女子会 のすべての投稿

乾燥肌を予防する栄養素とは ビタミンE

美肌に欠かせない成分「ビタミンE」
ビタミンEには、老化を防止する働きがあり、いつまでも若く美しい肌を保つのに非常に重要となる成分です。
特に、ビタミンAやビタミンCと合わせて摂ると、その効果は倍増。
血行を良くし、みずみずしい肌へと導いてくれるでしょう。

そんなビタミンEが多く含まれている食品は、
・アーモンド
・ヘーゼルナッツ
・落花生
・煎茶
・玉露
・すじこ
・いくら
・うなぎ
・たらこ

など。
高カロリーイメージの強い“マヨネーズ”にも、ビタミンEが含まれています。
サラダを食べる時など、ドレッシングに使ってみると良いでしょう。

基本的に、ビタミンEを多く含む食品は種実類が多く、ニキビに良くないと言われているナッツ類も、摂り方によっては効果があるとも言われています。
もちろん食べすぎは良くありませんが、適度に摂ってビタミンEを補いましょう。

テルモ・ロドリゲス・アル・ムールヴェドル 2016

人呼んで【L’enfant terrible(怪童)】!!!!

スペインワイン界の革命児と称され、まさに飛ぶ鳥を
落とす勢いで活躍し続けているスペイン屈指のスター
醸造家テルモ・ロドリゲス。

その名も、
  [テルモ・ロドリゲス・アル・ムールヴェドル 2016]

[テルモ・ロドリゲス・バサ]
[テルモ・ロドリゲス・ガバ・ティント]
などなど、これらのワインをリリースするたび世界中で
大旋風を巻き起こすスペイン屈指のスター醸造家なんです。

それでも『テルモ・ロドリゲスってどんな人?』と疑問
に思った方、まずはこのプロフィルをご覧下さいませ。

造り手テルモ・ロドリゲスは
リオハの著名なワイナリーを経営する家に生まれ、
ボルドー大学に留学。スーパー・セカンドと称される、
かのコス・ディストゥルネルや
シャトー・プティ・ヴィラージュなどの
プラッツ家が手がけるワイナリーで研修後、
ローヌ地方でのワイン造りの経験を経て
スペインに帰国しました。

実家のワイナリー[レメリュリ]で父と共に
ワイン造りを行っていましたが、
国外で学んだ自由な発想のワイン造りを志し、
ボルドー大学時代の盟友パブロ・エグスキサ氏と共同で
コンパニーア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス
を設立しました。

彼らのワイン造りはスペイン各地に放置されたままにな
っている古い畑を探し出し、買い取らずに所有者に協力
を求め、醸造・熟成の設備を整えワイン造りを行うという
大変ユニークな方法。この画期的な方法で、スペイン各地
で次々とワイン造りを手がけ、そのどれもが大評判と
なっているんです。
その活躍ぶりはまさに【スペインワイン新時代の寵児】
といっても過言ではありません。

もちろん今回ご紹介の[アル]も物凄い評価。
2005年ヴィンテージが世界屈指の
ワイン評論家ロバート・パーカーさんからなんと
88点を叩き出し、
『素晴らしいバリュー!!』
と絶叫たらしめたスーパー激旨なんです。

その後もパーカーさんは08ヴィンテージ、
そして09ヴィンテージと二年連続【89点】
を付け絶賛しているんです。

地元スペインでも既に大評判となっています。
スペインの権威あるワインガイド[ギーア・ペニン]著者
のホセ・ペニンさんも、同じく2005年ヴィンテージに
なんとコストパフォーマンス度最高満点五ツ星
を付けて大絶賛したほど。

そして今回入荷したばかりの2016年ヴィンテージも、
いい意味で予想を裏切る、驚愕の味わいなんです。

『チェリー、ラズベリー、ストロベリーなどの小さな赤
果実の甘酸っぱくチャーミングな香りが生き生きと立ち
昇り、心躍ります!!フレッシュでストレートな果実の香り
に悩殺されそうなほど。口に含むと南の産地のモナスト
レル(ムールヴェードル)とはにわかに信じられないほど
軽やかで柔らかく、エレガンスさえ感じる口当たり。
ジューシーな果実の旨みもたっぷり感じられて、心地良さ
満点!!間違いなく天才テルモのエスプリが加わった、知的
でスタイリッシュな一本です』

実はこのワインの産地は地中海沿岸のアリカンテという産地で、
非常に暑い南部に位置しているのですが、
そんな地方のモナストレルにありがちな、
荒々しく焼けたような印象は皆無。
とってもクリーンでフレッシュ、
洗練された味わいなんです。
こんなアリカンテ産モナストレルには、
今まで出会ったことがありません、
まさしく想像を超える、驚愕の味わいです。


[クーポンで最大2,000円OFF]テルモ・ロドリゲス・アル・ムールヴェドル 2016
【スペイン】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

乾燥肌を予防する栄養素とは ビタミンB6

ビタミンB6は、皮膚炎を予防するのに欠かせない栄養素です。
特にアレルギーで悩んでいる方は、ビタミンB6がおすすめです。
身体を作る為に必要なたんぱく質がアミノ酸に分解され、必要なたんぱく質に再合成されます。
その為、免疫機能を正常に維持することができるでしょう。

代表的な食品は、
・かつお
・さんま
・鯛
・鯖
・鮭
・いわし
・にしん
・あじ
・牛レバー
・鶏レバー
・豚レバー
・ピーナッツ
・くるみ
・カシューナッツ
・にんにく
・バナナ
・アボカド

など。
ビタミンB6は、牛や豚のレバーや、魚の赤身などに多く含まれます。
また、ピーナッツなどの種実類にも多く含まれます。
動物性や植物性に限らず、幅広い食品から摂取できるのが、ビタミンB6の魅力でしょう。

それに、比較的口にしやすいものも多いですから、無理なく食べられるのも良い点だと思います。