シャトー・ロリオール 2014

あの十万円超[ル・パン]に勝ち、そして漫画『神の雫』に
登場したことで超入手困難となってしまったワインといえば、
[シャトー・ピュイゲロー]

[シャトー・ピュイゲロー]といえば、あの世界的ワイン
評論家ロバート・パーカーさんが高得点をつけ激賞し、
今ではフランスでもワイン商や愛飲家たちがこぞって買
い占めに奔走するというワイン。

その[ピュイゲロー]が密かに造るとっておきのセカンドワイン。

このワインを造るのは、
かの[ル・パン]を所有するティアンポン一族である
二コラ・ティアンポン氏。

じつはニコラ・ティアンポン氏は、[ピュイゲロー]のほか、
驚異のハイスコアをたたき出す超人気[パヴィ・マカン]や、
サンテミリオンの実力派[ラルシ・デュカス]などを所有し、
素晴らしいワインを生み出す凄腕醸造家。

そんなボルドー有数の凄腕が、『この産地の最高傑作』
とパーカーさんが激賞する[ピュイゲロー]の樹齢の若い
ブドウから仕込む激旨セカンドが、
この[シャトー・ロリオール]なんです。

ティアンポン氏自身、
「近年はテロワールへの理解も一層深まり、
より良いワインが出来るようになった。」と
語るこの[シャトー・ロリオール]ですが、
ブドウの完熟をとくに重視しているため、
この地域ではもっとも収穫が遅いのだそうです。

以前はメルローを主体にカベルネをブレンドしていましたが、
数年前からはこの地に最適な品種であるメルロー100%で造られており、
ふくよかな果実味としなやかなボディ感をたっぷりと
満喫できるワインに仕上がっています。

その味わいは、
『深遠にして濃密なカシスの香りに、ラズベリーのふくよかさと
チェリーの魅力的な甘酸っぱさ。
バニラやシナモン、そしてリコリスのスパイシーな刺激に、
ほんのわずかにトリュフや革のニュアンス。
刻一刻と変化するアロマの世界に思わず引き込まれてしまいます。
その味わいは、濃厚にしてエレガント。
落ち着きすら感じさせる完熟の果実味と
いきいきとした酸のバランスが見事。
そして緻密なタンニンと相まって重層な飲み心地。
“中身の詰まった”とでも表現したい肉厚なボディ感を
心地よい渋みが優しく引き締めており、飲み応えたっぷり。
ふくよかな果実味の余韻とほろ苦さの対比が印象的です。』

ボルドーらしいタンニンの存在感で、飲み応えしっかり。
豊満な果実味とエレガントな渋みの絶妙なバランスが光る
素晴らしいワインです。

牛ステーキや鴨肉のコンフィと相性抜群。
抜栓後に少し時間をおいてから楽しむと、
より一層美味しさが増します。


シャトー・ロリオール 2014
フランス 赤ワイン 750ml ミディアム寄りのフルボディ

ワイン専門リカーショップ

敏感肌改善の為の入浴方法

敏感肌の方は、入浴にも注意しなければいけないことがあります。
1つは、あまりお湯の温度を揚げないこと。
というのも、温度の高いお風呂に浸かるとかゆみの原因になり、特に乾燥性敏感肌の人には逆効果になるからです。
寒い日は、熱いお湯に浸かって暖まりたい…。
という方も多いと思いますが、そういったお湯の温度も、敏感肌の方は刺激になってしまうので注意が必要です。
あとは、入浴時間ですね。
長風呂は皮膚を温めかゆみが発生する原因となりますから、あまり長時間入浴するのもNGです。
また、全身浴ではなく半身浴をおすすめします。

入浴剤を入れたいという方は、低刺激で肌にやさしいものを使いましょう。
身体を洗う石鹸やボディソープも、液体やクリームタイプは使いすぎる恐れがあるので要注意。
そして、ゴシゴシ擦って洗わず、たっぷり泡立てた泡で洗うよう心掛けましょう。



贈り物や手土産に人気!パティスリーのギモーヴ5選

贈り物や手土産に人気!パティスリーのギモーヴ5選



ここ数年で、人気急上昇のスイーツ「ギモーヴ」。フランス語でマシュマロのことですが、パティシエ達の創意工夫によって、より美味しく見た目も美しく進化しています。華やかなパステルカラーや可愛らしい形で、ホワイトデーのお返しだけでなく、母の日やバースデーのプレゼントや手土産としてもぴったりです。大御所の名品から若手実力派の人気商品まで、そんな「ギモーヴ」のお薦め5選をご紹介。お取り寄せも可能です!

カバス・ヒル・キュヴェ 1887・ブリュット

これぞ【カバ】の中の【カバ】

カバの歴史と伝統に想いを馳せながら、
いただくこの一杯は最高。

その名も、[カバス・ヒル]

なんとこのカバ・メーカー、設立は1887年。
もちろん19世紀末その時代に原産地呼称(D.O.)制度はなく、
いわば手探り、かつ手造りでのワイン造りが行われてきました。

その後、1980年代に原産地呼称カバ(D.O.Cava)が制定され、
混同を避けるため、社名に「カバ」を名乗ることは法律上
不可能となってしまいました。
現在ではこの[カバス・ヒル]の他に2社が原産地呼称制定前から
「カバ」を名乗っていたため特例が認められています。
それ以外のメーカーが社名でカバを名乗ることは出来ません。

つまり数あるカバ・メーカーの中でも最古参のうちの1社
であることは間違いなく、歴史と伝統に裏打ちされた
ワンランク上の高級カバを生み出しているんです。

もちろんカバ造りには並々ならぬこだわりがあり、
量よりも質を徹底的に重視。
たとえば、D.O.の規定では最低9ヵ月の熟成が義務付けら
れているのに対し、[カバス・ヒル]では最低12ヵ月間
熟成させているんです。

その分手間も時間もかかりますが、
『目指すものは、瓶内長期熟成によるきめ細かい泡立ちをもち、
バランスがよく、繊細でフレッシュなカバを造ること』
という設立当初からの哲学を貫いているというわけです。

どなたにも愛されるスタンダードなブリュット、
華やかなロゼ、本格派辛口志向の皆様にオススメしたい
ブリュット・ナチュレの3アイテムをご案内いたします。

[カバス・ヒル・キュヴェ 1887・ブリュット]
緑がかった麦色の黄色。
しっかりとした、途切れることのない泡立ち。
瓶内熟成から生まれる複雑なアロマと植物のニュアンス。
口に含むと広がりが感じられる、
バランスが良い非常にエレガントな辛口ワインです。
6~8度に冷やして、あらゆる前菜、軽めの魚料理と。
さらに食後の デザートワインとしてどうぞ。


カバス・ヒル・キュヴェ 1887・ブリュット
【スペイン】【白スパークリングワイン】【カヴァ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのライトボディ】【辛口】

[カバス・ヒル・キュヴェ 1887・ロゼ]
深いチェリーレッド。
通常の規定より長い瓶内熟成により
生まれる熟した赤果実のアロマが際立ちます。
果実味があり、熟成感が感じられ、しっかりとした構成力のあるワイン。
6~8度に冷やして、生ハムやサラミ、あるいは
サーモンの前菜、オイリーな魚料理、軽めの肉料理と共にお楽しみください。


カバス・ヒル・キュヴェ 1887・ロゼ
【スペイン】【ロゼスパークリングワイン】【カヴァ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

[カバス・ヒル・キュヴェ・パノ・ブリュット・ナチュレ]
緑がかった麦色の黄色。
はっきりとした、途切れることのない泡立ち。
青リンゴやグレープフルーツの繊細で複雑なブーケが感じられます。
口に含むと、バランスが良くフレッシュ、
シャルドネ種のエレガントさが際立っています。
余韻が長くキレのある辛口のワイン。
ドザージュ(出荷前の甘み調整)を行っておらず、
ブドウ自身の糖度のみで仕上げられた本格派辛口カバです。
6~8度に冷やして、あらゆる前菜、魚料理と素晴らしいマリアージュ。
または食後に軽めのチーズやナッツとどうぞ。


カバス・ヒル・キュヴェ・パノ・ブリュット・ナチュレ
【スペイン】【白スパークリングワイン】【カヴァ】【750ml】【ミディアムボディ】【極辛口】【ドザージュなし】

ワイン専門リカーショップ

敏感肌におすすめのクリーム モイスチャーオリゴクリーム

ママ&キッズの「モイスチャーオリゴクリーム」
敏感肌でも安心して使えるクリームで、赤ちゃんに使うこともできます。
その為、香料や着色料といった添加物を使用しておらず、低刺激で安心。
ポイントケアにも使えるので、目元や口元などデリケートで乾燥しやすい部分を集中ケアするのにもおすすめです。

特長は、モイスチャーバランスを整えながら、薄いベールを張ってくれること。
その為、乾燥で崩れてしまった皮膚の表面をやさしく包み込み、うるおいを封じ込めてくれます。
また薄いベールを張ることで紫外線などの外的刺激からも守ってくれますから、安心。
クリームでありながらも使用感にベタつきがないので、スキンケア時のストレスも感じることなく使えるでしょう。

使い方は、化粧水や乳液を使った最終段階で使用します。
手の平に適量を取り、やさしく伸ばして浸透させていきましょう。

女性だから、ねっ。