「エレガンス気分」カテゴリーアーカイブ

ワインとお酒の記事

シャンパーニュ・ヴァランタン・ルフレーヴ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン

ブルゴーニュの名門オリヴィエ・ルフレーヴと
シャンパーニュの名門ド・スーザとのコラボレーションという、
夢のようなシャンパン。

シャルドネを知り尽くした両者ならではの、
シャルドネ100%によるエクストラ・ブリュット。

美味しくないわけはありません。

2015年のデビューから、ヨーロッパの一流レストランにもオンリストし、
パーカーポイントも93点という高得点を獲得、
世界中でその実力が認められたシャンパーニュです。

その名前は、
[シャンパーニュ・ヴァランタン・ルフレーヴ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン]

ブルゴーニュ白ワイン最高の造り手の1つとして君臨する、
ピュリニー・モンラッシェの至宝ドメーヌ・ルフレーヴ。
その名声を築いた故ヴァンサン・ルフレーヴ氏の甥にあたる
オリヴィエ・ルフレーヴは、ドメーヌ・ルフレーヴの経営と
ワイン造りを担った後、現在はネゴシアンとして独立し、
ブルゴーニュ全域から幅広いラインナップを生産、
ワインのプロから「いつ飲んでも高いクオリティを保っている」
と称賛され、高い支持を集めています。

一方、シャンパーニュ・ド・スーザは、
シャルドネの銘醸産地として知られるコート・デ・ブランの
特級畑アヴィーズ村を中心とする、
家族経営のレコルタン・マニピュランであり、
ジャック・セロスと並び「アヴィーズ3傑」と呼ばれる名声を持つ、
通好みのシャンパーニュを造る実力派です。

今回ご紹介するシャンパーニュは、
類稀な才能を持つオリヴィエ・ルフレーヴとエリック・スーザ氏が
その友情を形にすべく設立したもので、
それぞれの地でシャルドネを極めた2人ならではの、
シャルドネ100%によるブラン・ド・ブランを造り出しました。

シャンパーニュ・ド・スーザが所有するアヴィーズ村の畑は、
シャルドネの銘醸地、コート・デ・ブランの中でも、最も
良質なテロワールと言われ、チョーク質の岩盤と古代より
堆積した海洋の化石などを含む繊細な土壌が、ブドウに特
有のミネラル感をもたらします。畑は3.8haと小さいものの、
ビオディナミ農法で貴重な古樹を丁寧に栽培しています。

区画ごとに分けて収穫したブドウをブルゴーニュ産の樽で
別々に発酵した後、リザーヴワインをごく少量加えて瓶詰
めします。さらに約6ヶ月の時間をかけて瓶内熟成させるこ
とでミネラル感を残しつつも複雑味が備わった味わいに
仕上げられています。

その味わいは、
『泡はクリーミーで細かく、凝縮した柑橘の香りが立ち上がり、
口に含むとクリーミーな泡とともに凝縮し、力強い果実に
焼きたてパンやヘーゼルナッツのニュアンスを持つフレーバー
が広がります。力強い果実の表現が印象的。きりりとした
ミネラル感、シャープな酸があり、バランスのとれた味わい。』


シャンパーニュ・ヴァランタン・ルフレーヴ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン
【シャンパン】【750ml】【正規】【BOX】

ワイン専門リカーショップ

コントレラス・ルイス・バジェオンド 2016

コントレラス・ルイスの珠玉の赤ワイン。

その名も、
[コントレラス・ルイス・バジェオンド 2016]

砂質と白亜質の混じった土壌で栽培された樹齢20年~35年のシラー種100%。
最も古い樹は、現当主で醸造家のホセ・ ホアキン・コントレラス・リヘロ氏の祖父が
1980年代初頭に植樹しました。

収穫は丁寧に手摘みで行い、20kgのカゴに積みます。
1ヘクタール当たり5,000kgのブドウを収穫し、畑で選果を行います。

24℃に維持したステンレスタンクで15日間マセラシオンとアルコール発酵、
さらにマロラクティック発酵を行います。
その後、ミディアムトーストのフレンチオーク樽
(新樽20%、2年使用樽60%、3年使用樽20%)に移して
6ヶ月間澱と共に熟成させます。

年産わずか3,000本の貴重な一本を早速試飲してみました。

プラム、クランベリー、アセロラのフレッシュな赤果実が豊かに香ります。
さらに梅ジャムのような甘酸っぱくチャーミングなアロマも。
リコリス、クローブのスパイス、
樽の印象は控えめながら微かに甘香ばしさが漂います。
口に含めば、赤果実の新鮮な果実味とフレッシュで
上質な酸が口いっぱいに広がり、味わいもチャーミングそのもの!
タンニンはシルキーでしなやか、きめ細かく溶け込んでいます。
スパイシーでビターな余韻も長く続き、満足感のある飲み応え。
シラー100%ながら親しみやすく、食事に良く合う赤ワインです。

パワフル過ぎない飲み口ですので、
豚肉や鶏肉のソテー梅肉ソース添えや、餃子、酢豚、青椒肉絲など、
和食や中華にも良く合います。ぜひお試しくださいませ。


コントレラス・ルイス・バジェオンド 2016
【スペイン】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

フィンカ・ビリャクレセス・プルノ 2015

≪信じられないお買い得≫

その名も、
[フィンカ・ビリャクレセス・プルノ 2015]

スペイン屈指の銘醸地リベラ・デル・ドゥエロは、
あのスペイン至宝[ベガ・シシリア・ウニコ]
を生む産地としてワイン愛好家には既に有名。

その愛好家垂涎[ベガ・シシリア・ウニコ]の真隣が、
何を隠そうこの[フィンカ・ビリャクレセス]なんです。

絶好のロケーションを誇るこの[フィンカ・ビリャクレセス]、
その畑もそりゃ素晴らしいの一言に尽きます。
なんとなんと、あの世界最高峰ワイン評論家ロバート・パーカー氏が
【100点満点】を付けたことで一躍スター・ワインとなった
[ピングス]にかつて畑を貸与していたんです。

いわば、あの凄腕ピーター・シセックも認めた最高の
ポテンシャルの畑であるということ。
この畑を2004年までピーター・シセックに貸しており、
[ピングス]はまさに2004年ヴィンテージでパーカー
【100点満点】を獲得したというわけなんです。
伝説の100点満点ヴィンテージには、
この[フィンカ・ビリャクレセス]の
ブドウも入っているかもしれません?

そんな極上ブドウで造られたワインが
美味しくないワケがありません。
[フィンカ・ビリャクレセス]が独自ブランドでワイン
をリリースするようになってからも、
パーカー氏はモノ凄い評価を献上し続けているんです。

2008年 91点+
2009年 91点
2010年 94点
2011年 93点
2012年 93点
2013年 93点
2015年 90点 ←今回ご案内のヴィンテージ

と毎年の高評価を連発。

「センセーショナルな掘り出し物」
「ベガ・シシリアの赤ちゃんを連想させる」
「セクシーで華やか、うっとりとするテクスチャーの作品」
「並外れてお買い得なリベラ・デル・ドゥエロ」

とまぁ、饒舌に激賞しまくっているんです。

他にもここに書ききれないほどの高評価や受賞歴がありますが、
特筆すべきは使用している樽についてでしょう。

仏ボルドーのシャトー・ペトリュスをはじめ、
ポムロールの有名シャトー御用達のダルナジュー社の
バリックを使用しているんです。

このダルナジュー社、職人が認めた超一流シャトーにしか
販売されません。スペインでこれを手に入れられるのは、
なんと[ベガ・シシリア]、[ピングス]、そしてこの
[フィンカ・ビリャクレセス]の3社のみ、
ダルナジュー社に選ばれし栄誉ある造り手というわけです。

ダークチェリー、カシス、ブラックベリー、桑の実、
プラムなどのたわわに実った黒果実がふっくらと香ります。
さらにカシスリキュールの甘酸っぱいアロマ、ナツメグ、
リコリス、クローブのスパイス、バルサム、杉の清涼感、
スミレのフローラルな印象もあります。
とても厚みのある複雑な芳香に癒されます。
口中では凝縮して濃厚な果実味、繊細で上質な酸はたっぷり
と含まれています。ベルベットのタンニンは実にしなやか
でキメ細やか。口当たりなめらかでエレガントに洗練され
ています。複雑な余韻が長く続き、飲み応えある一本です。

ご家庭では、ビーフシチュー、ヒレステーキなどの肉料理
と共に。また、食後にドライフルーツ、やや熟成したチーズ
と一緒にいただけば、会話も弾みそうです。


フィンカ・ビリャクレセス・プルノ 2015
スペイン 赤ワイン 750ml フルボディ

ワイン専門リカーショップ

テッレ・デル・バローロ・バローロ・コルダーナ・リゼルヴァ 2009

テッレ・デル・バローロと言えば、
バローロの中心となる街の一つカスティリオーネ・ファレットに
本拠地を置く、バローロ屈指の、
いやイタリア屈指のスーパー農協・超激安旨造り手。
1958年に40の農家が集まりこの協同組合が設立され
後、現在では450人の生産者が加盟するバローロを代表する
造り手となっています。

彼らが造るバローロは非常に安価な価格で流通するものの、
畑名付きのワインなどは、イタリア重要評価誌ガンベロ・ロッソでも
常に2グラスから1グラスを獲得する
イタリアでも有数のバローロの造り手というわけです。

今回そんな農協から届きましたのが、
彼らが持つ特に優れた区画の畑のぶどうを使用して仕込み、
じっくり熟成させてからようやくリリースされるバローロ・リゼルヴァ。

特に、この[コルダーナ・リゼルヴァ ]はピエモンテ屈指の
醸造家として知られるルイージ・マルティーニさんが、
特別に協力する形で最高の状態の樽を厳選スペシャルブレンドし、
リゼルバの規格を上回る熟成の末、
リリースされた極上のバローロなんです。

2009年もピエモンテ、バローロ地区は素晴らしい当たり年。
アメリカの有力ガイド【ワイン・エンゾージアスト誌】の
ヴィンテージ評価では、バローロ地区の評価は95点。

その味わいたるや・・
『ブラックベリー、ラズベリー、そしてプラムの香りなどの、
まだ若々しいながらも複雑な香りが時間とともに立ち昇ります。
さらに時間をかけますと、
バローロならではの優雅で華やかで奥深い果実味が、
まさに花開くかのように絶妙の旨味と甘味を伴って現れてきます。
口に含みますと、ネッビオーロの特徴である苦味とタンニン、
酸味はまだまだが豊富で、熟成がもたらした甘味と完璧なまでに融合。
この複雑で奥深い味わいこそが、熟成バローロの醍醐味。
余韻も長く長く続いていきます。』

【イタリア屈指のスーパー農協・超激旨造り手】、
お値打ちバローロのエキスパートが放つ極上リゼルヴァ、
大きめのグラスでゆったりとお楽しみください。


テッレ・デル・バローロ・バローロ・コルダーナ・リゼルヴァ 2009
【イタリア】【赤ワイン】【750ml】【フルボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

シャトー・レ・ザムルーズ・コート・デュ・ローヌ・ラ・バルバール 2016

爆発的人気ローヌが新ヴィンテージとなって入荷しました。

しかもそのヴィンテージは[ボーカステル][ピエール・ユッセリオ][クロ・デュ・カイユ]など、
多くの南仏ワインが100点を獲得し、南仏の大当たり年と言われている2016年。

その名も
[シャトー・レ・ザムルーズ・コート・デュ・ローヌ・ラ・バルバール 2016]

なんと、
あのフランスの超有力ワイン評価本『ギッド・アシェット』の2010年版で、
以前ご案内しました2007年ヴィンテージが見事最高満点の三ツ星獲得と
さらにラベル掲載の【クー・ド・クール(=心に残る衝撃的なワイン)賞】の
ダブル受賞を成し遂げた超怪物ワインなんです。

『ギッド・アシェット』誌のラベル掲載、
【クー・ド・クール賞】の審査方法はと言えば
100万円クラスのロマネ・コンティから1000円台のヴァン・ド・ペイまでを
全くのブランド(目隠し)テイスティングで行われるという超難関審査。
この2010年版では優れたワインを探すために、
プロの審査員が36000本のワインをブラインドテイスティングし、
実に10000本ものワインが紹介されていますが、
うち【クー・ド・クール賞】はたったの450本。

さらに最高満点の三ツ星とのダブル受賞ともなると
その半数にも満たないという驚愕の最高評価なんです。

あの超有名ロマネ・コンティですら満点三ツ星を獲得するもラベル掲載はならずと、
いかに満点三ツ星&ラベル掲載のダブル受賞が物凄い評価かお分かり頂けるでしょう。

ギッド・アシェットのコメントには、
『私たち審査員は皆、この“恋人たち”(アムルーズ)の魅力にすっかりメロメロさ!
このワインの比類なき力強さ、そして香ばしいトースト香を伴う赤系ベリーの果実味。
このリッチな味わい、ストラクチャー、余韻の長さは、
今後の長く素晴らしい熟成を約束するものだ。』と激賞コメント。

[シャトー・レ・ザムルーズ]は、
1276年から続く歴史ある老舗のドメーヌです。
そして、現当主のアラン・グランゴー氏は、
フランスの週刊誌、ヌーヴェル・オプセトゥ・ヴァトゥールで
【最優秀フランス500醸造家】に選ばれるほどの天才醸造家なんです。

この[シャトー・レ・ザムルーズ]の世界的な名声を考えれば、
その醸造担当であるアラン・グランゴーさんのドメーヌワインが
『ギッド・アシェット』誌に三ツ星&ドドーンとラベル掲載という
最高評価を受けての衝撃的な日本上陸となるんです。

ちなみに、『ギッド・アシェット』2010年版に掲載されたローヌのワインで、
同じく最高満点三ツ星&ラベル掲載のダブル受賞を果したのは、
あの時価数万円ギガルの幻コート・ロティ[ラ・トゥルク2005]や
ジャン・ルイ・シャーヴの[エルミタージュ2006]などごくわずか、
まさにこれらローヌ最高峰シラーワインと
完全なる同格ワインとも言うべき物凄い2,280円なんです。

その味わいは
『カシス、ブルーベリー、イチゴとふんだんな紫果実、
赤果実の甘くチャーミングな香りが心地よい
そしてほのかな樽の香ばしさを感じさせ、
口に含むと甘味を感じさせる凝縮した果実味、
そして外観・香りから想像した以上にタンニンの力強さ、
そして豊かな酸味を感じる。』

余韻の長さ、圧倒的な存在感はあの2007年の感動を再び味あわせてくれます。

まぁ飲んでみてください。
ここ日本ではまだほとんどの人が知らない超大物ワイン、上陸です。


シャトー・レ・ザムルーズ・コート・デュ・ローヌ・ラ・バルバール 2016
フランス 赤ワイン フルボディ 辛口

ワイン専門リカーショップ