「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後

「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後



「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。

レーヴェンスウッド・ロダイ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル 2017

カリフォルニアを代表するジンファンデルの造り手、
それが[レーヴェンスウッド]です!。

『地球上で最も個性的、かつ素晴らしくリッチにして味わい深いワインの一つ』

世界屈指のワイン評論家あのロバート・パーカーさんが、
かつて絶叫ととも紹介したジンファンデルのトップランナー。

それが
[レーヴェンスウッド・ロダイ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル 2017]

[ジンファンデルといえばレーヴェンスウッド]とまで言われ、
神業ともいえるワイン造りに定評のあるのが[レーヴェンスウッド]
ライバルでもあり、カリフォルニア・ワイン界の重鎮でもある
[リッジ]のポール・ドレーパー氏が、

『われわれリッジのワインと比較すると、
レイヴェンスウッドは、よりエキスを引き出し、
よりストラクチャーのあるワインを造る』

と、敵に塩を贈るかのようなコメントをする、
誰もが認めるカリスマ・ジンファンデル生産者です。

創設者であるジョエル・ピーターソンさんは、
すでにワイナリーからは離れていますが、その伝統を受け継ぎ、
今もジンファンデルを得意とする生産者として全米のみならず、
日本での知名度も抜群です。

今回ご紹介する[ロダイ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル]は、
古くからジンファンデルの産地として有名なロダイの樹齢の高いブドウを使って造られた、
[ヴィントナーズ・ブレンド]よりもワンランク上のワインです。

その味わいは、
『完熟プラムやブラックチェリー、ココア、
ドライトマトの香りとフレーバー
カリフォルニアの太陽を燦燦と浴びたジューシーな果実感をもち、
滑らかなタンニンを持っています。』


レーヴェンスウッド・ロダイ・オールド・ヴァイン・ジンファンデル 2017
【アメリカ】【カリフォルニア】【750ml】【辛口】【赤ワイン】

ドメーヌ・ルネ・ルクレール・ブルゴーニュ・ルージュ 2015

ご案内のヴィンテージが凄い
ブルゴーニュの2015年は、あの「ロバート・パーカー氏」主宰の
【ワイン・アドヴォケイト誌】ヴィンテージチャー トで【97点】。
同じアメリカの【ワイン・スペクテーター 誌】ではさらに高い【98点】の例外的ハイスコアを付ける、
いわゆる真のグレートヴィンテージ。

若樹とはいえ[ジュヴレ・シャンベルタン]格付区画のピノは、
大当たり年に相応しい作柄になっている筈です。

実際に、試飲でも、
『クリアーで適度の濃度を持つ赤系ルビー色。
ベリーなどの赤系木の実と、ブラックチェリー、
カシスなどの黒い木の実双方のニュアンスを
持つ香りがグラスから立ちのぼります。
一方果実味は、若樹とはいえ樹齢を重ねるにつれ、
少しずつ複雑さと奥行きを持ち始め、いかにもニュイの、
ジュヴレのピノらしい芯がある辛口の旨みとの調和を見せ、
適度の渋さを持つタンニン、しなやかな酸とバランス好く融合しています。
決して濃厚タイプではないものの、ブルゴーニュのピノらしい
しみじみとした旨みを持つこの1本には、
あまり砂糖を使わない醤油ベースの家庭料理や、
焼き鳥にシャルキュトリー、
少し変化球で青魚の刺身などを合わせてみたいものです。』


ドメーヌ・ルネ・ルクレール・ブルゴーニュ・ルージュ 2015
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

クロ・デ・フ・ピノ・ノワール・スブソルム 2016

新着の2016年ヴィンテージからは、ピノ・ノワール100%ではなく、
サンソーを8%ブレンドし、広がりのある味わいを目指していますが、
ピノ・ノワール100%といっても違和感のない
綺麗にバランスのとれた味わいとなっています。

今ヴィンテージもパーカーポイント【91点+】という高い評価を得ています。

それが
[クロ・デ・フ・スブソルム・ピノ・ノワール 2016]

これまでのヴィンテージはピノ・ノワール100%でしたが、
2016年ヴィンテージでは、サンソーを8%ブレンドしています。
ピノ100%にこだわらないのは、
ワインメーカーとしての自信の表れだと思います。
そして、この2016年も【91点+】と、
これまで同様の高い評価を得ていることにも、
それが証明されています。

その味わいは、
『ラズベリーやアメリカンチェリーの香りの中にも土を感じさせるニュアンス。
口の中ではブルーベリーやアメリカンチェリーなどの
熟した赤果実とキノコや湿った土があり、芳醇かつ複雑
しばらく時間をおくと、さらにフレーバーに幅がでて魅力を増す多面性があり、
チキンのワイン煮やラム肉のグリルなど、
少ししっかりとした味わいのお料理とあわせたいワインです』

ぜひ、飲んでみてください!


クロ・デ・フ・ピノ・ノワール・スブソルム 2016
赤ワイン チリ 750ml 辛口 ミディアムフルボディ

女性だから、ねっ。