カサノヴァ・ディ・ネリ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012

今やブルネッロ・ディ・モンタルチーノの頂点に君臨する、
このワイナリーの歴史は1971年にネリ家がモンタルチーノの畑を
取得したことから始まります。

80年代中頃にはすでに新世代のブルネッロ・ディ・モンタルチーノの
造り手として注目を浴びてきました。
収穫量を抑えた思い切った剪定により凝縮感ある素晴らしいワインは、
今ではガンベロ・ロッソをはじめ、地元イタリアのガイド誌で
最高満点の常連であり、さらには、ロバート・パーカー、
ワインスペクテーター誌などから常に賞賛されるほど。

その造り出すワインは、世界各国の超一流レストランに 納められ、
極めて少ない本数しか一般市場には出回らず、
バックヴィンテージは高値でオークションに出回るという、
まさに愛好家羨望のお宝。

イタリア全土でも屈指の銘醸、ブルネッロの頂点ワイナリーの凄さを
超お手頃で体験できる絶好のチャンス到来です。

その名も、
[カサノヴァ・ディ・ネリ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012]

あのパーカー氏は、
『カサノヴァ・ディ・ネリは読者が出会うことの出来るブルネッロの中で、
最もリッチで最もキメの細やかなブルネッロ・ディ・モンタルチーノである。
ワインは開けたてから、贅沢な果実味に溢れ、非常に柔らかく、
表現力に富んだ、魅惑的な味わいだ。
近年、カサノヴァ・ディ・ネリはよりエレガントなワインになった。
私の過去のバレルテイスティングの経験からしても、
このワインは将来性があることを読者に約束しよう。』
と語り・・・

また、ワインスペクテーター誌においても立て続けに高評価を獲得。
2001年ヴィンテージに至っては、年間トップ100の第一位獲得。
つまり世界の頂点にも輝いています。

さらに、
[ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・テヌータ・ヌオヴァ]
の2010年が、なんとなんとパーカー100点満点を獲得。

それだけに高級レストランのソムリエさんも
常にこの造り手のワインを探していて、
とっておきのブルネッロとして確保しているほど。

そして、
今回ご案内のベーシックラインの
[ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ]2012年が、
ワインスペクテーター誌で、95点の高評価。
さらに、【2017年の年間トップ100の第4位】を獲得、
また、ワインアドヴォケイト誌でも93点を獲得。

モンタルチーノ北東部標高350~450メートルのブドウを中心に造られる、
このブルネッロは、円錐形のステンレスタンクで自然発酵させた後、
3~4週間のマセラシオン、大樽で42か月熟成されています。

『開けたてから、チェリー、プラムの熟した香りと贅沢な果実味に溢れ、
やがてスパイスとビター・チョコレート、加えて、タナコのニュアンスも。
味わいは豊かで深く、タンニンが綺麗に溶け込み、
凝縮感がありながらも実にエレガント。
しっとりした絹のような質感を持ちあわせた、素晴らしい味わいです。』

あの年間TOP100の≪第一位≫世界No.1ワインを産み出し、
パーカー100点満点ブルネッロを造った頂点ワイナリー。

ワインスペクテーター誌2017年の年間トップ100の第4位を獲得した
愛好家羨望のお宝ブルネッロ。


カサノヴァ・ディ・ネリ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2012
【イタリア 】【赤ワイン】【750ml】
6,980円(税別)

ワイン専門リカーショップ

ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007

現在市場に出回るローヌワインは2014年、2015年
と早飲みタイプが大半を占めるなか、
なんと10年もの長期熟成を経た超お宝、
しかも、ローヌ史上最高峰の『2007年ヴィンテージ』

その名も
[ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007]

ご案内するこのワインのヴィンテージは2007年。
そうです、すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
このワインの産地のフランスの南仏地方は非常に気候に恵まれた年であり、
あの世界的評論家ロバート・パーカーさんが、
南ローヌ地方の評価に評価史上最高ポイントとなる【98点】をつけ、
『2007年の南ローヌ地方の出来は、私の30年間の評論家
人生でまぎれもなく史上最高の出来となった。』
と大激賞コメントしているほどの超・超大当たり年。

さらに驚くべきはその破格値。
世紀の大当たり年ともなれば超高級ボルドーならば
リリースの瞬間からそ価格は数万円、
さらに10年もの熟成を経ていれば上は果てしなく高値が付くところですが、
本日のワインはもう本当に信じられないたった1,880円。
こんな価格で飲んでいいの?!と罪悪感すら感じてしまうほどの怪物激安ウマ。

このワインを造る[ドメーヌ・マズール]は、
はるか昔の16世紀からフランスのコート・デュ・ローヌの中心で
ワイン造りを行う、世界でも屈指の歴史ある生産者です。

彼の凄いところはワインの熟成を待って
『飲み頃』になったワインを販売するこだわり、
多くの生産者さんは商売の効率化から、
出来たワインをすぐに出荷してしまうことがよくあるのですが、
今どき彼のようなスタイルはとても貴重な存在なのです。

そんな彼のスタイルはローヌ中でも有名で、
あのローヌの大巨匠、パーカー100点満点連発[ギガル]が
その熟成具合に惚れ込み、セラー内で熟成している樽を買い付けに来るほど。
公にはされてはいませんが、
実は時価数万円もするギガルのワインにも使われているとか・・・。

そして今回この10年間セラーの中で大切に、
まさに秘蔵として熟成させていた貴重な貴重なストックを
『今がまさに飲み頃だ!!』と今回特別に、
まさに超お宝級のワインをお分けいただいたのです。

早速テイスティングさせて頂きましたが、
『わずかに琥珀色が見える非常に綺麗な外観です。
柔らかくて、しなやかで、10年という熟成をしても
なおフワーっと立ちのぼる充分な果実の香りを備え、
紅茶にジャムを入れたような甘い香りに、
ドライフルーツやハーブの香りも、
よく溶け込んだタンニンのなめらかな舌触り。
10年たった今でも果実味をたっぷり感じられる、驚きのワイン』

そういえばマズールさんは
『オーダーが入るまでは瓶詰めせずタンクで長期熟成』
しているそうです。
10年たった今でもたっぷり果実味が残っているのも納得です。


ドメーヌ・マズール・コート・デュ・ローヌ・カルト・マロン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007
【フランス 赤ワイン 750ml ミディアムボディ やや辛口 Domaine
1,880円(税別)

ワイン専門リカーショップ

乾燥性敏感肌に合うおすすめの化粧品 クレンジング編~ママ&キッズ・クレンジングミルク~

おすすめする乾燥性敏感肌の為のクレンジング料は、ママ&キッズの「クレンジングミルク」
ミルクタイプのクレンジング料なので、肌にやさしく、刺激を与えません。
また、ミルクタイプでありながらもメイクとの馴染みが良く、しっかり汚れを落としてくれるのも嬉しいところ。
クレンジング料以外にも、マッサージクリームとしても使うことができます。

「クレンジングミルク」の特長は、洗浄成分が肌全体にやさしく浸透していく、うるおいのバランスを保ちながらメイクや毛穴の汚れをすっきり落とすことができます。
しかも、乾燥性敏感肌の人には特に嬉しい、

・無香料
・無着色
・弱酸性
・低刺激
・パラベンフリー
・アルコール(エタノール)フリー
・鉱物油フリー
・石油系界面活性剤フリー

それでいて肌に透明感を与える成分やうるおいを保つ成分まで入っているので、とにかく安心して使えるのが特長です。

2017冬のコンビニ新作チョコスイーツ!限定&人気コラボの11品

2017冬のコンビニ新作チョコスイーツ!限定&人気コラボの11品



12月になり、コンビニにはチョコレートスイーツが続々登場!ベルギーのショコラブランドのゴディバや、ガトーショコラが人気のケンズカフェ東京など有名店とのコラボ商品も多く、本格的な味わいが楽しめます。限定商品も多いので、なくなる前に店頭へGO!

女性だから、ねっ。