満点生産者が放つ贅沢な味わいのブルゴーニュ・シャルドネが登場

このワインを造ったのは、現在のブルゴーニュを代表するトップ生産者。

赤がパーカーさんの【ワイン・バイヤーズ・ガイド】で
満点五つ星【★★★★★】獲得。
さらに、ドメーヌの白ワインと
ネゴシアン[メゾン・アンリ・ボワイヨ]の白ワインも
また五つ星【★★★★★】の最高評価という、
まさに達人中の達人。

ちなみに、赤白ワイン両方で最高評価を得た造り手は、
今回ご紹介の「アンリ・ボワイヨ氏」と、
かの「ラルー・ビーズ=ルロワ夫人」の2人のみ。

造られるワインのすべてがお宝なんです。

お手頃でブルゴーニュ白トップクラスの味わいが堪能できる1本。

ヴィンテージの2015年は、ブルゴーニュに精通するマスター・オブ・ワインが、
『見事に酸味とのバランスがとれた高品質で熟度の高い白』
『決して見逃してはならないヴィンテージ』
と語り、消費者は是非確保せよとするお宝ヴィンテージ。

その名も
[アンリ・ボワイヨ ブルゴーニュ・シャルドネ 2015]

ドメーヌ、メゾン共に最高五つ星★★★★★評価の、
潔癖主義者「アンリ ボワイヨ氏」の手による
[アンリ・ボワイヨ ブルゴーニュ・シャルドネ 2015]。

妥協を許さない完全主義者が、
「ペルナン・ヴェルジュレス村」や「サン・ロマン村」の、
本来ならワンランク上の【ヴィラージュ・クラス(村名ワイン)】の
ブドウも惜しげもなく格下げして使った、
本当に美味しい白なんです。

そんな欠点の見つからない味わいを堪能できる、
驚きのコスト・パフォーマンスを持つ1本。

なお、このワインはいわゆる「メゾンもの」で、
ネゴシアンのボワイヨ家からの1本ですが、
[アンリ・ボワイヨ]の場合、
ネゴシアンもドメーヌも全く同じ手間ひま掛けた造りで、
それにより先の最高評価を受けている点も見逃せません。

ちなみに、ドメーヌ5代目として生まれた「アンリ氏」は、
ネゴシアン設立のきっかけを次のように説明。
『ネゴスを作ったのは、モンラッシェやコルトン・シャルルマーニュを
造ってみたいという思いに駆られたからだね。
ブルゴーニュの特級畑は売りにでないのでオーナーにはなれないから』

そして、何故ネゴシアンものでも遜色がないかについては、
『ネゴスの品質がドメーヌより劣るというのは考えられない。
農家にお願いして、同じ手法でブドウ栽培をしてもらい、
ワイン醸造も変えていない。』と語っています。

そうして造られた白ワインは、
・アロマティックで活き活きしており、表現力に富んでいる
・リッチで厚みがあり、味わいのハーモニーが美しい
・ミネラル感が穏やかでエレガントなので、テロワールの個性を強く感じられる

などの特長を持ち、それらの総合的な味わいが【★★★★★】
最高評価の要因なのです。

さらにご案内の2015ヴィンテージは、
ブルゴーニュに精通するM.W.(マスター・オブ・ワイン)の
「ジャスパー・モリス氏」が、
『見事に酸味とのバランスがとれた高品質で熟度の高い白ワイン』
と総括、
『適正な時期に収穫したため、優雅で肉付き良く果実味満載のワインで、
程よい酸味を備えているため、しばしば上品でフレッシュな印象を感じる』
と、その品質は同じように長く暑い夏を経験した過去のヴィンテージの白と比べ、
遥かに素晴らしいワインだと再認識したグレート・ヴィンテージ。

ただ一方で、
『少なめの結実に乾燥した日が続いたため、
自ずと収量も控えめになったため安くはない』
『しかし決して見逃してはならないヴィンテージ』
と、消費者は是非確保すべきヴィンテージとしているのです。

そんな1本の味わいたるや、
『透明感のある淡いイエローゴールドの色調。
グラスに注いだ瞬間から立ち昇る華やかな香りと、
ボワイヨ特有の上品な樽香。
色調はさほど濃厚ではないのに、
よい意味で予想を裏切るリッチでコクのある果実味。
また酸は しっかり目ながら、ミネラル感は適度で穏やか。
それに白い花や、グレープフルーツやレモンなどの柑橘系のニュアンスが、
ブルゴーニュの白らしい苦味と抜群のバランスを見せ、
長く上品な余韻へと繋がるのです。
決して濃密ではないのに、エレガントで奥行きのある複雑な味わいこそ
ブルゴーニュの本質と再認識させてくれる、五つ星生産者の1本と言えます。』

3,480円(税別)

ワイン専門リカーショップ

アンティノリが造り出すイタリアン・スパークの最高峰フランチャコルタ

イタリアの名手[アンティノリ]が造るイタリアン・」スパーク最高峰フランチャコルタ!

一族の名前を冠した思い入れの強い一本で、
規定の倍の瓶内熟成期間をおこなったキュベ。

フランチャコルタ特有のはなやかな果実味が素晴らしく香る、
イタリアスパークの定番となること、間違いないスパークリングです。

それが
[アンティノリ・マルケーゼ・アンティノリ・キュベ・ロワイヤル・ブリュット]

造り手であるアンティノリは言わずと知れたイタリア屈指の造り手ですが、
ワインビジネスは1385年、ジョバンニ・ディ・ピエロ・アンティノリ氏が
フィレンツェのワインギルドに加盟したことからスタートし、
600年以上もの伝統をもつ名家中の名家です。
しかし、伝統を単に踏襲するだけではなく、
スーパータスカン[ティニャネロ]を生み出すなど革新も追及。
現在ではイタリア全土に10以上のワイナリーを所有し、
その規模はイタリア最大級となっています。

しかし、スパークリングの生産をはじめたのは、
1990年代になってからのことで、
フランチャコルタの優良ワイナリーであるモンテニーザを所有してからです。
ステップを積み重ね、2016年から、新たなブランドとしてリリースしたのが、
今回ご紹介するフランチャコルタです。

一族の思いを込めて「マルケーゼ・アンティノリ(アンティノリ侯爵)」
と名づけられており、
威信を掛けた手間暇を惜しまない丁寧な造りから、
「アンティノリ家の宝石」とも例えられる高品質のフランチャコルタなのです。

いくつかあるラインナップの中でも。
キュヴェ・ロワイヤルは基本となる、
スタンダードな一本です。

すっきりと繊細な果実味を演出するシャルドネを主体に、
ピノ・ノワールとピノ・ビアンコをブレンド。
ブドウはすべて手摘みで収穫され、ステンレスタンクで発酵。
その後瓶内二次発酵に入り、
澱と共に36ヵ月間という長期間に渡り熟成させた後にリリースされます。
フランチャコルタの法的瓶内熟成期間が最低18ヶ月ということを考えれば、
このスタンダード・キュヴェがどれほど時間と手間が掛けられているかがわかります。

フランチャコルタらしい華やかなフレーバーで、
赤りんご、グレープフルーツ、白い花、白桃、そしてかすかに酵母があり、
魚のカルパッチョ、シーザーサラダ、白身肉などを使った料理など、
上品なお料理とも相性のいいスパーク。

イタリアの風を感じるスパークです。

・・・・・・・・・・・・・・

フランチャコルタは、イタリア北部ロンバルディア州の首都、
ミラノからほど近いエリアで造られる高品質なスパークリングワインのD.O.C.G。
「シャンパーニュと同様の瓶内二次発酵によって泡を得ること」、
「瓶内での熟成期間は最低18ヶ月以上
(ノン・ヴィンテージのシャンパーニュの熟成期間は15ヶ月以上)」、
「使用できる品種は、
シャルドネ、ピノ・ネロ、ピノ・ブランの3種類(シャンパーニュは、
シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ)」など、
シャンパーニュに共通する厳しい製造規定が定められています。

一方で、シャンパーニュとの最も大きな違いはその気候。
土壌はいずれも粘土質・石灰質と共通していますが、
シャンパーニュより南方に位置するフランチャコルタは、
シャンパーニュよりも温暖な気候で、日照も豊富に得られます。
その恵まれた気象条件から生まれるピュアな果実味と強すぎない酸、
そして、非常に軽やかな泡がフランチャコルタの最大の魅力と言えます。
また、フランチャコルタが認められている栽培エリアはシャンパーニュの1/13、
生産量はなんとシャンパーニュの1/31という少なさ。
つまりフランチャコルタは、シャンパーニュ以上とも言える厳しい規定でごく少量、
丁寧に造られている、最高峰のスパークリングワインと言っても過言ではないのです。

2,980円(税別)

ワイン専門リカーショップ

これほど上品で高貴なワインがあったのかっ

これほど上品で高貴なワインがあったのかっ!
しかも軽く無く、飲み応えもあり、才色兼備とも言える
女性的な美しさを感じさせる甘美なるワイン。

ワインの女王と言えば
イタリア-ピエモンテのバルバレスコが有名ですが、
まさにそのバルバレスコに劣らないどころか、
上回るほどのエレガントかつ凝縮した果実味、
そしてさらにミネラル感がたっぷりと感じられる複雑味を併
せ持った極上ワインの登場です。

その名は、
[ドゥーカ・ディ・サラパルータ・ラヴィコ 2013]

イタリアのワイン評価誌[ガンベロ・ロッソ]2009年版では、
2005年のラヴィコに対して、準満点の2つグラスを付け、
さらにはコストパフォーマンスに優れているワインに付けられる★付きで激賞

通常1,000円台前半のワインに★が付けられる事が多いのですが、
この価格にしてそれでもコストパフォーマンスが高いと評されている程です。
それ以上の価格でもおかしくない物凄い味わいを持ったワインなんです。

このラヴィコに使用されるブドウ品種、ネレッロ・マスカレーゼ種は、
シチリアでも有数の土着品種であり、
特にエトナ山付近の火山性土壌とは相性が良く、
葡萄本来の果実味に加え、上質な酸や柔らかさ、
土壌のミネラル感や鉱物のニュアンスを上手く表現するブドウ品種です。
非常に手がかかり、熟すのも少し遅めとなり収穫も9月末~10月半ばまでかかります。
繊細で愛らしい果実味で爆発的な印象はありませんが、
エトナのテロワールを知るにはネレッロ・マスカレーゼのワインと言われるほど、
その土地を余す事無く表現する優れたポテンシャルを持ちます。

ただし、[ドゥーカ・ディ・サラパルータ]ワイナリーの
造るラヴィコはちょっと違います。
そのネレッロ・マスカレーゼを物凄い低収量にし、
完熟するまで完璧に見極め一つ一つ手摘みで収穫する事で凝縮感と
しっかりとした果実味をもたらし、
さらに12ヶ月以上のバリックオーク樽による熟成をする事で、
よりふくよかに、より骨格のはっきりとしたパワフルなワインに仕上げているんです。
熟練の技と言っても過言では無い完成度をを誇るのは、この拘りがあるからなんです。

ボトリング後も、特徴ある果実味や酸味、複雑味などを完全に融合させる為、
少なくとも6ヶ月間の瓶内熟成を行いリリースされます。

このラヴィコが造られる葡萄畑は、シチリアの中央東部に広がる
アルカンタラバレーにかけてのエトナ山の麓。
山の傾斜に沿って畑が広がり、海抜600-800mのかなり高い高度に畑が広がります。
土壌もエトナ山の火山性土壌となり、
石灰質にマンガンやマグネシウムなどミネラルがたっぷりと含まれた土壌なんです。

気候も高所に所在する畑の為、昼夜の寒暖差が大きく、
また海からの冷たい風が吹き込む事で、
昼は太陽が燦々と照らし日照量が多く葡萄が熟し、
夜は気温が下がり良質な酸味を育てています。

こういった条件がすべて揃い、ふくよかで完熟した凝縮感ある果実味、
なめらかでしっかりとしたボディを構成するタンニン、エレガントで美しい酸、
複雑味たっぷりのミネラルを併せ持ち、
さらに一体となった極上のワインが生まれるのです。

まさにエトナ山の周りでしか生まれる事のない特別な逸品というわけなんです。

その味わいは

『グラスに注ぐと美しいガーネットカラーが光るルビーレッドの色合い。
香りは複雑に混じり合い、芳しく豊かなダークチェリーや新鮮なプラムの果実が溢れます。
オークによるバニラやナッツのニュアンスもあり、
鉱物や鉛筆の芯、スパイシーな印象もあります。
非常に変化に富んだ魅力的なアロマです。
 
味わいは非常に凝縮感がありふくよかな印象を一番に感じます。
果実味はラズベリーやブルーベリーの味わいに、
土やミネラル、鉱物が感じられ、非常に複雑性に富んだ味わい。
オーク樽のニュアンスやかすかに感じるバニラの柔らかさが鼻腔を抜け、
全体的にエレガントな美しい飲み心地があります。
ローストしたお肉や、香草をアクセントにした肉料理と一緒に楽しんだら最高でしょう』

P.S
「ラヴィコ」とは溶岩を意味する「LAVA」を由来とする名前でして、
まさにエトナ山の傾斜に位置する畑から火山性地質を
そのまま表現したミネラリーでエレガントな≪名が体を表す≫ワインです。

1,980円(税別)

ワイン専門リカーショップ

これぞ新世界グランヴァン!ミシェル・ロランが自ら投資する究極のバリュー

これぞ、
『新世界・グラン・ヴァン』

世界で最も名前の知られる、ワイン・コンサルタント
それが、ミシェル・ロラン氏

世界のワイン愛好家の垂涎の的であり、
時価10万円以上・世界屈指の超入手困難ワイン[シャトー・ル・パン]
を造る凄腕醸造家にして、フランス、スペイン、イタリア、
北米、南米、南アフリカ・・・
世界各国を飛び回り、多くのワイナリーでコンサルタントを努める、
世界一多忙なワイン・コンサルタントです。

その彼が、惚れ込み、彼がコンサルティングを行う、
フランスの、これまた超一流醸造家たちとともに造りだすワイン

[クロス・デ・ロス・シエテ 2013]

ミシェル・ロランがコンサルタントを努めるワイナリーは
世界中に100以上もありまですが、
このワインは彼自身が自ら投資して作り出される数少ないワイン。

世界中のワイン生産に携わるミシェル・ロランが、
1988年に初めて訪れた際に、すぐさま恋に落ちたのが、アルゼンチン。

自分がコンサルティングをつとめる一流のフランス人醸造家6人に呼びかけて、
それぞれが約120ヘクタールの畑を購入。
ラベルに採用された7つの先端を持つ星はそれを表しています。

そのメンバーとは、シャトー・レオヴィル・ポワフェレ、
リストラックのロッチルド・ファミリー、
ポムロールのシャトー・ル・ゲ、
シャトー・マラルティック・ラグラヴィエール、
大手ネゴシアン、ドゥルトなど、
いずれもボルドーを代表する錚々たる面々です。

このプロジェクトの構想は壮大で、トータル850ヘクタールの畑というのは、
ちょうどポムロールほどの広さに匹敵します。
それぞれのワイナリーが、それぞれに運営し、
その中でも最高のブドウを持ち寄って、
ミシェル・ロラン氏自身がブレンドするかたちで、
プレミアム・ワインを生み出す、というコンセプトです。

グランヴァン・レベルの品質のものを、
そこそこの数量で生み出し、手頃な価格で世界に供給する、
というのが、通常のブティック・ワインのコンセプトとは異なり、
まさにミシェル・ロランの世界戦略。

実際に飲んでみると、そのレベルの高さに納得いただけるはず。

『色はしっかりと濃く、粘性も高く、
香りは熟したブラックベリーやタバコ、
ほのかなハーブの濃厚な香り。

アタックは決して甘くなく、
十分かつこまかなタンニンと複雑で多層に重なるフレーバー、
がっしりとしたボディはパワーがありながらも非常にエレガントで、
やはりどことなくミシェル・ロラン・ワインの特徴を
しっかりともった味わい。
計算されたバランスと、長く続く余韻はしっとりとした印象を強く残します。』

もちろん、今ではこのワインは世界中に知られるワイン!

ワイン・アドヴォケート誌も、
『このワイン以上にバリューの高い赤ワインは
アルゼンチンには存在しないだろう』
とコメントしたり、

やはり世界的に有名なワイン・ジャーナリストであるメアリー・ムリガン氏は、
『このワインを飲むと、新しいグラン・クリュの台頭を
思わずにはいられません。
このワインには特級のワインが持ち合わせるべきすべての要素が備わっています。』
とコメントするなど、
まさに新世界・グラン・ヴァン。

クロス・デ・ロス・シエテ 2013
【アルゼンチン 赤ワイン 750ml 辛口 】
3,080円(税別)

ワイン専門リカーショップ

ドメーヌ・ド・フォルテュネ コロンバール/ソーヴィニョン 2014

なんと爽快!!超快適白ワイン!!

本日ご紹介するこのワインは、
ランチ時の1杯によし、
夕暮れのアペリティフによし、
もちろんディナー にもよし、
の極旨白ワイン.

このワインは、
フランスの有力ワインガイド【ギッド・アシェット 2016年版】において、
最も注目すべきワイ ンに贈られる賞“クー・ド・クール”(ハートを一撃賞)を獲得。

その味わいは、まさに“クー・ド・クール”
まさに、ハートを射抜かれるほどの美味しさ。

カジュアルなのに、どこかエレガント・・・
そんな魅力的なワインが、こちら

その名も、
[ドメーヌ・ド・フォルテュネ コロンバール/ソーヴィニョン 2014]

ガブガブ飲める爽快な白ワインの宝庫といえば、
やっぱりフランス南西部のガスコーニュ地区。

このワインは、ガスコーニュ地区を代表する
ブドウ品種であるコロンバールを主体に、
ソーヴィニョン・ブランをブレンドした、
シャキッとフレッシュな白ワイン。

お値段は超リーズナブルなのに、
その味わいはどこかエレガントで余韻も長い。

ちなみに、【ギッド・アシェット】のコメントによると、
『まるで花が咲いたようなワイン、そして濃厚かつ複雑。
ツゲや柑橘、エキゾチックフルーツの香り。
まろやかでなめらかな飲み心地で、
繊細な酸とミネラル感のバランスも素晴らしい』
とのこと。

すっきり爽やかなだけではなく、
ほどよく厚みのあるボディとなめらかな飲み心地は、高級感すら感じさせます。

その味わいは、
『目が覚めるような、柑橘のフレッシュなアロマ!
瑞々しくほとばしるレモンやライム、グレープフルーツの
ゼストの心地よいほろ苦さ、
さらにはパッションフルーツやライチのトロピカルな香りが、
惜しげもなくあふれてきます。
一口飲んだ瞬間に体中を突き抜ける爽快感は、あまりにも快適!
ジューシーな酸が喉を潤し、
豊かな果実味が口中いっぱいに広がる充実の飲み心地です。
爽やかなアロマとなめらかな飲み心地のコントラストも絶妙。
ほどよく厚みのあるボディを、
シャキッとした酸が美しく引き締める立体的な味わいで、
飲み応えもたっぷりです。』

じっくり味わいつつも、思わずガブガブ飲み干したい
気づけば、ものすごいスピードでグラスが空いてしまう美味しさです。

生牡蛎や天ぷらとの相性は抜群、
オイル系のパスタやサラダともよく合います。

季節を問わず、いつも冷蔵庫にストックしておきたい極旨白ワイン。

ドメーヌ・ド・フォルテュネ コロンバール/ソーヴィニョン 2014
【フランス】【白ワイン】【750ml】【辛口】
980円(税別)

ワイン専門リカーショップ