日本ではチョコレートは固形が当たり前。でもメキシコでは今もほとんどの方がチョコレートを飲み物として楽しんでいます。チョコレートで有名な街「オアハカ」での体験をレポートします。
女子会 のすべての投稿
ピエール・カロ・クロ・ジャカン・ブリュット・グランクリュ
ブドウ樹は1975年に植樹された樹齢30年以上のシャルドネ
100%です。
2007年の雑誌ブルータスの[プレスティージ・シャンパン特集]
にて、[サロン]、[ボランジェ]、[エグリ・ウーリエ]といった
シャンパンを押さえて、第一位に輝いたのがコレ。
年産わずか800本の希少なキュベです。
アヴィーズ村の丘の頂にある真東に向いたわずか
0.07ヘクタールの単一畑[クロ・ジャカン]から生まれます。
パリの人気店初上陸!「ミシャラク 表参道」オープン
2018年10月5日、フランスのスターパティシエ、クリストフ・ミシャラク氏によるパティスリー「MICHALAK PARIS(ミシャラク パリ)」初の海外店舗「MICHALAK OMOTESANDO(ミシャラク 表参道)」がオープン。「ロック&ラグジュアリー」がコンセプトの、斬新なスイーツに注目です!
シャトー・レ・ジュアル 2000
超大当たり2000年ミレニアムヴィンテージ
なんと【18年熟成】
シャトーのセラーでじっくりと熟成した極旨ボルドー
今やこれは貴重
歴史に残る超大当たり年となった2000年ヴィンテージの
ワインを、シャトーのセラーで18年間にわたり、
まったく動かされることなく、ゆっくりと静かに熟成。
そんな超希少ロットを特別に瓶詰めし、蔵出し直送した
ワインが、今回ご紹介の[シャトー・レ・ジュアル 2000]。
このワインが造られているのは、ボルドー地方を流れる
ジロンド河の河口近くの右岸、プルミエール・コート・ド・ブライ地区。
気品あふれるカベルネ・ソーヴィニョンを主体に、
ふくよかな果実味が魅力のメルローと、しっかりとした骨格が
特徴のマルベックをブレンドした赤ワインです。
18年もの長い熟成を経て、いま眠りから醒めたこのワインは、
2000年ヴィンテージならではの堂々とした味わい。
旨さの頂点を迎えつつあるこの瞬間を、
たっぷりと味わわずにはいられません。
実際に試飲してみると、
『濃厚なカシスリキュールとプラムのコンポート、
そしてシナモンやクローヴ、黒胡椒のスパイシーな風味。
葉巻やきのこを思わせる熟成のアロマがゆったりと広がり、
複雑でリッチな香りに包まれます。
その味わいは、ふっくらとしてまろやか。
肉厚で温かみのある舌触りに、柔らかな酸と練れた果実味。
しみじみとした旨みが染み渡るその味わいは、
飲むほどに深みを増し、また余韻もたっぷりと惜しみなく。
2000年ヴィンテージらしいスケールの大きさを見せつけられる、
堂々とした飲み心地です。』
今まさにこのワインの美味さのピークを迎えつつある、
華々しくも深みのある味わい。
18年の年月が生み出した余裕と貫禄を
まざまざと見せつけられる、素晴らしいワインです。
上質な赤身肉のステーキや、ローストビーフとの相性はとりわけ抜群、
熟成チーズと愉しむのももちろんおすすめです。
ベーカリーコントラスト【大岡山】のワクワクするパン
東京・大岡山北口商店街に2018年11月1日にオープンしたばかりの、日常使いしたいベーカリーをご紹介します。毎日食べたいシンプルなバゲットや食パン、いつまでも食べ続けられそうなルヴァンなど。季節限定のお楽しみもあります。




