シャトー・デ・ドゥモワゼル 1996

シャトーのセラーにて20年間じっくりと熟成させた
希少ストックのヴィンテージワインを、
最近になって蔵出し直送されたという
超スペシャルな掘り出し物。

さらに、
そのヴィンテージは、
90年代のボルドーの優良ヴィンテージである1996年。

[シャトー・デ・ドゥモワゼル 1996]

このワインが造られているのは、
ボルドー右岸サンテミリオン地区のすぐ東側に広がる、
コート・ド・カスティヨン地区。
その地区の中でも、ややサンテミリオン寄りの場所に、
このシャトーのブドウ畑があります。

ボルドー右岸の伝統的な手法によって造られたこのワインは、
20年という長い間シャトーのセラーで
じっくりと静かに熟成を続けていました。
そして、ごく最近になって日本へ直送されたという
希少なヴィンテージワインなんです。

しかも、この1996年というヴィンテージは、
タンニンが非常に豊富な年だったため、
非常に長期の熟成に耐えることができ、
20年が経過したいま、素晴らしい熟成感と
まろやかさを備えた美酒に変化しています。

その味わいは、
『ふわりと立ち上る柔らかなアロマは、
より一層深みを増したカシスリキュールやラズベリーの凝縮感。
そしてその落ち着きのある果実味を包み込むのが、
紅茶や葉巻を思わせる上質な熟成のアロマ。
甘いスパイスやキノコのニュアンスも優しく溶け込んだ素晴らしい香りです。
その味わいは、まさにとろけるようにまろやか。
20年の歳月を経て丸くこなれたタンニンのふっくらとした質感、
そして年相応の美しさをまとった柔らかな酸。
エレガントな飲み心地と滋味深い熟成の旨みは、
まさに長い年月が生み出した無二の味わい。
素晴らしい熟成感を備えつつも決して枯れすぎておらず、
貫禄の旨みがもたらす充実の飲み応えがたまりません。』

20年間セラーからまったく動かされず、
静かに熟成をしていたというだけあって、
その味わいは意外にもまだ若さとピュアさ、
そして深みを備えた素晴らしい状態です。

王道の牛ステーキや鴨肉のコンフィと合わせて、
豪華なディナーに。

または、熟成ハードチーズをつまみながら
ワインとじっくり向き合うのもよし。

20年の歳月の旨みを噛みしめながら、
たっぷりとご堪能ください。




シャトー・デ・ドゥモワゼル 1996

ヴァレンタイン・ヴィンヤーズ・トリーズ・ブロック・カベルネ・ソーヴィニョン 2006

12年熟成のカベルネ・ソーヴィニョン

12年という長い時間の中で凝縮した果実、
バニラの香りをもつ樽香がゆっくりと溶け込み、
今、まさに飲み頃絶好調のワイン。

長年、ブドウ栽培家として有名ワイナリーにブドウを提供してきた栽培家が密かに仕込み、
大きなメディアに取り上げられることはなかったものの、
地元のワイン・コンペティションなどでは【ダブル・ゴールド】という高い評価も得ていた、
なかなかの掘り出し物ワインです。

ワイナリーのプライベート・セラーから放出された希少なバックヴィンテージ。

それが
[ヴァレンタイン・ヴィンヤード・トリーズ・ブロック・カベルネ・ソーヴィニョン 2006]

ワイナリーがあるのは、
ソノマの北端からわずか500メートルに位置するメンドシーノのエコー・ヴァレー。
ワインのラベルにその地名を見ることはなくとも、
そのブドウは数々の有名ワイナリーに長年愛されてきました。

ご紹介するヴァレンタイン・ヴィンヤードも、
1975年にソノマで有名な造り手として知られるロドニー・ストロングが
カベルネ・ソーヴィニョン100%の畑としてつくった畑です。
それをバスク出身のボブ・バレンタイン氏が取得したのが1986年でした。

トリーズ・ブロックは、このエステート畑の中でも、
特別な区画であるトリーズ・ブロックのカベルネ・ソーヴィニョンをメインにしたワイン。
このヴィンテージの詳細なデータはないものの、2003年のヴィンテージでは、
67%のフランス産新樽を使い贅沢に造られている内容となっています。

2003年ヴィンテージは、
カリフォルニア・ステート・フェア・コンペティションにて【98点ダブル・ゴールド】、
2004年ヴィンテージは、
メンドシーノ・ワイン・コンペティションにて【ダブル・ゴールド】
を受賞するなど高く評価されています。

2006年はカリフォルニアの中では比較的冷涼といわれた年ですが、
今、飲んでみると、フレッシュな果実味も十分にあり、
まだまだフレッシュさを感じられる一方で、
こなれたタンニンと熟した果実の厚みなるボディ、しっかりと感じられる樽香、
何よりも熟成したワインにしか出せない一体感が熟成ワイン好きの心にささります。

オーナーであったボブ・ヴァレンタイン氏は、
1986年にこの畑を取得してから、毎年近隣の優良な生産者に依頼し、
数百ケースのみ自身の名を冠した高品質なワインを造っていたのですが、
積極的には販売はせずストックして、その熟成を楽しみにしていたのでしたが、
残念ながら2015年に他界してしまいました。
そのため、彼のプライベート・ストックが日本でリリースされたのでした。

今、まさに飲み頃を迎えており、ぜひ、お楽しみください。




ヴァレンタイン・ヴィンヤーズ・トリーズ・ブロック・カベルネ・ソーヴィニョン 2006

2018年東京ホテル新作クリスマスケーキ11選

2018年東京ホテル新作クリスマスケーキ11選



東京にあるラグジュアリーなホテルのパティシエが、腕を振るう新作のクリスマスケーキたち。各ホテルの目にも美しいクリスマスケーキの中から、おすすめの一品をセレクトしてご紹介します。2018年のクリスマスシーズン、どのクリスマスケーキを選ぶか迷うのも楽しいひと時です。

女性だから、ねっ。