ピエルソン・キュヴリエ・グラン・クリュ・ブリュット・ミレジメ 2012

その生産本数はたったの2000本・・

ボランジェの畑に囲まれ、
ボランジェもほしがる超優良畑を絶対に手放さない知る人ぞ知る超凄腕。

地元フランスの最重要ガイド誌[ギッド・アシェット]が、
この造り手を取り上げて以来、地元レストラン、そして愛好家からの注文殺到で、
電話が鳴り止まなくなってしまったというエピソードもあるほど・・・
地元フランスでもまず滅多にお目にかかれない、
まさに【幻の極上シャンパン】が超限定本数で登場いたします。

その名も、
[ピエルソン・キュヴリエ・グラン・クリュ・ブリュット・ミレジメ 2012]

フランスが世界に誇るスパークと言えばもちろんシャンパーニュ。
その中でも、最高級のピノ・ノワールを産みだすエリアがモンターニュ・ド・ランス地区。
本日ご紹介のシャンパンは、
そのモンターニュ・ド・ランス地区でも、まさに知る人ぞ知る、人口わずか300人ほどの小さな村、
[ルーヴォア]に本拠を置く、この造り手の最高キュヴェで、
地元フランスでもまず滅多にお目にかかれない、
グランクリュの極上ピノ・ノワール100%で仕込まれた【幻の極上シャンパン】なんです。

すでに地元フランスでは、
主要ガイド誌アシェットが毎年のように、この造り手を取り上げ、
その品質の高さ 愛好家やプロの間で口コミで拡がり、
有名三つ星レスト ラン[ジョルジュ・サンク]や[コート・ドール]でも扱われ、
生産本数たったの2000本という稀少さもあり、ほとんどがリリース前に予約完売してしまうほど・・・

ここ日本におきましても、代表的なワイン情報誌[ワイナート]のシャンパン特集で紹介され、
『ルーヴォアの知られざる個性』と絶賛されて以来、インポーターさんにも問い合わせが殺到。
まさにお宝という言葉が相応しい秘蔵シャンパンなんです。

今回ご紹介の2012年もいつもながらの素晴らしい味わい。
『淡い黄金色に輝く、その奥底からやや強めの泡が立ち上がります。
いかにもピノ・ノワール100%らしいコクのある重厚なボディ。
リンゴや黄桃、そして白い花のような可憐な香りも楽しめ、
ミネラル感もしっかりと感じられます。
2012年ということでまだまだ若々しいフレッシュさを強く感じますが、
これから熟成を重ねる中で、 真価を発揮することでしょう。』

シャンパーニュ好きなら絶対に見逃せない秘蔵アイテムです。




ピエルソン・キュヴリエ・グラン・クリュ・ブリュット・ミレジメ 2012

食パン専門店セントル ザ・ベーカリー 青山にオープン

食パン専門店セントル ザ・ベーカリー 青山にオープン



食パン専門店ブームの発端となった銀座の人気店「セントル ザ・ベーカリー」が青山の国連大学横に青山店をオープン。これからは青山でも北海道・美瑛産の「ゆめちから」と「きたほなみ」を使った国産小麦の角食パンをはじめ、3種類の食パンが楽しめます。

シルド・エステート・ムールールー・シラーズ 2015

もはやコレは未知なる体験です。

世界中どこを探してもお目にかかれない、
1847年に植えられた≪樹齢160年以上≫という世界最古の1つ、
オーストラリアのバロッサ・ヴァレー≪ムールールー≫ヴィンヤードの葡萄のみを100%使い、
限定的に特別醸造されたプレミアムシラーズ。

その価値は計り知れません。
お金を出したら買えるというワインでもありません。
そんな世界中のワイン愛好家が垂涎する、
まさに世界遺産級のワイン。

そのワインの名は
[シルド・エステート・ムールールー・シラーズ 2015]

年産200ケースという超希少なワインの為、
日本への輸入もわずかに120本のみという稀少なワイン。

今回新着の2015年ヴィンテージは、
オーストラリアで最も権威あるワイン評価誌
[ジェームズ・ハリデー・ワイン・コンパニオン2019]にて、
99点というほぼ完璧な点数で高く評価されるワインです。

その味わいについては、
『色は深い紫がかったルビー色。
クリーミーな黒果実の凝縮したアロマティックな香り。
なかでもブラックベリー、マルベリーが顕著で、
フレッシュなバニラビーンズ、ダークチョコレート、
コーヒーなどの香りとも呼応するかのように重なりあい、
またかすかにオークのニュアンスもよく統合されている。
口の中では、ソフトな黒果実のフレーバーがまず感じられ、最後まで続く。
フレッシュな酸が生き生きとした表情をみせ、フォーカスのある。
また、非常にこまかなタンニンによってエッジのきいたワインとなっている。』

とコメントし、[ベスト・シラーズ]にも選ばれています。

99点という点数は、
オーストラリア・ワインとして最も有名な[グランジ]と同じ。
グランジは、今やリリース価格が、
なんと10万円というボルドー一級のワイン以上の価格で取引されるワイン。
そんなレベルのワインなのですが、
まだまだ一般には広く知られていないワインのため、
価格は5分の1以下です。

参考までに、現在日本でも入手できるオーストラリアの樹齢の高いワインを挙げますと・・・・、

140年 ヘンチキ・ヒル・オブ・グレイス 時価125,000円
60年以上 ペンフォールド・グランジ 時価100,000円
120年-160年 トルブレック・ラン・リグ 時価40,000円

などなど。

そんな中、13,800円(税別)というのは破格です。

誰かに自慢するのも良し、
未知なる味わいに酔いしれるも良し、
セラーに寝かせて期待に胸をふくらますも良し、
この世界的超お宝ワインを存分に堪能して下さい。

1847年に植えられた世界的にも最古のひとつの葡萄のみを使った極上のプレミアムシラーズ。




シルド・エステート・ムールールー・シラーズ 2015

シャトー・オー・プニャン 2016

今回ご紹介するのは、3年ほどの熟成を経ていま飲み頃を迎えつつある2016年ヴィンテージ。

2016年は、ボルドー全体でとても素晴らしい出来栄えとなった年で、
パーカーさん主宰のアドヴォケイトのヴィンテージポイントも
ボルドー各地区で95~98点という高得点をたたき出した超当たり年。

この[シャトー・オー・プーニャン 2016]も、
深みのある濃密な果実味が際立つ絶妙なバランスと、
ボルドーワインらしい落ち着いた渋みが印象的な、
飲み応えたっぷりの味わいに仕上がっています。

その味わいは、
『カシスやダークチェリーの落ち着きのある果実味に、
柔らかなスパイスがふわりと溶け込んだ心地よいアロマ。
一口飲めば深みのあるベリー感と、
沈み込むようなベルベットの質感のタンニンの渋みが、
溶け合い絡み合い、一つになって喉へとすべり落ちていく。
穏やかながらもまだフレッシュさを残した酸が全体をきれいに引き締めており、
決して重すぎず、ほどよくフルーティー。
そして最後に真っ赤なプラムの甘酸っぱい余韻。
ほんのわずかにバニラの残り香。』

王道の牛ステーキやローストビーフはもちろん、
幅広いジャンルの料理に合わせやすく、
飲み飽きしないその味わいに、思わずグラスが止まりません。




シャトー・オー・プニャン 2016