フォルミージネ・ペデモンターナ・ランブルスコ・グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ・セッコ

イタリアワインの評価誌の中でも重要とされる
イタリアのワイン評価誌[ガンベロ・ロッソ]の別冊、
安旨だけを評価した安ワインのバイブルともいうべきワイ ンガイド 2010年版にて、
なんとなんと、全イタリアワイン18,000本の中から赤白
各3本ずつの合計6本しか選ばれない安旨の頂点に輝いた、
【正真正銘のイタリア安旨】

≪Premi qualita / prezzo nazionali≫賞を獲得!
(お買い得なイタリアを代表するワイン)

しかもランブルスコでは唯一!このワインだけ!
まさに史上最強級のコストパフォーマンスを誇る
ランブルスコというわけなんです!

その名も
[フォルミージネ・ペデモンターナ・ランブルスコ・グラスパロッサ・ィ・カステルヴェトロ・ロッソ・フォスコ・セッコ]

その最高級の栄誉となる『お買い得なイタリア
を代表するワイン』に選ばれたレビューにおいて、

『グラスパロッサはモデナで造られるランブルスコの中でも、
最高級のランブルスコを体現化したドライ(辛口)
でフルーティなコクのある果実味を持つ良質な葡萄が
収穫される理想の地のひとつである。
グラスパロッサの由来は、秋に燃え上がるような真っ赤に
成熟する葡萄木に因んでおり、たくましいタンニンを
有する骨格をもったキャラクターの葡萄である。
グラスパロッサのランブルスコは強い個性があり、
モデナ地方でも冬の食卓には欠かせないワインとなっている。

1920年に設立されたフォルミージネ・ペデモンターナが造る
ロッソ・フォスコは、モデナ地区の丘陵地帯で
収穫される最高級のグラスパロッサで造られており、
最高級のランブルスコを表現しているひとつだ。
チェリーやネクターのフレッシュでエレガントな香り、
洗練された躍動感ある果実味、葡萄の特徴が良く表現
された素晴らしい色調と味わいである。』

もう最高クラスのランブルスコを表現しているとベタ褒め!
最高級のグラスパロッサから造られるその味わいは、
フレッシュなチェリーやネクターのエレガントな香り、
洗練された味わいと、まさに安旨の頂点に相応しい味わ
いであることを語っており、見事全イタリアワインの中
からお買い得なワインに選ばれたのです。

まぁ、とにかく飲んでみて下さい!
驚きを通り越して至福の泡に包まれる
その華やかな味わいは、
まさにランブルスコの頂点に
相応しい極上の美味。


フォルミージネ・ペデモンターナ・ランブルスコ・グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ・セッコ
【イタリア】【赤微発泡】【750ml】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

敏感肌におすすめのメイク落とし ディセンシア

敏感肌と乾燥肌の為のスキンケアブランド、「ディセンシア」
そんなディセンシアだからこそ、クレンジング料もやさしい使い心地で肌を傷つけません。

ディセンシアのクレンジング料は、「つつむ ジェントルクレンジング」
こっくり系のクリームタイプのクレンジング料で、しっかりメイクに馴染みメイクを落としてくれます。
しかもクリームタイプのクレンジング料でありながらも、手で伸ばすとオイルのようなテクスチャになるのも特長。
その為、クリームタイプでこっくりしたテクスチャでありながらも、やさしく洗うことができます。

ちなみに、すすぎは6回が目安。
しっかり洗い流すのが必要とされる中、なぜ6回なのか。
それは、肌のうるおいを保つ為に、“洗いすぎ”がよくないからです。
あくまで「ディセンシア」ならではのやり方なので、他のメイク落としではおすすめしません。



ヴィエッティ・バローロ・カスティリオーネ 2012

品質において一切の妥協を許さないヴィエッティ。
その実力は、かつてパーカー100点満点バローロを産み出
したことでも証明されています。

クリュ・バローロの先駆者でもあり、それらのワインが
フラッグシップであることはもちろんですが、
その価格と言えば、ここ日本では1本3万円近い売値と
なってしまい、なかなか手が届くワインではありません。

そんな中、ご案内の[バローロ・カスティリオーネ]は、
ヴィエッティとしましては、とてもお手頃と言えるでしょう。

お膝元の[カスティリオーネファレット地区]内の様々な
区画のブドウを使用、それぞれの畑のテロワールと複雑
なニュアンスを引き出すだめに最適な方法で各クリュご
とに醸造、熟成は樽(バリックと大樽)で24ヶ月間、その
後瓶熟8ヶ月間を経てリリースされています。

この2012年は特に素晴らしい仕上がりとなっています。
なんと!!パーカーポンント93点を獲得、
ヴィエッティが誇る数々のクリュ・バローロと1点差ほど
と、ほぼ同格の評価。
『ピュアなネッビオーロの素晴らしい味わい』
と激賞されています。

完熟したチェリーやザクロ、野花やスパイスが全て混ざ
り合い、官能的で広がりのある印象的な個性と凝縮感を
持つバローロ。グラスに注ぐと時間と共に香りが立ち上
り非常に魅惑的。開けて少し時間をおいてから飲むこと
お勧めします。


ヴィエッティ・バローロ・カスティリオーネ 2012
【イタリア】【赤ワイン】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

敏感肌の為のスキンケア方法 保湿

保湿の仕方です。

特に、乾燥性敏感肌の方は、乾燥を防ぐ為にも保湿は必須です。
でも、ただ保湿するだけでは×。
水分をきちんと保持でき、逃さないようにすることも大事。
ですから、ただ保湿力のある化粧品を使うのではなく、どれだけ水分を保持できるか、ということもしっかり調べておきましょう。

使い方は、化粧水の場合500円硬貨大が目安。
商品により異なりますが、大体500円硬貨大が目安になりますね。
コットン使用と手の平使用では、後者がおすすめ。
コットンだと、コットンの刺激で負けてしまう恐れがあるからです。
手の平に取り、一旦温めてから使うと、より浸透力がアップします。

美容液やクリームもしっかり使って下さい。
ただしニキビ肌の方は、化粧水と美容液のみでOK。
保湿しすぎは逆効果になります。

週に1~2回、スペシャルケアするのも、敏感肌予防には良いでしょう。

女性だから、ねっ。