「ワイン」タグアーカイブ

ルカ・ボシオ・バローロ 2016

伝統を守りつつ、最新の設備を導入するなど、
常に新しい挑戦を続けるポジオ・ファミリーエステート。
[ルカ・ポジオ]は、当主自身の名を冠して設立したワイナリー。
近年では多くのワイン評論家から注目される実力派として知られるようになっています。

バローロは、バローロ地区の最北端に位置するヴェルドゥーノ村のブドウを使用。
畑は海抜300~350mの高台に位置しています。
ステンレスタンクで発酵後、フレンチオークの大樽で36か月間の熟成
凝縮していて深みのあるバローロに仕上がっています。

バローロの2016年ヴィンテージは、
ワイン・アドヴォケイト誌のヴィンテージ チャートで97点を獲得
『エレガンス、フィネス、力強さ、どれをとっても完璧なヴィンテージ』
まさに大絶賛の近年最高の当たり年。

このバローロもパーカーポイント92点を獲得
『チェリー等の黒系果実とすみれ、なめし皮、
コーヒー、白コショウ等を伴う複雑な香り。
しっかりとしたオーク樽の華やかなアロマ。
赤系果実とミネラルやスパイスのニュアンスでバランスが良く、
上品なタンニンと豊かな果実味が感じ取れ、余韻も長く続きます。
ローストした肉料理、熟成チーズとの相性が抜群。
大きめのグラスでゆったりとお楽しみください。』


ルカ・ボシオ・バローロ 2016
【イタリア】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】

セインツベリー・ブラウンランチ・シャルドネ 2006

熟成14年のシャルドネ100%のご紹介です。

カリフォルニアの老舗造り手として知られる[セインツベリー]の
名醸畑として知られるブラウンランチ畑から造られたトップキュベ。

ワイナリー蔵出しの特別品で状態もよく、熟成15年を経て、
古酒らしい風格のある味わいとなっており、古酒好きにはたまらない味わいです。

それが
[セインツベリー・ブラウンランチ・シャルドネ・カーネロス 2006]

カリフォルニアのナパ・ヴァレーの中でも、
早くからブルゴーニュ品種の産地として有名となったのが、
ナパの南にあるカーネロス地区。

カーネロスの南には、サン・パブロ湾という太平洋につながる湾があり、
そこから吹き込んでくる冷たい海風が、
両脇を山に挟まれたナパ・ヴァレーを一気に吹き抜けていくので、
南が冷たく冷涼で、ピノ・ノワールやシャルドネといった
ブルゴーニュ品種の栽培に適しています。

そのカーネロスを有名にしたのが、[セインツベリー]です。

共同創業者であるディック・ワードとディヴィッド・グレイヴスは
ブルゴーニュ品種の理想の地を探し求めてカリフォルニア中を旅し、
カーネロスがナパのサブ・リージョンとして認定されたばかりの時に、
この地のポテンシャルを確信し、ここにワイナリーをつくったのでした。

彼らのエレガントなスタイルはたちまち話題となり
1983年ホワイトハウスでのエリザベス女王歓迎晩餐会でサーヴされるまでに。
カーネロスのポテンシャルは世界が注目するところとなり、
例えば、シャンパーニュ・メゾンであるテタンジェは、
1989年にドメーヌ・カーネロスを設立するなど、
その名声を確固としたものになっていきました。

今回ご紹介するこのワインは、2006年当時、
自社畑であった[ブラウン・ランチ]のシャルドネを使ったトップ・キュベです。
すでに約14年の月日がたっていますが、
ワイナリーに保管されていた蔵出しの特別品で状態もよく、
古酒好きにはたまらない風格のある味わいとなっておりました。

『色はブラウンが入り熟成を感じさせる色あい。
黄桃やカラメル香、ナッツなどのフレーバーがあり複雑。
酸味は穏やか。口当たりもまろやかで、
古酒好きにはたまらない複雑なフレーバーが楽しめます!』

※古酒のため、コルクがもろくなっておりますので、開ける際には十分にご注意ください。


セインツベリー・ブラウンランチ・シャルドネ 2006
【アメリカ】【カリフォルニア】【ナパ・ヴァレー】【辛口】【古酒】【14年熟成】【白ワイン】

カンティーナ・ヴァルパンテーナ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・トッレ・デル・ファラスコ 2015

長期の熟成に耐えれる、酒質のしっかりした赤ワインとして、
バローロやトスカーナのブルネッロに比肩するまでの地位を
築いた北イタリアはヴェネト州の極上ワイン[アマローネ]。

ヴァルポリチェッラの中でも最良のブドウを陰干しして糖度を高めて仕込む
レチョート製法と呼ばれる2000年前から行われていた伝統手法から産まれる、
まさに≪ヴェネトの宝石≫とも呼ばれるにふさわしい極上ワインです。

ご案内の造り手[カンティーナ ヴァルパンテーナ]は、
1958年に 設立された生産者協同組合。
拠点はアマローネの特別地区ヴァル パンテーナにあり、
現在、ヴェローナエリアのDOCをほぼ全て含む約700ヘクタール、
260の栽培農家達が所属する生産者として活動しています
彼らがアマローネの生産を始めるにあたり、
指導を依頼したのがアマローネを代表する偉大な生産者の[アレグリーニ]。
その長年の経験と技術が余すことなく伝えられて生まれたのが、このアマローネ。
標高350mに広がる石灰質土壌の畑に育つコルヴィーナ、コルヴィノーネ、
ロンディネッラを厳選収穫し、4ヶ月以上の自然な陰干しでブドウを
凝縮させ、発酵後、18ヶ月間のバリック熟成で仕込まれています。

『濃縮されたブドウからのブラックベリーやプラムジャムのアロマに、
バリック樽からのカカオやバニラの香り。
時間の経過とともにスパイスのニュアンスも顔を覗かせます。
アマローネ最大の特徴と言える、
凝縮した果実の旨さが口いっぱいに広がり、
シルクのような滑らかで柔らかい飲み心地。
アルコール度数の高さを感じさせない、
味わいのハーモニーが美しいアマローネ!
力強くも甘みを帯びた余韻も
どこまでも長く途切れることはありません。』


カンティーナ・ヴァルパンテーナ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・トッレ・ デル・ファラスコ 2015
【イタリア】【赤ワイン】【750ml】【フルボディ】

ルモワスネ・ブルゴーニュ・ブラン・ルノメ 2015

ブルゴーニュ屈指の富豪が、ブドウの出来が最高の年に、
さらにその年の素晴らしいキュヴェだけを選りすぐって
造ったスペシャル・キュヴェの登場。

ルノメ(名声)の名に恥じぬよう、生産者の威信をかけて造った、
多くのキュヴェの中で厳選した樽によるACブルゴーニュ。

しかもヴィンテージは、ブドウの出来が最高の年にという、
このワインのコンセプトに文句なしの2015年。

その名も、
[ルモワスネ・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・ブラン・ルノメ 2015]

今回ご案内の[ブルゴーニュ・ブラン・ルノメ 2015]は、
古酒が売りのルモワスネには珍しい、
まだ比較的活き活きとした瑞々しさを持つ1本。
繊細でピュア、豊富なミネラルに凝縮感ある果実味が楽しめる白です。

この2015ヴィンテージは、
このワインが造られた事から当然ながらブルゴーニュ白の大当たり年。
ブルゴーニュ白に、世界中で最大購読者数を誇る
【ワイン・スペクテーター誌】が最新ヴィンテージチャートで【95点】に、
『熟して、コクがあり、肉付きがよい。』とのコメント。
また同じアメリカの【ワイン・エンスージアスト誌】でも
【94点】のハイスコアと、いわゆる真のグレート・ヴィンテージ。

収穫から4年のシャルドネの、
豊富なミネラルに凝縮感ある果実味が楽しめる白です。
実際に試飲でも、
『クリアーで輝きと深みのあるイエローゴールドの色調。
ひと口目から洋ナシ、それもラフランスの強い香りに、
ミツやパイナップル、黄桃に黄色い花のニュアンスを持つ甘く華やかな香りと、
グリセリンのような質感と豊富なミネラルがグラスを満たします。
それに加えアーモンドなどのナッツの風味が、
奥深い甘みとコクを持つ果実味に彩りを添えています。

さすが厳選キュヴェらしく、このクラスとしてはかなりの凝縮感があり、
それに加え上質な酸とタンニン由来のほのかな渋みやビターな味わいは、
もっと上級品に通じるお得感一杯の1本なんです。
この白は、特長的な香りにあるラフランスの生ハム包みや、
魚介のテリーヌやカルパッチョなどの前菜だけでなく、
メインの魚や豚肉のクリームを使った料理とも楽しみたいものです。』


ルモワスネ・ブルゴーニュ・ブラン・ルノメ 2015
【フランス】【白ワイン】【750ml】【辛口】

マッソ・アンティコプリミティーヴォ・サレント 2017

[ルカ・マローニ]で99点満点中、最高満点の99点を、
3年連続で獲得してしまった、まさに驚愕の1本が、
[マッソ・アンティコ プリミティーヴォ・サレント 2017]

使われている品種は、サレント産プリミティーボ100%。
伝統的なアルベッロという非常に手間のかかる仕立てでブドウを育て、
その一部を半乾燥させ、糖度と凝縮感を高めてから醸造しているため、
果実味が凝縮して濃厚な味わいに仕上がっています。

実際に味わってみますと・・
『深いルビー色と凝縮した果実の香りが開けたてから全開
口に含んだ瞬間から、完熟したプルーンや
いちじくの甘い果実味が溢れ出します。
ただ、このワインは濃厚一辺倒ではなく、
ブドウ本来のフルーティさも、しっかりと残しており、
それが飲み疲れしない抜群の飲み心地を産み出しています。
ほのかに感じられるスパイシーな余韻も快適で、
飽きることなく飲み干してしまうでしょう。』


マッソ・アンティコ プリミティーヴォ・サレント 2017
【イタリア 】【赤ワイン】【フルボディ】