の大ブームを巻き起こしているんです、
この大爆発的人気により、
フランスでは[ロゼ・パンプルムース]というカテゴリー
が出来てしまったほど。

暑くなるこれからのシーズンにビールやロゼワインの
代わりにテラスなどでお洒落に堪能できること間違いなし。

その名も
[ル・タン・デ・フリュイ・ロゼ・パンプルムース]

単なるフルーツワインとは訳が違います。

驚くべきことに全てオーガニック原料で造られているのです。

-ロゼワイン    ⇒ サンソー100%で造られたオーガニックワイン
-水        ⇒ ドメーヌ近くで取れる井戸水地下天然水
-グレープフルーツ ⇒ オーガニックのグレープフルーツ
-ブドウの果糖   ⇒ ビオぶどうジュースを蒸留して残った糖分

現地フランスでも多数の生産者が[ロゼ・パンプルムース]
を作っていますが、この生産者のマス・ド・ジャニーニ曰く、
『ロゼ・パンプルムースを全てオーガニック原料で造って
いるのは我々が初めて』
だそうで、その出来には自信たっぷりです。

この生産者のマス・ド・ジャニーニ氏もまた凄いんです。
シグナチュール・ビオ・ラングドックルーション地方
コンクールで銀賞を受賞したり、
ヴァレ・ド・レローコンクールで金賞を受賞するなど
現地での評価はバツグン。
ここ日本でも超人気辛口評価誌[リアルワインガイド]で
【旨安大賞】に選ばれたり、
「ワイン王国」でも有名ソムリエから高く評価されている、
オーガニック凄腕生産者なのです。

『開けた途端にピンクグレープフルーツの華やかで
太陽いっぱいの香りが広がります。
ほのかな甘みとスッキリとした酸味が協調し
アルコール度数控えめでスルスルと飲める新感覚。
グレープフルーツの皮のような心地よい
ビター感もアクセントに、
ジューシーさが存分に楽しめる、初体験の味わいです』

本当にギンギンに冷やしてお召し上がりください。
鼻の奥がツーンとするほど冷やすことで
ブドウの凝縮した果実味とグレープフルーツの酸味が溶け合い、
スッキリとした甘さが食前の胃袋を刺激します。


[クーポンで最大2,000円OFF]マス・ド・ジャニーニ・ル・タン・デ・フリュイ・ロゼ・パンプルムース
【フランス】【ロゼワイン】【750ml】【ミディアムボディ寄りのライトボディ】【やや甘口】

ワイン専門リカーショップ

乾燥肌を予防する栄養素とは ビタミンC

乾燥肌だけでなく、肌のトラブルを改善してくれる栄養素と言えば「ビタミンC」です。
いろんなところでビタミンCが良いと聞くので、きっとご存知の方も多いでしょう。

ただビタミンCは、乾燥肌に効果的というよりかは、ニキビなどの吹き出物や炎症を改善するのに役立ちます。
しかし、乾燥肌を防ぐ為に必要なコラーゲンの生成に役立ちますから、乾燥肌改善にも欠かせない栄養素と言えるでしょう。

ビタミンCが多く含まれている食品は、
・パセリ
・キャベツ
・ミニトマト
・唐辛子
・アセロラ
・ゆず
・レモン
・いちご
・パパイア
・じゃがいも
・さつまいも
・焼きのり

など。
なかには、火を通りたり茹でたりすることでビタミンCの効果を発揮するものもあります。
また、ロースハムやベーコン、茹でた銀杏、玉露にも、ビタミンCが含まれています。

バランス良く摂り、内側から乾燥肌を改善しましょう。

ロッカ・パリィアーラ・プーリア・ロッソ・アパッシメント 2016

あのイタリア最強の激旨の担い手「ボッター」社がら、
まさに、極めつけの1本が登場いたします。

その名は
[ロッカ・パリィアーラ・プーリア・ロッソ・アパッシメント 2015]

もうこの造り手の勢いは誰にも止められません。
今まで何百というイタリアワインの造り手と出会ってきましたが、
【高品質かつ激安ワイン】を造り出すということにおいては、
今や、ボッターはイタリア最強と言っても決して過言ではないでしょう。

『値ごろ感があっても単調で深みの無いものはバリューとは言えない』
これがルカ・ボッターさんのポリシー。
まさにその言葉とおり、造り出すワインがことごとく、
イタリア国内はもちろん、ドイツをはじめとするヨーロッパ諸国、
さらにはアメリカで驚異的なヒットの連発。

そのボッターが南イタリアはプーリアで
新たなるチャレンジから産みだしたのが、このワイン。

【アパッシメント】とは、イタリア語で「ブドウの乾燥」を意味します。
その名の通り干して旨味を凝縮させたブドウを使用して仕込むワインで、
イタリア好きの皆様なら、ヴェネト地方の銘酒【アマローネ】を
思い浮かべるのではないでしょうか?

ただ、このワインは収穫したブドウを干すのではなく、
ブドウの収穫を遅らせ(レイト・ハーベスト)、
そのまま房を自然に乾燥させるという手法でがとられています。
これによって、ブドウ自体の糖度と濃縮度が上がり、
濃厚で甘みを伴ったまろやかなタンニンのある風味豊かな
フルボディでリッチなワインに仕上がっているのです。
まさに、温暖なプーリアだからこそ成しえる技と言えるでしょう。

使われている品種は、
ネグロアマーロ60%、メルロー25%、プリミティーヴォ15%、
プーリア赤の重要地場品種をメインに、
メルローをブレンドすることで
濃厚な飲み口の中にも程度な酸味が感じられる、
飲み疲れしないバランスの良い飲み心地を産み出しています。

実際に味わってみますと・・・
『深いルビー色と凝縮したカシスやプルーン、
そしてス ミレの花の香りが開けたてから全開。
さらに、カカオやチョコレートを想わせる甘い香りも現れてきます。
豊潤なボディと上品なタンニン、
そして程度な酸とほろ苦さが濃密ながら
飲み疲れしないバランスの良い飲み心地を生み出しています。
長い余韻の中にほのかに感じる苦味が最高に快適。
満足感タップリの1本です。』

あのアマローネに通じる飲みこたえタップリの味わいながら、
その価格は超お手頃。
イタリア最強レベルのコスパ[ボッター]の極めつけの1本です。


ロッカ・パリィアーラ・プーリア・ロッソ・アパッシメント 2016
【イタリア】【赤ワイン】【750ml】【フルボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

乾燥肌を予防する栄養素とは ビタミンE

美肌に欠かせない成分「ビタミンE」
ビタミンEには、老化を防止する働きがあり、いつまでも若く美しい肌を保つのに非常に重要となる成分です。
特に、ビタミンAやビタミンCと合わせて摂ると、その効果は倍増。
血行を良くし、みずみずしい肌へと導いてくれるでしょう。

そんなビタミンEが多く含まれている食品は、
・アーモンド
・ヘーゼルナッツ
・落花生
・煎茶
・玉露
・すじこ
・いくら
・うなぎ
・たらこ

など。
高カロリーイメージの強い“マヨネーズ”にも、ビタミンEが含まれています。
サラダを食べる時など、ドレッシングに使ってみると良いでしょう。

基本的に、ビタミンEを多く含む食品は種実類が多く、ニキビに良くないと言われているナッツ類も、摂り方によっては効果があるとも言われています。
もちろん食べすぎは良くありませんが、適度に摂ってビタミンEを補いましょう。