「リーブル」で楽しむパリ3つ星店仕込みのスイーツ

「リーブル」で楽しむパリ3つ星店仕込みのスイーツ



白金高輪駅からほど近い好立地に、6月13日にオープンした新店「Libre(リーブル)」。昼はパリ・ブレストやオリジナルスイーツなどが楽しめるパティスリー、夜はフランス料理店、21時過ぎにはバータイムとして開業します。手掛けるのは、本場フランスで活躍してきたシェフ・田熊 一衛(たぐま いちえい)さん。注目スイーツ「フリュレ」は果物のような愛らしいフォルムが魅力です。

ドメーヌ・シェロー・カレ・グロ・プラン・クロ・キャファン 2016

冷涼地で、白ワインの銘醸地、フランス・ロワール、
海にも近いナント地方は爽やかなワインの代表産地、

キリッと冷やして、暑い夏にすっきり、
また寒い冬は、ポン酢などで食べる水炊きのお鍋にも
ぴったりのこのワイン、

その名も、
[ドメーヌ・シェロー・カレ
グロ・プラン・デュ・ペイ・ナンテ クロ・キャファン 2016]

このワインを造るのは、なんと1412年から続く、超老舗ワイナリー。

じつはこのワイナリーは、
白ワイン造りにおける重要な醸造法のひとつ、
【シュール・リー製法】で造られた
【ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ】
のワインを世に広めた立役者。

(※シュールリー製法は発酵後、ワインを滓引きしないで
そのまま発酵槽の中に放置して翌年の春頃に滓の上に
あるワインの上澄みだけを取り出すこと。
一般的に若々しく、爽やかでフルーティーなワインにな
ると言われています。)

このシュールリー製法のワインがパリを中心に大ヒット
したことがきっかけとなり、
INAO(フランス原産地呼称国立研究所)で
1977年にこの【シュールリー製法】は正式に認められました。

また、このワインのブドウ品種は、
ロワール地方では【グロ・プラン】、
他の地方では【フォル・ブランシュ】
と呼ばれており、
ナント地方で16世紀と古くから植えられている古来の地場品種。

さらに、テロワールもこの地ならではの特有のもので、
海に近いことからミネラル感に少々塩っぽさを感じることがあります。

土壌は火山岩と片岩(シスト)の混合層に砂と砂砂利が重なったもの。
火山岩と片岩からは独特の締まりのあるミネラル感、
砂と砂砂利からは軽さが表現される、この地ならではの特有な味わいです。

他のどの地方のワインとも違う個性を持ち、
まさにこのナント地方のグロ・プラン種にしか出せない魅力を
存分に発揮したこのワインは、当然ながら評価も上々。

【ワイン・アドボケイト】、
【ワイン・スぺクター】、
【ル・ギィード・アシェッド・デ・ヴァン】、
【ワイン&スピリット】
【ワシントン・ポスト】

など世界中の有名評価雑誌で高評価を得ています。

その味わいは、
『みずみずしいライムに、グレープフルーツや
レモンのフレッシュ感がはじけ飛ぶ!
潮風のようなミネラル感とわずかにハーブのニュアンスも感じられ、
とても爽快なアロマです。
一口飲めば、スダチを思わせる酸味が爽やかに走り抜け、
また、それを追いかける旨みを伴うミネラル感が印象的。
伸びやかな酸にレモンのゼストのようなほろ苦さが寄り添い、
なんとも涼やかな飲み心地!
ジューシーな柑橘のアロマの奥からは、
白桃や洋ナシの甘い香りもふわり。
果実のアロマに満たされつつ、
酸と旨みの余韻がゆっくりと長く続いていきます。』

パリをはじめ、世界中のビストロやレストランでも採用
されているように、お料理にはとても合わせやすいワインです。

生産者によると、
『キンキンに冷やしすぎず、8~9℃ぐらいで飲むのがおすすめ』
だそうで、喉越しやキレのよさはもちろん、
フルーティーなアロマもたっぷりと楽しんでほしい、とのこと。

生牡蛎との相性は、とりわけ抜群。
貝類やエビとももちろん、
魚介類の料理にあわせて飲み たい白ワインです。
ちなみに生産者のおすすめは、寿司とのマリアージュ。


ドメーヌ・シェロー・カレ・グロ・プラン・クロ・キャファン 2016【フランス】【白ワイン】【750ml】【ライトボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

カレラ・セントラル・コースト・ピノ・ノワール 2015

『カリフォルニアのロマネ・コンティ』として知られるカレラ。

そのカレラの実力を存分に堪能できるスタンダード・キュべ。

あの世界一のワイン評論家と言っても過言ではないロバート・パーカーも、
『カリフォルニアの最高のピノ・ノワールを飲みたいなら、
カレラをリストの最上段、もしくはそれに近い位置におくべきだ』
とコメントする[カレラ]の実力を堪能できる素晴らしい味わいです。

それが
[カレラ・セントラル・コースト・ピノ・ノワール 2015]

[セントラル・コースト]は、カレラのラインナップの中で、
最もスタンダードなワインとして、自社畑ではなく、
カリフォルニア州内のより選りの契約畑のブドウを使っています。

畑は、サン・ルイ・オスピスの優良畑として知られるラティー
シャ畑を中心に、サンタ・バーバラ地区のビエン・ナシード畑、
ソロモン・ヒル畑といった有名な6つの畑をブレンドしています。
醸造においては、エステート・キュベと同じく、高級なフ
ランソワ・フレールという樽でそのほとんどを醸造し、そ
のうちの10%が新樽です。

オーナーのジェンセンさんは、かねてより、
『フランソワ・フレールの樽はピノ・ノワールととっても
相性がいい』と語り、ロマネ・コンティと同じフランソワ・
フレールの樽をこのスタンダード・キュベにも使っています。

カレラの実力を実感できる味わいで、カリフォルニア・ピ
ノ・ノワールの中でも均整がとれた味わいの完成度の高さ
は群を抜いています。

買いブドウから造られる[セントラル・コースト]は、つくり方に
関しては単一畑キュべである[ジェンセン][リード]などと新樽比率
が違うぐらいで、同じように造られ、カレラらしさを存分に味わえ
るワインです。

2015年ヴィンテージもアメリカ有力評価誌である
[ワイン・エンシュージアスト]誌にて【91点】を獲得しています。

その味わいは、
『香りは、ラズベリーやクランベリー、ローズヒップな
ど軽やかでフレッシュな赤果実がたっぷり。
タンニンは細かく、酸も綺麗。全体はすっきりとまとまった
エレガントで生き生きとした表情のある味わいで、気取り
のない肩の力の抜けた感じというか、一口飲むたびに心躍る
ワインです。ハムやパテといった前菜や軽めの肉料理にあ
わせてももちろん、ワインだけでも、ずーっと飲み続けて
いたくなります。』


カレラ・セントラル・コースト・ピノ・ノワール 2015
赤ワイン アメリカ カリフォルニア 750ml 辛口

ワイン専門リカーショップ

気になるウエストを集中引き締め1

全体的には痩せているけれど、部分的に脂肪がついている。
という方は多いはず。
バランスの良い体型になる為にも、部分的に集中引き締めをしましょう。

まずは、ウエスト編から。

*ぺたんこお腹体操

姿勢を正し、両足を肩幅に開いて立ちます。
胸の前で指と指を合わせ、息をゆっくり吸います。
息を吐きながらゆっくり体を右にねじり、5秒キープ。
体と両手のつなぎ目が常に中心にくるように、地面と平行に動かしましょう。
ゆっくり息を吸いながら元の姿勢に戻り、息を吐きながら反対側も同様に行います。

椅子に座り、腹筋を使って右足を地面から上げ、30秒キープします。
腰が反らないよう気を付けながら、反対側も同様に行います。
慣れてきたら、両足を同時に上げ、30秒キープしましょう。
椅子に置いている手を離してできるようになれば完璧です。

贈り物や手土産に人気!パティスリーのギモーヴ5選

贈り物や手土産に人気!パティスリーのギモーヴ5選



ここ数年で、人気急上昇のスイーツ「ギモーヴ」。フランス語でマシュマロのことですが、パティシエ達の創意工夫によって、より美味しく見た目も美しく進化しています。華やかなパステルカラーや可愛らしい形で、ホワイトデーのお返しだけでなく、母の日やバースデーのプレゼントや手土産としてもぴったりです。大御所の名品から若手実力派の人気商品まで、そんな「ギモーヴ」のお薦め5選をご紹介。お取り寄せも可能です!

女性だから、ねっ。