チョコレートのソフトクリームファンのための人気記事です。ソフトクリームもチョコレートも大好きなあなたに。チョコレート専門店の本格的なチョコレートのソフトクリームを厳選してご紹介します。
シャトー・ブルデュー 2019
『華やかで深みがあり、とても広大なワイン。
豊潤でフレッシュなみずみずしい森の果実を思わせる香りがあります。
溢れ出るようなブラックベリーやキイチゴなどのバラ系の小さな果実に、
カシスなどの果実、そして甘いスパイスの風味が連なります。
時間が経つにつれ、さらに輝きを増すであろう素晴らしいワインです。』
こんなコメントともに、
年に一度の祭典【デキャンター・ワールドワイン・アワード 2020】において
<97点>というとてつもない評価とともに<プラチナ賞>を獲得した驚異のボルドー。
この97点という評価はボルドーワインの中でトップタイ
さらに数あるボルドーワインの中で、格上クラスの高級ボルドーと肩を並べて
ベスト・オブ・ボルドーTOP20にも選出!
世界屈指のワイン専門家たちが 有名ポイヤックやマルゴーのワインとともに、
このボルドーを選び、惜しみない賛辞を贈った、まさに怪物ボルドーなんです。
デキャンターのワールドワイン・アワード2020は、
37名のマスター・オブ・ワインと9名のマスター・ソムリエを含む、
116名の世界トップレベルのワイン専門家が、厳格なガイドラインのもと、
世界16,518本のワインをブラインドテイスティングし、厳正に評価!
そのうちプラチナ賞に選ばれたのはわずかに178本と1%ほど。
世界有数のワインや高級ワインが名を連ねる中、ブライのボルドーが
選ばれるという快挙を成し遂げたんです!
その名も、
[シャトー・ブルデュー 2019]
このワイン、前回ご紹介した2017年ヴィンテージも<金賞を最大で10個>も
獲得するという前代未聞の快挙を成したとてつもないボルドーなんですが、
今回ご紹介の2019年も、デキャンターにおいて97点という圧倒的評価!
さらに、今回も早々に 【ブリュッセル金賞】【ジルベール&ガイヤール金賞】
【リヨン金賞】【チャイナ・ワイン&スピリッツ金賞】 と、
早くも金賞を4つも獲得しているんです。
まさに世界中のワイン評論家、ワイン専門家、ワイン愛好家たちが
こぞって太鼓判を押し、高評価絶賛をし続けている怪物ボルドー。
その味わいたるや、
『艶めくカシスの香りにふわりと漂うモカ、ヒバやモミの
木の清々しさの後にはダークチェリーの深み。
一口飲めば黒々としたベリーの凝縮感。
落ち着きのある酸と緻密なタンニンが生み出すエレガントな飲み心地。
リッチな果実味の奥で柔らかな樽香が膨らみ、
ほどよい渋みが満足感たっぷりの飲みごたえをもたらしています。
牛ステーキ、ローストビーフなどの料理と相性が良いでしょう』
ブドウ本来の旨みを最大限に引き出した美味しさと
柔らかなタンニンに包まれたエレガントさが混然一体となった
他と一線を画すような素晴らしいワインなんです。
造り手のブルデューは、1464年からの歴史を持つ非常に伝統あるシャトー。
ジロンド川右岸のブライ・コート・ド・ボルドーでワインを造り続けてきた、
この地域では最古のワイナリーのひとつ。
シュヴァイツァー家によって所有されており
現オーナーのリュック・シュヴァイツァー氏と二人のご子息、
ルドヴィック氏とリチャード氏がブドウ栽培から醸造までを手掛けています。
彼らのワイン造りに対する想いは熱く、
ブライのテロワールを表現した素晴らしいワインを生み出しており、
その造りは精巧なものとなっています。
ジロンド川の右岸、日当たりの良い南~南西向きの丘陵地の斜面に広がる、
ライムストーンと砂利質の土壌で育まれた、
平均樹齢25年ほどのブドウ木から収穫されたブドウを
温度管理されたステンレスタンクで醸造、
熟成は樽を使わずステンレスタンクで12~24ヶ月もの長い間、
しっかりと熟成させてからリリースされます。
その確かな造りは世界屈指のワイン専門家たちを魅了し、
数あるボルドーワインの中から、ベスト・オブ・ボルドーTOP20に選ばれ、
ボルドーワインTOPタイとなる驚異の97点を獲得した衝撃の怪物ボルドー
2倍、いや3倍以上する高級ボルドーと肩を並べるとてつもないワインです。
絶対に凄い!絶対にオススメ!
なにはなくとも、赤ワイン好き、ボルドー好きの方は飲んでいただきたい1本。
ベリータルト × KIRCSH
ベリータルト × KIRCSH

![]()
いただいて気持ちがぱっと明るくなるような、
まるで花束みたいなパフェを作れないだろうか?
という想いから生まれた新商品、ベリータルト。
信州育ちのエディブルフラワー(食用花)に心奪われつつ、
思い切ってミックスベリーの層までスプーンを入れてみてください。
甘酸っぱくて華やかな味わいが、口いっぱいに広がります。
中層部から底のクランブルまでも、パティスリーのベリータルトを
いただくときのようなワクワクや食感が盛りだくさん。
キルシュジュレでさらに香りに彩りを添えて。
大切な人への贈り物にもぴったりです。
こだわりポイント
1)エディブルフラワー
彩り豊かなかわいいお花は、信州の野菜農園育ち。
エディブル(=食用)なので、安心してお召し上がりいただけます。
まるでハーブのような味わいです。
たくさんの種類の中から、ランダムな2種をパフェに飾りました。
2)ミックスベリーとストロベリーコンポート
たっぷりとベリー感を味わっていただけるように、
ごろごろのイチゴ、ブルーベリー、ラズベリーを
軽やかな甘みの層で包みました。
底には長野県産のストロベリーコンポートを。
旬ならではのキュンとした酸味と華やかな香りが広がります。
3)アーモンドサブレ
タルトの醍醐味のタルト生地。
アーモンドプードルたっぷりのサブレ生地で表現しました。
サブレは1枚1枚工房で丁寧に焼き上げています。
アイスクリームからサブレ、そしてミックスベリーにスプーンを通し、
マリアージュをお楽しみください。
4)ミルクアイスクリーム
卵不使用のミルクアイスクリームは、
全てのパーツをまとめてくれる隠れた主役。
信州の豊かな自然の中で育った生乳だけを使用し、
特別な製法で軽やかに仕上げています。
華やかなベリーとの相性バツグン。
ほろ酔いジュレ
キルシュジュレ:
ベリータルトには間違いなくこれ!
のさくらんぼのリキュール、キルシュをジュレにしました。
洋菓子では定番のお酒なので、少し懐かしい気持ちになるかもしれません。
HOW TO ENJOY
冷凍庫から出してすぐも美味しいですが、
上のキャラメルりんごの層がキラキラ溶け出した時が一番の食べ頃。
最初はそのまま、中盤ビスキュイの層あたりから
ジュレをかけて食べるのがオススメです。
2020年版 チョコレートパフェ厳選8
チョコレートパフェ、お好きですよね!東京で出会えるチョコレート専門店の人気パフェをはじめ、大人が楽しめる本格チョコレートパフェをご紹介します。チョコレートパフェファン必見です。
ゴールデンアイ・アンダーソン・ヴァレー・ピノ・ノワール 2017
今やカリフォルニア・ピノ・ノワールを代表する一本ともなったワイン!
過去にはオバマ大統領の2度目の大統領就任式にも登場して話題となり、
今ヴィンテージも評価誌92点&年間ベストUSピノ・ノワールに
選出されている安定度抜群、上質な果実味が持ち味のピノ・ノワールです。
それが
[ゴールデンアイ・アンダーソン・ヴァレー・ピノ・ノワール 2017]
ナパの老舗ワイナリーである[ダックホーン]
もともとはメルローをはじめとしてボルドー品種の造り手でしたが、
ワールドクラスのピノ・ノワールを造ることを目的に1997年に、
当時、まだ注目されていなかったアンダーソン・ヴァレーに畑を購入しました。
とはいえ、アンダーソン・ヴァレーにはフランスのロデレールが
ピノ・ノワールとシャルドネのポテンシャルの高さに目を付けて進出していましたが、
設立より20年以上を経て、この地を代表するワイナリーとなっただけでなく、
ワールドクラスのピノ・ノワールを生み出すという当初の目的を達成しています。
ダックホーンは、こうしたピノ・ノワールの実績をもとに、数年前には、
あの[カリフォルニアのロマネ・コンティ」とも呼ばれる[カレラ]も傘下に収めるなど、
ピノ・ノワールの造り手としての存在感を増しています。
ゴールデンアイの弟的ブランドとしてミグレーション、デコイ・ピノ・ノワールなどがありますが、
なんといっても安定の人気を誇るのがゴールデンアイ・ピノ・ノワールです。
アンダーソン・ヴァレーは、海からの影響を受けるのですが、
この地の3か所の自社畑を含む5か所の畑のブドウをブレンドし、
洗練された気品に溢れるワインとなっています。
フランス産の樽で16か月熟成、新樽比率は60%で
余韻に広がるチョコレートのニュアンスも心地いいアクセントになっています。
上質なピノ・ノワール特有のシルクのような口当たり、ラ
ベンダーやチェリー、スモモなどのフレーバーなどに引き込まれるワインです。
毎ヴィンテージ、高い評価を得ていますが、
このヴィンテージも[ワイン・アンド・スピリッツ誌]にて、
92点&【年間ベストUSピノ・ノワール】にも選出されています。
ちなみに、ゴールデンアイ・ワイナリーは、
環境問題にも高い意識をもっており、
カリフォルニアでわずか3つのワイナリーしか取得していないLEED
(Leadership in Energy and Environmental Design)の
ゴールド認証を受けています。

