バスタブに浸かってボディケア おすすめの入浴剤~きき湯・クレイ重層炭酸湯~

バスタブに浸かりながらボディケアを行う方法を紹介したいと思います。

その方法とは…。
そう、入浴剤の使用です。
ただ湯に浸かるだけでなく、保湿効果のある入浴剤を使うと、乾燥肌改善にとても役に立ちます。
また、スキンケアの効果もアップします。

ではさっそく、おすすめの入浴剤を紹介しましょう。
まず最初に紹介する入浴剤は、「きき湯」の「クレイ重層炭酸湯」
湿疹やかゆみに効果的な入浴剤なので、乾燥肌の方にはぴったり。
温浴効果で身体の内側からケアし、血行と新陳代謝を促進。
肌表面を整え、うるおいのある肌へと導いてくれます。

お湯の色は、乳白色。
素早く溶けるので、入浴効果の高まりも早いですね。
肌荒れ以外にも、疲労回復にもおすすめの入浴剤です。

【使用方法】
湯200mlに対し、約30gの割合で入れます。
面倒な方は小袋タイプをおすすめします。

きき湯クレイ重層炭酸湯(360g)

鎌倉で絶対に食べたいスイーツ!プロおすすめのスイーツ店7選

鎌倉で絶対に食べたいスイーツ!プロおすすめのスイーツ店7選



桜咲くお花見の季節の春、紫陽花が美しい梅雨前、夏の海水浴、紅葉狩りの秋など、鎌倉を訪れる機会は季節折々に数多くあります。素適な街並みと同様においしいグルメも堪能したいですよね。そこで、食のプロたちがおすすめする鎌倉のスイーツ店をピックアップしました。イートインができたり、鎌倉土産としても最適なお店ばかりなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ジャン・マリー・ガルニエ ピノ・ノワール“セレクション・デュ・ソムリエ” 2016

ブルゴーニュの名門が手がけた、奇跡のピノ・ノワール。

新ヴィンテージとなって待望の入荷です。

その名も、
[ジャン・マリー・ガルニエ ピノ・ノワール
 “セレクション・デュ・ソムリエ” 2016]

このワインを造るのは、ブルゴーニュの名門ネゴシアン
[ジャン・バティスト・ベジョ]

[ジャン・バティスト・ベジョ]はブルゴーニュに200ha、
南仏に320haのブドウ畑を所有し、そのワイン造りには
定評がある名手。

今回ご紹介するのは、
ブルゴーニュ産の上質なピノ・ノワールと、
南仏生まれのピノ・ノワールの
絶妙なブレンドから生まれた極旨。

そのブレンド比率は「企業秘密」とのことですが、
とにかくピノ・ノワールの魅力がたっぷりと
引き出されている素晴らしいワイン。
そして、一部のワインの熟成には
オーク樽を贅沢に使用しています。

そして、新たに“セレクション・デュ・ソムリエ”という
ワンランク上のキュヴェ名がつき、さらにバージョンアップ。

一口飲んでみて『おっ!!』と思うほど、
凝縮度の高いブドウを使用しており、
アロマも味わいもより一層パワーアップ
飲み応えもたっぷりです。

ブルゴーニュならではの繊細さと
エレガンスをひしひしと感じる一方で、
南仏らしいリッチな果実味もたっぷり、
そして何よりも、名門ネゴシアンの生み出す洗練と
品格を痛感せずにはいられない見事な出来栄えです。

その味わいは、
『しっとりとして艶やかなブラックチェリーの滴り、
そして気品を感じるカシスの凝縮感。
さらに、バラやライラックの華やかな香りに、
コーヒー豆の芳ばしくスモーキーなアロマ。
シナモンやリコリスのスパイシーなニュアンスも加わり、
とても魅力的な香りです。
一口飲めば、落ち着きのあるなめらかな舌触り。
みずみずしくも濃密なベリー感が口中いっぱいに広がり、
その果実味を伸びやかな酸がさらに強調する見事なバランス。
繊細なタンニンがしなやかなボディ感をもたらしており、
ほどよくボリュームのある飲み応え。
ジューシーな味わいを適度なミネラル感が引き締め、
美しい陰影を与えています。
優雅さが漂う洗練された飲み心地に、
果実の綺麗な余韻が冴え渡ります。』

美しく優雅、そしてときにはチャーミングですらあり、
またリッチで、かつ洗練されてもいる・・・

ブルゴーニュのよさも、南仏のよさも、
存分に引き出されていて、
まさに、ピノ・ノワールの魅力が爆発。

鴨肉のローストやパテ、ソーセージともよく合います。


ジャン・マリー・ガルニエ ピノ・ノワール“セレクション・デュ・ソムリエ” 2016
赤ワイン フランス ピノ・ノワール 750ml 辛口

ワイン専門リカーショップ

ボディケア化粧品の正しい使い方

ボディケア化粧品の正しい使い方を紹介します。
ぜひ参考にして、うるおい効果を高めましょう。

●テクスチャが固い場合
クリーム系のボディクリームは、テクスチャが固いものがあります。
その場合、そのまま塗ると滑りが悪く塗りにくいので、一旦手の平で温めて馴染ませてから使うと塗りやすくなります。
また浸透力も上がります。
可能な方は、少量の化粧水を混ぜて使ってもOK。

●マッサージするように塗る
肌に塗布する際、擦って塗るのではなく、やさしくマッサージするように塗ります。
リンパマッサージを行いながら塗ると、血行も良くなり一石二鳥。

●ボディローションを使う場合
クリームでもミルクでもなくローションタイプを使う場合、2~3度塗りがおすすめ。
ヒアルロン酸など保湿効果の高い成分が入っている場合は別ですが、重ね塗りが効果的ですね。
あとはクリームを使う前に肌を湿らす程度に使うと良いと思います。

「東京ミッドタウン日比谷」オープン!日比谷界隈の注目スポット

「東京ミッドタウン日比谷」オープン!日比谷界隈の注目スポット



2018年3月29日、「東京ミッドタウン日比谷」がグランドオープンし、街の様子や人々の流れが変わります。それと同時期、日比谷シャンテに人気パン屋さんが開店したり、帝国ホテルの名門レストランのリニューアルや話題の映画の期間限定ショップなどがオープンするなど、この春は日比谷エリアに再注目です!

女性だから、ねっ。