ドメーヌ・エデン・サンタ・クルーズ・マウンテン・ピノ・ノワール 2014

2018年5月に行われた英国皇室のハリー王子と元米国女優
メーガン・マークルさんのロイヤル・ウエディング!

お二人が主催した夜の晩餐会に新世界のワイン代表として
登場したのが、ちょっと通なカリフォルニア・ピノ・ノワール!

標高600メートル前後の山の斜面に造られた畑は、
今では一般的となった「マウンテン・グレープ」の先駆けですが、
ナパやソノマと違って、少し離れている場所にあるせいか、
日本では、さほど知名度はありません。
そのコスパもいい隠れた銘醸産地です。

晩餐会に登場した赤白ワインは、旧世界を代表してブルゴーニュの白ワイン、
そして新世界を代表して、カリフォルニアのこの赤ワインがチョイスされました。
ロイヤルウエディングに相応しい風格をそなえたワインです。

それが
[ドメーヌ・エデン・サンタ・クルーズ・マウンテン・ピノ・ノワール 2014]

産地であるサンタ・クルーズ・マウンテンは、
ナパのずっと南に位置し、その名の通り、山の中。

1973年のパリ・テースティングにも登場し、
カリフォルニアを代表するワインのひとつである、
[リッジ]もここにあり、
1982年にAVAが認められた伝統ある産地です。

標高600メートル前後の山ということで冷涼な環境でブドウが育ち、
ピノ・ノワールやシャルドネといったブルゴーニュ品種の栽培にも向いています。

そのサンタ・クルーズ・マウンテンのブルゴーニュ品種の造り手として、
特に知られているのが、[マウント・エデン]

カリフォルニアのワインの歴史においては、
必ず登場するマーティン・レイ氏という伝説のワインメーカーが、
1945年から開墾をはじめ、カリフォルニアにおけるピノ・ノワールと
シャルドネのワイン造りにおいては最も長い歴史をもつといわれているのが、
この[マウント・エデン]なのです。

今回ご紹介するワインは、マウント・エデンのオーナーである
パターソン夫妻が、2007年に近隣のワイナリー&畑を購入して、
マウント・エデンの姉妹ブランドとして、
サンタ・クルーズ・マウンテンの魅力をよりリーゾナブル
に楽しめるようにというコンセプトで造っているワインです。

ドメーヌ・エデンの畑は、ローム質土壌に、
マウント・エデンのクローン(フランスのルイ・ラトゥールから
19世紀にもらいうけた株)、カレラ、スワン、ディジョンなどの
様々なクローンがあり、ワインに多様性を与え、
複雑な香りとフレーバーをもたらしています。

2014年は、非常に雨が少なく、ここ30年で一番ひどい旱魃の状況でした。
ブドウの収量を前年の半分以下に落とすことで対応した結果、
ブドウの凝縮度が高まったといいます。

アメリカのワイン評価誌である[ワイン・エンシュージアスト誌]
や[ワイン&スピリッツ誌]では、93点という高得点を獲得しています。

その味わいは、
『色は深い味わいをもつルビー色で、
ラズベリーやクランベリーなどの香りがあります。
口に含むと、それらに加え、ザクロ、紅茶のフレーバーが広がり、
ベルガモットやモカなどのニュアンスも感じられます。
ボリューム感があり、酸とタンニンががっしりと、
堂々とした味わいのピノ・ノワール。
まだまだ熟成すれば、さらなる旨みを感じられるワインです。』


ドメーヌ・エデン・サンタ・クルーズ・マウンテン・ピノ・ノワール 2014
【赤ワイン】【アメリカ】【カリフォルニア】【ロイヤル・ウエディング】【晩餐会】【ハリー王子】【辛口】【750ml】

ワイン専門リカーショップ

自宅でできる簡単エクササイズ 骨盤エクササイズ

骨盤を矯正することで、痩せやすい体質になり、リバウンドもしなくなります。
また自宅で簡単にできるのも◎。

ではさっそく、やってみましょう。

*片膝立て上体ひねり
床にすわり、足を正面に伸ばします。
右膝を立て、左膝をまたいで右足を左膝の外側にやります。
左肘で右膝の外側を抑えながら、顔ごと上体を右にひねります。
右手は体の後ろについて支え、めいっぱいひねって20秒キープします。
反対側も同様に行いましょう。

*足浮かせ膝倒し
仰向けになり、足を揃え膝を立て、手の平を床に向け腕は体の脇にやります。
膝をつけたまま両足を床から浮かせ、両膝を右に倒します。
膝は床につけずに5秒キープ、反対側も同様に行いましょう。

すべての動きを、ゆっくり呼吸を整えながらやるのがポイントです。
焦らずゆっくり動かしましょう。

カステッロ・デラ・サラ・ブラミート 2016

イタリア屈指の銘醸[アンティノリ]

スーパータスカン[ティニャネロ][ソライア]を世に出した
イタリアワイン界屈指の凄腕としてあまりにも有名。

そのアンティノリが磨き上げた「ウンブリアの宝石」と
称されるワイナリーが[カステッロ・デラ・サラ]です。

トスカーナの隣、ウンブリア州の霧深い山の上にあるワイナリーで、
500haの敷地の中で、ブドウ畑は約160ha。
海抜200m~400mの畑で、太古の昔は海だったという、
化石などの堆積物と粘土質の多い土壌で、
その土地と建物を1940年にアンティノリが購入し、
ワイン造りを始めました。

そのフラッグシップである[チェルヴァロ・デラ・サラ]は、
『ガンベロ・ロッソ』において最高評価の
トレ・ビッキエーリを23回も受賞という偉業を成し遂げるなど、
数々の評価誌で最高レベルの評価を毎年のように獲得。
あの[モンラッシェ]を意識し、長期熟成できるシャルドネを目指した、
『イタリア白ワインの歴史を変えた1本』として、
世界的に有名な白ワインとして知られています。

ご案内のワインは[チェルヴァロ・デラ・サラ]の弟分的ワイン。
アリエ産とトロンセ産のバリックで発酵後、
産地の異なる3種のバリックで5ヶ月間寝かせた後に瓶熟成。

『パイナップルやトロピカルフルーツ、フレッシュな柑橘類のアロマ。
ほのかにヘーゼルナッツやバニラの香ばしいニュアンスも加わります。
生き生きとした酸が心地良く、フルーツの瑞々しさと
クリーミーな味わいが口いっぱいに広がります。
豊かな風味とミネラルに溢れた、味わい深いワインです。』

『イタリア白ワインの歴史を変えた1本』として、
世界的に有名な白ワイン[チェルヴァロ・デラ・サラ]の弟分的ワイン。


カステッロ・デラ・サラ・ブラミート 2016
【イタリア】【白ワイン】【アンティノリ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

外でやる運動と家でやる運動、どっちが効果的?

外でやる運動と家でやる運動、どちらが効果的かというと、正解はどちらでもありません(笑)
“自分の体に合う”のであれば、外で運動しても家で運動しても結果は同じこと。
一番大事なのは継続できるか否かですから、外であれ家であれ、続けられるのであればその運動を継続的に行うと良いでしょう。

ちなみに、外の運動でおすすめなのは、ウォーキング。
有酸素運動でもっとも効果がありますし、運動嫌いの人でも難なく実行できるので、一番簡単な運動法ではないでしょうか。
ただしウォーキングする際は、動きやすい恰好、水分補給などは忘れないようにしましょう。

自宅での運動は、断然エクササイズやストレッチですね。
最近では10分程度でできるエクササイズも増えていますから、ぜひやってみると良いでしょう。
おすすめは、「カーヴィーダンス」や「モムチャンダイエット」
男性なら「ビリーズブートキャンプ」が良いかも?

女性だから、ねっ。