シャンパーニュ・ポール・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ

2018年5月に行われた英国のハリー王子とメーガン・マークルさんの
ロイヤル・ウエディングに登場したのは、兄のウィリアム王子の時と同様、
英国御用達メゾン、ポル・ロジェのブリュット。

あのイギリスの歴史に残る名宰相として名高いウィンストン・
チャーチル首相にも愛され、2012年度にはフランス有力誌にて、
ついに6つのメゾンしか認定されていない3つ星を獲得するなど、
伝統・気品・品質のすべてにおいて最高級を実現す
るピュアな味わいが評価されてのことだと思います。

そのピュアな味わいは、数あるシャンパーニュの中でも頭ひとつ
抜けた感のある洗練さをもち、まさに深窓の令嬢を連想させるシャンパーニュ。

日本でも、サクラ・アワード2014にて、最高賞となる
【ダイアモンド・トロフィー】を獲得し、その品質は内外で
認められたシャンパンです。

それが
[ポール・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ]

造り手である[ポール・ロジェ]は、エペルネに100ヘクタールの
自社畑を持つ、大手メゾンのひとつですが、いまだに
家族経営を続ける数少ないシャンパン・メゾンの一つです。

英国王室御用達であり、多くのセレブにも愛されてきたシャ
ンパンですが、中でもこのシャンパンを殊の他、愛した人物として有名なのは、
伝説の名首相として、ヨーロッパ近代史にその名を残す
サー・ウィンストン・チャーチル英国元首相。
その熱愛ぶりは、自分の馬に[ポール・ロジェ]
という名前をつけてしまったほどで、常にそばにないと落
ち着かないほどこのシャンパンを愛し続け、死ぬまで
彼のそばにあったと言います。

そして、
『私は、簡単にベストなものに満足してしまう』

という言葉をポール・ロジェのシャンパンについて、
残しています

生産量が多くないせいか、フランスやイギリスほどには、
日本では有名ではありませんが、このメゾンに対する評価は、
専門家の間ではすこぶる高く、フランスの評価誌である、
[ル・メイユール・ヴァン・ド・フラ ンス2012年度版]では、
3つ星に昇格。

ボルドーやブルゴーニュでは20社近くが3つ星を獲得し
ている中、シャンパン・メゾンでは、3つ星に格付けら
れるのは、

クリュッグ
ボランジェ
ジャック・セロス
エグリ・ウーリエ
ジャクソン
ポール・ロジェ

という、わずかに6つのメゾンのみ。

ここに名前を連ねるということは、生産者としては本当に
名誉なことなのです。

3つ星に輝く、この6つのメゾンは、それぞれスタイルが違い、
樽を巧みに使いながらそのスタイルを出しているメゾンですが、
ポール・ロジェは樽をまったく使わないという他の5つとは、
対極にあるスタイル。

決して流行を追い求めず、かたくなに昔ながらの製法で造り
続ける姿勢が品質においても十二分に功を奏しています。
手メゾンでは、機械を導入するところも多くなっている中、
ルミアージュ(動瓶)と呼ばれる、澱を集めるための作業を、
今でもハーフボトルを含めてすべて手作業で行っていますし、
ブドウの収穫も、もちろん手作業によるものです。

樽を一切使わず、ステンレス・タンクによる発酵。
凝縮したアロマを引き出すために、低温にて、しばらく果汁を
置いてから発酵させ、丸みを与えるために乳酸発酵を必ず行ないます。
また、清らかさとバランスの取れたアロマを保つために、
瓶内二次発酵の際にはコルク栓ではなく王冠を使い、
徹底的に清潔さを追求。

そして圧巻は地下30メートルにある全長7キロにもおよぶ地下セラーの存在。
温度約9度と、他のメゾンよりも1-2度低く、
よりゆっくりと熟成が起きるため、きめが細かくなり、
口当たりもやわらかさを増します。

実際に飲んでみましたところ、
『泡は細かく、ゆっくりと立ち上がり、口の中では非常に クリーミー。
香りには、すりおろしたリンゴやナッツ、ミネラルが感じられるのですが、
実際に口に含むと、期待以上にボリューム感があり、
ナッツの香ばしさ、鉄を連想させるミネラル、
かつおの旨みのような濃縮した香りがアクセントになって
鼻腔の奥深くまで広がっていきます。』

ノンヴィンテージですが、ノンヴィンテージにしか出せない
マルチ・ヴィンテージ・ブレンドのよさが出ていて、

フランス有力誌[マイユール・デュ・ヴァン]で、
『このクラスのノン・ヴィンテージ・シャンパーニュの中では最高だろう』

と評価するのも納得の味わいです。

ピュアで奥行きのある深い味わいは感動ものです。


シャンパーニュ・ポール・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ
【白750ml】【シャンパン】【箱入り】【正規輸入品】

ワイン専門リカーショップ

敏感肌におすすめの洗顔料 ショコラ・ド・バーン

敏感肌と乾燥肌の為の洗顔ソープ、「ショコラ・ド・バーン」
天然100%なので、やさしい洗い心地で刺激を感じることなく使うことができます。
また、「ショコラ・ド・バーン」のカカオ石鹸には、カカオバターが入っているので、洗い上がりもしっとりスベスベ。
乾燥してしまった敏感肌も、これ1つでしっかりうるおうことができます。

通常タイプも、原料にこだわっているので、デリケートでちょっとした刺激に負けてしまう敏感肌でも安心して使えるのが特長です。
赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢層に使えるのも、「ショコラ・ド・バーン」の魅力の1つでしょう。

使い方は、泡立てネットを使うと効果的。
レモン1個分の泡を作り、マッサージするようにやさしく洗顔して下さい。
保湿成分がしっかり含まれていますから、洗った後の突っ張り感を感じる心配がないでしょう。

池袋の素敵なカフェ!ゆったりと寛げるおしゃれカフェ6選

池袋の素敵なカフェ!ゆったりと寛げるおしゃれカフェ6選



ターミナル駅の1つである池袋駅は、休日のお出かけやショッピングにも便利ですよね。でも駅周辺はチェーン店が多く、「ゆっくりランチやお茶ができる場所がない」という悩みの声も……。今回は池袋駅周辺にある、落ち着いてすごせるおしゃれなカフェを厳選してご紹介します!

ルー・デュモン・クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット

今は亡き伝説の神様「アンリ・ジャイエ氏」を唸らせた、
日本人醸造家仲田さんのスパーク造りがさらに進化。
これまであった[ブラン・ド・ブラン]と[ロゼ]に加え、
ピノ・ノワールを約6割使ったブリュットの新登場。

黒ブドウ100%使用のブラン・ド・ノワールを彷彿する
ふくよかな辛口スパークは、ピノ・ノワールが芳醇な香
りにコクとボディ、シャルドネにより切れ味、アリゴテ
とガメイで爽やかさをもたらす複雑な味わい。

アペリティフとしてだけではなく、ご家庭の食卓で食事
を通して愉しめるコスパ抜群のスパーク。

その名も、
[ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット]

その衝撃的な出来事は2003年5月23日に起きました・・・

今回ご紹介の極上スパークを造った日本人醸造家「仲田
晃司氏」は、かねてから念願だった醸造所をブルゴーニュ
の「ジュヴレィ・シャンベルタン村」に設立し、醸造家仲
間やジュヴレィ村の村長などを招きお披露目パーティを開
催しました。
その時にスペシャル・ゲストとしてその場に同席したのが、
今や他界し伝説となった、あのカリスマ的神様「アンリ
・ジャイエ翁」です。

アンリ氏は自らの発言力の影響を考え、他人のワインに
ついて、滅多に評価しないことで知られていました。
ところが、氏はその場にあった[クレマン・ド・ブルゴ
ーニュ]を大絶賛したのです。

これは、まさに前代未聞の出来事と言えます。
まさか神様が、アジアの片隅日本からやってきた醸造
家のワインを褒めるなんて・・・・。

そのニュースは瞬く間にブルゴーニュ中に広がり、
一躍仲田氏は時の人となったのです。
それは、それまで『日本人が造ったブルゴーニュ』とし
か認識されなかった[ルー・デュモン]が、
『神様が認めたブルゴーニュ』になった日でした。

あれから10年以上の歳月が過ぎ、仲田氏はブルゴーニュ
の生産者として、今や自他共に認める存在となっていま
す。

その仲田氏が、神様を『旨い!!』と唸らせた[クレマン
・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン]とは別に、
新アイテムとして放ったのがご案内の
[ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット]

シャルドネ種100%のブラン・ド・ブランに比べふくよ
かさと奥行きを持つ味わいが、食前酒的利用だけでなく
食事を通して愉しめる、実にコスト・パフォーマンスに
優れた逸品。
並みのシャンパーニュが顔色を失うその風味には、仲田
氏の日本の繊細や微妙を熟知した技量健在どころか、
さらなる進化が見て取れます。

使用するブドウは、コート・ド・ボーヌとオート・コー
ト・ド・ボーヌの平均樹齢20年のピノノワール61%、
シャルドネ15%、アリゴテ14%、ガメイ10%のブレンド。
スパークリングワインの製造法は様々ありますが、この
クレマンはスパークリング最高峰のシャンパーニュと同
じ瓶内2次醗酵を行い、9ヶ月間以上瓶熟成した高級品で
す。

その味わいたるや、
『きめ細かく豊かな泡立ちに、イエロー系のクリアーな
色調。明らかにブラン・ド・ブランとは違うキャラクター。
上品な酸が醸しだすまるみのある風合い。そしてイチゴ、
チェリー、ザクロのニュアンスを持つピノ・ノワールら
しい香りに、ブドウの果実味が十分感じられるフルーテ
ィーで、奥行きと深みのある辛口の味わい。どれを採っ
ても並みのシャンパーニュ顔負けの品質なんです。丁寧
に造られたことがわかる、バランス良く心地よい美味し
さが余韻としても残り、食事との相性もバッチリの1本な
んです。』

神様が、掟を破って思わず『旨い!!』と褒めちぎったク
レマンを、さらに進化させ放った
[ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット]

ごく一般的な造り手のシャンパーニュは完全に超越した
素晴らしい味わい。
高貴品種の黒ブドウ「ピノ・ノワール」を多く使用し醸
し出す、食事向きのふくよかなコクと味わいを、この機
会に存分にご堪能ください。


ルー・デュモン・クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット
【フランス】【白スパークリングワイン】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】

ワイン専門リカーショップ

女性だから、ねっ。