シャトー・ペゴー・プラン・ペゴー NV【2013・2014・2015】

あの世界屈指のワイン評論家ロバート・パーカーさんが、
『シャトーヌフ・デュ・パプの中で最も偉大で荘厳!!』
と激賞しながら300軒を越えるシャトーヌフ・デュ・パプ の造り手の中で、
わずか19軒のみしか存在しない満点5つ星を付ける、
この地を代表する古典派シャトーヌフ・デュ・パプの偉大なる造り手[ドメーヌ・ペゴー]。

彼らが造り出す1本3万円以上の値を付ける最高級ワイン [キュヴェ・ダ・カポ]が
2000年、2003年、2007年、2010年となんと『100点満点』を立て続けに獲得する快挙。

-シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ 2000 100点満点
-シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ 2003 100点満点
-シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ 2007 100点満点
-シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ 2010 100点満点
-シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ 2015  98点

さらにはワイン好きの皆様が注目するワイン漫画『神の雫』に堂々登場!
その中で、『第三の使徒』として、つまり最高のワインの1つとして紹介されているなど
今やクラシック・スタイルのシャトーヌフ・デュ・パプ生産者の中では
頂点と言っても過言ではないという程に、とにかく物凄い造り手なのです。

記憶に新しいところでは、彼が造る[キュヴェ・レゼルヴ] が
あのアメリカの超有名評価誌[ワイン・スペクテーター] が
全世界中のあらゆる超カルトワイン、超高級ワインから決定する
2013年度の【ワイン・オブ・ザ・イヤーTOP100】 でなんと堂々【世界トップ7】に
ランキングするとい う物凄い偉業を成し遂げました。

もう大変なことになっています・・・

今回はそんな5つ星『100点満点』の凄腕が造る超ハイスペックな激安旨ワインのご紹介。
実はこのワイン『これらの偉大なるシャトーヌフ・デュ・パプになる筈だったワイン』が入っているのです。

その名も [シャトー・ペゴー・プラン・ペゴー NV]

しかも以前と比べてグレードアップし、
従来のプラン・ペゴーは単一ヴィンテージのラングドック地方のワインが
一部ブレンドされていたのに対し、
今回のプラン・ペゴーは自社畑のブドウのみを使用、
しかも高級シャトー ヌフ・デュ・パプに採用されなかったワインをブレンドして、
シャトーヌフ・デュ・パプを造るときと同じように大樽でじっくりと熟成させています。

複数の年を混ぜてしまっているためヴィンテージを名乗ることは出来ず、
格付けもテーブルワインとして激安価格でリリースされております。
少し分かりづらいのですがネックラベルに、
時計の針のように短針が20を指し、長針が13, 14, 15を指す。
これは2013、2014、2015ヴィンテージのブレンドを意味しております。

とにかく飲んでみて下さい
『ブラックオリーブなどの煮詰めたように凝縮した果実の香りに、
プラックペッパーなどのスパイシーな香りが 絡み合い、
さらには野性的な獣臭までさせる、この価格では決して体験できないような香ばしさ。
口に含むと果実味はもちろん、よくこなれた甘味を感じさせるタンニ ン、
アルコールのボリューム感が広がる』
鳥肌が立つ ほど感動的な味わい。

大樽でじっくりと時間をかけて熟成した、
どっしりと奥行きのある、鳥肌が立つほど感動的な味わい。
やっぱ り凄い、『神の雫』にも掲載され、【世界トップ7】
にも選出される偉大な味わいの片鱗を感じさせます。
まさに『プチ・パプ』という言葉が似合うような、凄い味わいなんです。


シャトー・ペゴー・プラン・ペゴー NV【2013・2014・2015】
【フランス】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

チャペル・ヒル・リースリング・ソーヴィニョン・ブラン 2016

世界最古のワイン産地とも言われているのが、ハンガリー。

ハンガリーはローマ時代からワインを造っていて、
甘口のトカイが有名ですが、ここ数年はドライワイン、
そしてスパークリングワインが頭角を現している地域です。

長い社会主義時代には、ワイナリーも国営でしたが、
1996年の民営化に伴って積極的に醸造施設や樽品質を改善し、
飛躍的に品質が向上した結果なのです。

リースリングとソーヴィニョン・ブランをブレンドした
ちょっと斬新なブレンドですが、爽快さとアロマティックさを
併せ持っていて、ちょっとはまる美味しさです。

それが
[チャペル・ヒル・リースリング・ソーヴィニョン・ブラン 2016]

造り手は、ハンガリー大手バラトンボグラー・ワイナリー
という造り手です。

所有する畑は2500ヘクタールにものぼり、
ブドウ栽培の向上のために、世界的にも有名なワイン・ドクターである
リチャード・スマート博士を栽培コンサルタントに、
また1993年からは、世界で300人ほどしかいない
マスター・オブ・ワインの称号をもつフライング・ワインメーカー、
キム・ミルネ氏を醸造コンサルタントに迎えて、
世界品質のワインとなり、今では世界中に輸出。

なんといっても、ヨーロッパで最古のワイン産地というだけのことはあり、
ブドウ栽培のポテンシャルは非常に高かったのです。
産地であるバルトンボグラーは、
ブルゴーニュとほぼ同じ緯度に位置していて、
また湖の近くということもあり、
地中海性気候に近く、春が早く、夏が長く、霜害が
ほとんどない理想的な土地なのです。

そんな理想的かつ、コストパフォーマンスのいい地域で
丁寧に収穫されたリースリングとソーヴィニョン・ブランを6:4で
ブレンドして造られているのが、今回ご紹介するワイン。

リースリングとソーヴィニョン・ブランの組み合わせは、
あまり一般的ではありませんが、ハンガリーは歴史的にドイツ
とのつながりが深く、リースリングは得意な品種のひとつ。
ソーヴィニョン・ブランの爽快さも取り入れながら、
アロマティックな味わいに仕上がっています。

その味わいは、
『色は輝きのある淡い黄色。リンゴやジャスミンの香りのほか、
チャービルやアサツキなどのハーブ香もあります。味わいは、
やさしい甘味を感じるオフドライ。
口に含んだ瞬間に蜜のようなニュアンスがふくらみ、
やがてとろけたミネラル感が際立ちます。
出汁のような親しみやすい旨味もあります。』

ラベルもキュートで、爽やかながら温かみを感じる
このワインのイメージにぴったり。


チャペル・ヒル・リースリング・ソーヴィニョン・ブラン 2016
【ハンガリー】【白ワイン】【750ml】

ワイン専門リカーショップ

パティスリー「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」OPEN

パティスリー「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」OPEN



2018年5月3日、茨城県つくば市に「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」がオープン。オーナーの植崎義明シェフは、世界大会「ワールドチョコレートマスターズ2011」や「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2017」で準優勝した実力派。独自の工夫で食感にこだわった生菓子や焼き菓子、修業先の「パーラーローレル」から継承したケーキ、親しみやすいおやつ菓子から世界大会出場作品のショコラまで、多彩に揃います。

女性だから、ねっ。