パリ発のチョコレート専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の旗艦店となる日本第二号店が、2018年4月27日、六本木ヒルズの六本木けやき坂通りにオープンしました。
2018春のコンビニ抹茶スイーツ第2弾!大人気の濃厚&本格派6品
2018春のコンビニ抹茶スイーツ第2弾!大人気の濃厚&本格派6品
「世界一濃い抹茶ジェラート」で話題の「ななや」を展開する静岡の老舗お茶メーカー「丸七製茶」監修の抹茶スイーツ第2弾が、ミニストップから発売!第1弾は2018年2~3月に発売され、リピート購入や売り切れ店舗が続出した人気商品です。その他、いま発売中のコンビニの抹茶スイーツを集めました。
体の乾燥肌を改善する方法
乾燥は、何も顔だけではありません。
むしり顔よりも体の乾燥で悩んでいる人のほうが多いのではないでしょうか?
特にアトピー体質の人は、顔も体も乾燥でかゆくとても辛い思いをしていると思います。
そこでここでは、体の乾燥を改善する方法を、簡単に紹介したいと思います。
ぜひ参考にして、体の乾燥から肌を守ってあげて下さいね。
●ボディケア
入浴後、そのままにしておくと、肌は乾燥してしまいます。
ですから、乾燥しないようにボディクリームやボディジェル、オイルなどでケアをしましょう。
特に乾燥しやすい個所は入念に!
●入浴剤
体質によっては、温めすぎるとかゆくなるという人もいます。
そんな人は半身浴がおすすめ。
保湿効果のある入浴剤を使い、入浴を楽しみましょう。
●ボディシャンプー
洗浄力の強いものは乾燥します。
おすすめは、ディセンシアのボディウォッシュ。
ネットを使って泡で洗うことで、肌への負担が減り、乾燥によるかゆみを防ぐことができるでしょう。
パリ「レ トロワ ショコラ」佐野恵美子シェフを訪ねて
夏の乾燥と冬の乾燥を改善する方法
乾燥と聞くと冬のイメージですが、実は夏場でも乾燥するんですよ。
というのも、夏場は暑くてクーラーを点けます。
クーラーは当たりすぎると体を冷やしたり、肌を乾燥させたりします。
暑いのを我慢しても汗疹などが出たりする人もいますが、クーラーに当たりすぎるのも良くないということです。
では、夏場の乾燥を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
仕事上クーラーを消すことができないという方は、ミストタイプの化粧水がおすすめです。
もちろん、メイクの上からできるので、乾燥が気になったらシュッとひと吹きして肌の乾燥を防ぎましょう。
毎日のケアも必須ですよ。
冬場の場合は、とにかく高保湿の化粧水を使うことがポイント。
そして、ファンデーションも潤い成分の含まれたものを使うようにしましょう。
ミストタイプの化粧水もおすすめですね。
あとは生活習慣を改善したり、食生活を改めたりすることも大切です。