乾燥肌を改善する化粧品~韓国コスメ1~

極度に乾燥している国と言われている韓国。
そんな韓国で売っている化粧品ですから、乾燥肌を改善してくれるのは間違いありません!

そこでここでは、今人気の韓国コスメから、乾燥肌に効果的な化粧品をいくつか紹介したいと思います。
ぜひ参考にして、乾燥から肌を守ってあげて下さいね。

まず最初に紹介する化粧品は、NATURE REPUBLICの緑茶化粧品です。
化粧水と乳液のみのシンプルケアですが、内側から働きかけ、敏感肌をしっかり鎮静させてくれる効果があります。
また香りも良く、伸び、浸透力も良いので、一度使うと病みつきになるかも?(笑)

使い方もとっても簡単。

・化粧水
洗顔後、コットンまたは手の平に適量取り、肌に優しく浸透させていきます。
トロみのある化粧水です。

・乳液
化粧水後、適量をやんわり伸ばし塗っていきます。
乾燥が気になる個所は重ねづけすると◎。

清潔感のある緑色のパッケージも好感度アップです。

ハートランド・ディレクターズ・カット・シラーズ 2014

これぞ天才ベン・グレッツァーが生み出した怪物。
あの、[ハートランド]シリーズの最高峰にして
『オーストラリアシラーズの偉大なるお手本』
とまで評された史上稀にみるモンスターシラーズ。

その名も
[ハートランド・ディレクターズ・カット・シラーズ 2014]

もう、興奮が収まりません。
2007年の秋に日本で行われたアジア最大級のワインコンテスト
[ジャパン・ワイン・チャレンジ 2007]にて、見事金賞を獲得。
さらに最優秀賞となるトロフィーまで獲得。

数あるオーストラリアワインの中から
『一番素晴らしい』とNo.1評価された
≪最優秀オーストラリアワイン≫に選ばれました。

オーストラリアのみならず、アメリカや南米など
新世界と呼ばれる産地の中からでも、
≪最優秀新世界赤ワイン≫という、
新大陸の中でNo.1赤ワインにまで選ばれた、
物凄いワインなんです。

このモンスターワインを造るのは、
あの世界的に有名なワイン評論家、パーカーさんが
100点満点をつけた超怪物カルトシラーズ[アモンラ]、
そして98点の高評価がつけられた[ミトロ]など、
次々と素晴らしいワインを生み出している
若き天才醸造家、ベン・グレッツァー氏なんです。

そんな伝説の造り手であるグレッツァーさんが
新たに立ち上げた新ブランド[ハートランド]の最高峰ワインが
この[ディレクターズ・カット・シラーズ]です。

天才醸造家、ベン・グレッツァー氏が造ったワインが美味しいのは当たり前、
でもそれが並大抵の美味しさじゃないんです、
感動に打ち震える様な極上の味わい。

『上品なフローラルなアロマが立ち昇り、
さらにプラムリキュール、ラズベリー、シガーボックス、
シナモン、ユーカリ、黒胡椒の甘く複雑な香りが
グラスから弾けます。
そして口に含むとプラムリキュールを思わせる濃厚な果実味が炸裂、
そのパワフルな美味しさを、杉、カシス、リコリス、
ミックススパイス、ローストした肉、カカオのフレーバーと合体し、
奥の深い複雑な味わい』

濃厚な完熟果実味を持ちますが、
鮮度の高い酸味と複雑なフレーバーが
それをサポートしているので重くなり過ぎず、
口に入れてから飲み込むまでずっとしなやかな表情を見せつけます。


ハートランド・ディレクターズ・カット・シラーズ 2014
【オーストラリア 赤ワイン 750ml フルボディ 辛口】

ワイン専門リカーショップ

乾燥肌を改善する化粧品~アテニア~

潤いを「届ける」「保つ」「導入」するがキーワードのアテニア化粧品。
そんなアテニア化粧品の良い点、使い方などを簡単に紹介したいと思います。

●商品内容
・マイルドクリーミィウォッシュ
・モイスチャーローション
・デイエナジーミルク
・ナイトコンセントレートクリーム

肌質に合わせて、「さっぱりなめらかタイプ」か「しっとりつややかタイプ」かを選ぶことができます。

●使い方
<洗顔>
まずはマイルドクリーミィウォッシュまたはスムースクリアウォッシュで洗顔します。
泡立てネットを使うと、たっぷりの泡を作ることができますよ。
<化粧水>
しっとりタイプまたはさっぱりタイプを肌に塗布し、手の平でゆっくり浸透させましょう。
<乳液>
日中の外的ダメージから肌を守ってくれる乳液です。
適量を手の平に取り、顔全体に馴染ませましょう。
<保湿>
しっとりタイプはクリーム、さっぱりタイプはジェルになっています。
それぞれ肌にグングン浸透し、内側からハリのある肌へ導いてくれます。

トライアルセットもあるので、まずはトライアルセットでお試し後、現品購入することをおすすめします。

「ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房」がOPEN

「ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房」がOPEN



2018年3月26日(月)、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房が東京・日本橋にオープンしました。フランス料理界の巨匠、アラン・デュカスがアートディレクションとフレーバーを決定。世界初となるサロン(イートインスペース)を併設しています。オープンにあたり、アラン・デュカス氏、シェフ・ショコラティエのジュリアン・キンツラー氏にお話を伺いました。

シャトー・デュッグ・コート・デュ・ローヌ・グラン・リゼルヴ 2015

凄い凄い凄い!!と連呼してしまうほどの地元フランスの 星付きレストラン、
今や知らない人はいないとまで言われるあの『タイユヴァン』が
決して手離さない凄い凄い味わいを持った、
世界的に噂になるほどの大人気のワ インの登場です。

その名も
[シャトー・デュッグ・ コート・デュ・ローヌ・グラン・リゼルヴ 2015]

地元フランスはもちろんのこと、
世界中からその美味しさに魅せられて注目される中、
年産500ケースと僅かの量しか造っていない最も希少なワインなんです。

ここ日本ではあまり知られておりませんが、
それは造り手のプラディエ氏のワイン評論家嫌いがあるそうです。
あのロバート・パーカー氏からのサンプル要請も『もったいない!』と
拒否していると言うお話も・・・。

また、イギリスのワイン商には「このドメーヌの販売権を獲得したインポーターは一生安泰だ。」
とまで言われ、ほぼ全量を超有名ネゴシアンが買い占めている程なんで。

そんなこともあって殆ど新規の取引はしておらず、
今回ご紹介いただいたインポーターの社長さんも2年間通い続け、
世界中の競争相手に打ち勝って念願の入荷を果たした
この造り手の中でも最も欲しかった噂のワインというわけです。
そんなこともあってあの超一流レストラン『タイユヴァン』でさえ、
このワインを絶対に手放さず、常に堂々とオンリストしているほど。

その味わいたるや、この造り手の真骨頂でもあるんですが、
コルクを抜いてから暫くは、さして感動するほどの味わではないんですが、
1時間、2時間と時間が経過するにつれて『これぞ開花!!』と言わんばかりに、
全く予期せぬ重厚でそして華やかで、さらにはビロードのように らかで、
満開のふくよかさを持った味わいに完璧に変貌するんです。

その満開となった味わいは、完熟ベリーの旨味がたっぷりとありながら、
綺麗な華やかさが同じように開いてきて、甘味も感じるほどの旨い果実味と
エレガントさを見事に両方兼ね備えた、凄い味なんです。

そんな凄い凄い凄いと連呼してしまうワインが、
なんとなんと2780円という価格で年に一度の記念すべき上陸を果たしたんです。
2年もかけてラブコールを送りつづけるその気持ち、
一度手にしたら絶対に離さない!
と思う強い気持ちが見事にその美味しさに表現されています。

今回の日本上陸はわずか50ケースですが、毎年の大人気ぶりからすると、
国内在庫が早期完売となること間違いなし。
ここ日本ではその希少性からさらに人気が集中すること間違いなし!!

当店では虎の子の入荷量の中、特別に分けていただ きました。
年に一度、この味わいを満喫できる方は間違 いなく幸せです。


シャトー・デュッグ・コート・デュ・ローヌ・グラン・リゼルヴ 2015
【フランス 】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

女性だから、ねっ。