エンリケ・メンドーサ・ラ・トレメンダ・アリカンテ 2014

なんと何と、あの世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカーさんをして、
『素晴らしいバリュー!!』
『この価格が信じがたい!!』

と絶叫せしめた素晴らしい赤ワイン。
しかも1,980円(税別)にして、【92点】を獲得。

その名も、
[エンリケ・メンドーサ・ラ・トレメンダ・アリカンテ 2014]

なんとこのワイン、わずか1,980円(税別)にして、
あのパーカーさん主宰[ワイン・アドヴォケイト]にて【92点】を獲得。

しかも、そのコメントたるや、
『この2014年は非常に優しいタッチ。
小石が多く石灰質に富む土壌がもたらすエスパルト草と、
無数の地中海沿岸産ハーブの印象。
良好なタンニンと繊細なテクスチャーを得るために、除梗せず発酵させている。
ダスティなタンニン、石灰質土壌による若干の塩味。
素晴らしいバリューで、アリカンテ産モナストレル種の偉大なる入門ワインだ。
この価格が信じがたい。』
と激賞。

それもそのはず、
このワインを造るボデガス・エンリケ・メンドーサは、
[ワイン・アドヴォケイト]において赤ワイン、白ワインともに
90点以上の高得点を連発。
また、地元スペインで最高権威のワインガイド
[ギーア・ペニン]においても、リリースしているほとんどのワインが
90点以上を獲得しているだけでなく、
コストパフォーマンス度を推奨する星が付けられている、
超優良生産者なんです。

そんな優秀ワイナリーが造るこのワイン、
千円台だからといって手を抜いたりいたしません。
標高550mに位置する高地畑から収穫した、
最高樹齢32年のモナストレル種100%を使用、
フレンチオーク樽で6ヶ月間熟成させ、
さらに12ヶ月間瓶内熟成させた贅沢キュヴェなんです!!。

まぁ百聞は一飲に如かず。まずは飲んでみてください。

ダークチェリー、ブラックベリー、カシス、プラム、
さらにそれを煮詰めたジャムのような甘酸っぱい芳香。
ナツメグ、シナモン、クローブ、オールスパイスの甘い
スパイス、続いてダークチョコレート、エスプレッソの
甘香ばしさ。
とても凝縮感のある力強いアロマです。
口中でも、甘酸っぱく熟した果実味が口いっぱいに広がり、
スパイス感、樽由来の甘香ばしさ、酸もたっぷりとして上質。
ベルベットのタンニンも豊かに含まれ、しなやかな飲み心地。
飲み応えがあり、濃厚なスタイルですが粗野な印象は皆無で、
エレガントで洗練された一本です。

造り手によると、このワインのお勧めマリアージュは
『ノルマンディー産のポークチョップ、神戸ビーフ、
パルミジャーノを散らしたホワイトアスパラガスと』
とのことです。
日本のご家庭では、スペアリブ、サーロインステーキ、
焼肉やバーベキューにもオススメです。

あのパーカーさんをして、
『素晴らしいバリュー!!』
『この価格が信じがたい!!』と絶叫せしめた物凄い一本。


エンリケ・メンドーサ・ラ・トレメンダ・アリカンテ 2014
【スペイン】【バレンシア州】【赤ワイン】【ミディアムボディ】【フルボディ】【750ml】
1,980円(税別)

ワイン専門リカーショップ

1月15日はいちごの日!コンビニのいちごスイーツ17品紹介

1月15日はいちごの日!コンビニのいちごスイーツ17品紹介



1月は5日と15日の2回「いちごの日」があるため、毎年この時期にはコンビニ各社から様々ないちごスイーツが発売されます。生菓子、アイス、パンなど、期間限定のバラエティに富んだ2018年春のコンビニいちごスイーツを集めました。

イギリス発祥「クランペット」もっちり新食感スイーツに女子が夢中!

イギリス発祥「クランペット」もっちり新食感スイーツに女子が夢中!



ひそかにブーム中のイギリス風パンケーキ「クランペット」。東京でクランペットが食べられるカフェ、クランペットの作り方などをご紹介します。発酵させた生地を焼くことで、外側はカリカリ、中はもっちりの新食感ですよ♡ パンケーキ好きの方は要チェック!

マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ 2014

『ロマネ・コンティのエキスが溶け込むカルトワイン』

その名も
[マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ 2014]

なんとあのロマネ・コンティの使用済み樽で
18ヶ月も熟成した究極のガレージワインなんです。
こんな凄いカルトワインがまだこの世に存在していたことが
今だに信じられないところなんです。

この謎のガレージワイン[マス・ラヴァル 2014]は、
2000年に初めてリリースされて以来、
全世界中でも限られた評論家や愛好家の口にしか運ばれたことのない
幻中の幻ワイン。
というのも、ラヴァルの畑は当店でも大爆発的人気の
[ムーラン・ド・ガサック・フィガロ]
を造るあのラフィット、ラトゥール、ぺトリュスに
完全に匹敵するラングドック最高峰【ドーマス・ガサック】の真隣なんですが、
なんと1976年にガサックがこの地でブドウ造りを始めた時に、
本当はこのラヴァルの畑を欲しがっていたのに
ラヴァルのお父さんに断られたので仕方なく隣の畑を買ったという、
世界のワイン市場の根幹を揺るがすような事実があったんです。

当の本人ラヴァルさんはドメーヌ元詰めのワインにはこだわりがなく、
長年ワインの醸造はせずにその南仏最高レベルのブドウを
近隣ワイナリーに売ることに専念していましたが2000年に大事件が勃発。

年間日照300日以上に恵まれ、土地の隆起や地質学の面からも
ブルゴーニュの特級畑以上とも言われ数万円のカルトワインを生み出す
ポテンシャルを秘めると、世界中の巨大資本が
この辺りの畑の買収を虎視眈々と狙っているのですが、
2000年ついにあのカリフォルニアワインの大企業[ロバート・モンダヴィ]が進出。

しかし、ガサックとともにその計画を破綻に追い込むことに成功し、
『それほどまでに望まれるなら自分の手で』
と一念発起して造ったガレージワインがこの[マス・ラヴァル]なんです。

そこで、世界中の注目が集まるワインを造るからには最高級の条件を!
とばかりに、他では絶対に有り得ない特別なコネクションを駆使して
なんとあの[ロマネ・コンティ]が新樽として使用した翌年、
つまり1年樽を譲り受けることに成功。
つまりこの[マス・ラヴァル]は、
現在では時価およそ50万円以上の[ロマネ・コンティ]の
エキスがたっぷり溶け込んだ樽で18ヶ月も熟成されたということです。


マス・ラヴァル・グラン・キュヴェ 2014
赤ワイン 750ml フルボディ 辛口
2,980円(税別)

ワイン専門リカーショップ

乾燥性敏感肌に合うおすすめの化粧品 化粧水編~ヴェレダ・ワイルドローズ・モイスチャーローション~

乾燥性敏感肌に合うおすすめの化粧水の紹介です。
クレンジング・洗顔をしたら、しっかり“保湿”をしてあげる必要があります。
よく、「肌断食」が良いと言いますが、乾燥性敏感肌の方にはあまり向いていません。
クレンジング・洗顔後は、きちんと保湿をして、うるおいを逃さないようにしましょう。

それではさっそく、おすすめ化粧水の紹介です。
まず最初に紹介する商品は、ヴェレダの「ワイルドローズ・モイスチャーローション」

日本限定販売のこのローション。
ベタつかずしっかりうるおうので、超乾燥肌で悩んでいる方も満足できる使い心地です。
またバイオダイナミック有機栽培のワイルドローズ植物エキス配合で、保湿を持続できるのも◎。

日本人の肌や気候に合わせて作られた、まさに日本人の為のローションです。

使い方は、ティースプーンくらいの量を取り出し、顔全体に軽く押さえるように浸透させていきます。


ヴェレダ ワイルドローズ モイスチャーローション【国内正規品】

女性だから、ねっ。