フアン・ヒル・クアトロ・メセス “サクラ” 2020

たわわに実ったダークチェリー、マラスキーノチェリー、
カシスリキュールのふくよかで甘やかなフルーツのアロマ。
ラベルそのままの、桜のようなフローラルな印象に心癒されます。
さらにシナモン、ナツメグ、クローブのスパイス、ダークチョコレートや
モカコーヒーの甘香ばしさ、ミント、地中海沿岸のハーブ、
杉の清涼感あるニュアンスも感じられ、とてもバランス良く快適な香り。
口中では充実して凝縮した果実味、おだやかで上質な酸、
タンニンは柔らかでしなやかです。
親しみやすい味わいなのでストレスなく快適に飲めます。
スパイシーかつ甘香ばしい余韻も長く続き、飲み応えある一本。

ほど良いボリューム感ながらリッチで豊かな飲み心地で、
料理と共に味わうとさらにふくらみが増すような印象です。

ご家庭では、豚の角煮、牛肉のしぐれ煮、ホイコーローなどの
和食や中華に気軽に合わせて楽しんでください。
そして、チーズや生ハム、ナッツやチョコレートなどをつまみながら、
夜桜を愛でるのも最高に素敵なひとときになると思います。


フアン・ヒル・クアトロ・メセス “サクラ” 2020
スペイン 赤ワイン フルボディ 750ml 日本オリジナルラベル

謎の物質が、あなたの体を守ってくれる!?

謎の物質が、あなたの体を守ってくれる!?
最近多くの方が気にしている「メタボリックシンドローム」
通称「メタボリック」。

もしも、あなたが毎年の健康診断でひっかかっているとしたら
それは、今すぐにでも気をつけなくてはいけないことです。

多くの人が「●●を食べてはいけない」とか
「●●をした方がいい」といっている中で、
忘れてしまっているのが、
その原因と闘ってくれる要素の存在です。

アディボネクチンという物質を耳にしたことがあるでしょうか?

これが、最近話題になっているメタボと
大きく関係していることが近年の研究により分かってきました。

この物質はたんぱく質の一種で、
脂肪細胞で分泌されているなどの物質でした。
調べるにつれ、この物質は標準体重の人には多くあり、
内蔵脂肪が増えてきた人にはこれらの物質が
減少している傾向にあることも分かってきたのです。

では、この物質は体の中でどんなことをしてくれているのでしょうか。

それはとても重要です。
普段、私たちの体の中ではタバコや血圧、血糖値の上昇、血中脂質など
悪玉によって血管内を傷つけられています。

それを治してくれるのが、アディボネクチンです。
体がこれ以上悪玉によって傷つけられることを
事前に防いであなたの体を守ってくれているのです。

さて、ではこのいい物質の力を借りて、
もっと健康的な体になりたいとおもいませんか?

そのためには、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす努力も
必要になってきそうですね。

またもっとも問題になっている内蔵脂肪を減らしていくために一体、
どのようなことをしていくべきなのでしょうか。

それには10個の重要なキーがあります。

★ 食事は腹八分目までにする
★ 間食でお腹を膨らませない
★ 料理やコーヒーなどに砂糖を入れすぎない
★ 濃い味付けでなく、薄味にする
★ 野菜をたくさん(一日350g 以上)摂取するようにする
★ 甘いお菓子を食べ過ぎない
★ 車に頼りすぎず、しっかり歩く
★ 運動を週に1度は行う
★ ストレス発散は、お酒だけに頼ってはいけない
★ タバコの量は減らし気味に!

いかがですか?
少し意識すればできないことはないと思います。

こうった生活習慣を少し見直すだけでも、
あなたの体の中にアディボネクチンがたくさん増え、
体をスリムに内蔵をスリムにするように
お手伝いをしてくれることでしょう。

サラリーマンはなかなか運動する機会がないといいますが、
多くの人は少し意識するだけで一日1万歩歩くことか可能なのです。
そうすれば、日頃の運動不足を少し解消することができるでしょう。

出来ることなら、
週末の朝は早く起きて歩いてみるというのもお勧めです。
夜遅くまで楽しくお酒を飲んでいるのが悪いとはいいませんが、
この機会にぜひあなたの1週間を見直してみてはいかがでしょうか?

3ヶ月注意して生活してみてください。

多くの人が、たった3ヶ月で今までの体からは
想像できないようなとっても健康的な体になっています。

私の主人もそうですが、奥様ができることもあるはずです。
特に、食事の部分では女性が鍵を握っている
といっても大げさではないでしょう。

家族が健康的に暮らせるように、ぜひ全員で取り組んでみてください。
自宅で手軽にセルライトを除去したいあなたには、こちらをおすすめします。



プピーユ 2016

その味わいたるや、
『これぞプピーユの、プピーユたる、堂々とした懐深い味わい・・・
プルーンやブラックベリーの濃厚果実味、
そして黒胡椒やクローヴ、シナモンのスパイシーな香り
吸い付くほどにしっとりとキメ細やかなタンニンの上空に、
丸くぷわーっと膨らむたっぷりのボリューム感
つややかでふくよかな味わいの奥から濃厚にせまり来る旨みの塊に、もう抵抗できません
それでいて、余韻には2016年らしい果実味たっぷりの心地よく軽快な味わいが駆け抜けてゆき、
全身がこの上ない満足感に包まれるんです』

『濃縮していてフィネスがある!』と造り手自身も語るように、
極めて濃厚なブラック・フルーツの果実味がたっぷりとありながら、
その酸味のエレガントさ、口に含んだ瞬間の新鮮果実が弾けるような感覚、
そして極めてキメの細かいシルキーなタンニンは
どう考えてもボルドーの中でこの味を真似できる造り手はいませんし
この価格でこの味わいとなればもう絶対に不可能

実に多くの愛飲家が『奇跡のワイン』と絶賛し、
実に多くの評論家が『100倍のコストパフォーマンス』を認めた幻のワイン.


プピーユ 2016
フランス ボルドー ワイン 赤ワイン 750ml

コノスル・20バレル・リミテッド・エディション・カルメネール 2017

今や、バリューワインの中でもダントツナンバーワン
と言えるほどの勢いをもつブランドと言えば、[コノスル]。

コノスルの最上級シリーズとして造られる[20バレル・シリーズ]。

今回ご紹介するカルメネールも、地元有力評価誌デスコチャドスにて、
【95点】&【ベスト・カルメネール】【ベスト・ピューモ産ワイン】のタイトルを獲得しています。

カルメネールは、今ではチリを代表する品種となっていますが、
もともとは、ボルドー原産の赤品種で、18世紀頃まではメドックでも盛んに栽培されており、
成功すれば素晴らしいブドウができていたのですが、
実をつけることが難しく、熟すのも遅く、収量が低いために次第に植え替えられていき、
今ではボルドーではほとんど栽培されることがなくなっています。

その後、カルメネールはチリへとわたり、長らくメルローと間違われて栽培されていましたが、
遺伝子検査の調査で1991年にボルドー品種のカルメネールだとわかった品種です。
メルローのしなやかな果実味とカベルネのようなパワーとストラクチャーの両方を兼ね備えた魅力があり、
今では世界的にも人気の高い品種となっています。

カルメネールは、カチャポール・ヴァレーのピューモ・エステートと呼ばれる
肥沃な粘土質土壌をもつ畑のブドウを使っています。
畑は丘陵に位置し、収穫の時期には雨が少ないという特徴があります。

『濃厚な果実味が楽しめるしっかりとした骨格のフルボディのワイン。
よく熟したブラックベリー、プラムなどの凝縮感のある果実の香りに、
ピーマンような青さやカカオのニュアンスがはっきりと感じられ、
カルメネールらしい味わいが楽しめます。
リッチでフレーバーのたつ果実感とアルコールのバランスのいいワインです。』


コノスル・20バレル・リミテッド・エディション・カルメネール 2017
【チリ】【赤ワイン】【750ml】【辛口】

女性だから、ねっ。