ワイン用語 か

「香り高い」はっきりとしたブドウの香りと花の香りのある風格のあるアロマ。
「隠れた甘みののある」糖以外の基から出てくる明らかな甘み たとえばグリセリンなど。
「樫」「オーク」特に上質なワインにとって重要な要素。 樫樽は樫の木からでる香辛性のシナモンの味と香りをワインに与える。これは適量なら理想的だが 過度になると良くない。
「果実香味の豊かな」「フルーティーな」魅力的で 良く熟れた良質のブドウから得られる果肉の多い酒質。新鮮で ブドウと限らない果物の香味を多く含むみずみずしさ。
「ガソリン」類似の匂い。かすかに油っぽい匂いの含みがある。必ずしも悪い臭いとは限らない。
「硬い」過多のタンニンと酸味に起因して味が厳格なワインに用いる。たいていは日照りの多かった年のワインとか 発酵中の果汁に果皮と種が接する時間が長すぎたために起こる。普通は時とともに柔らかくなる。
「がっしりした」「丈夫な」 こくのある。しっかりした。アルコール分とタンニンと酸に富んだまだ熟成してないワインに用いる。
「金けのある」金属的 快くない性質 インキー。通常ワイン醸造中 樽に保管中 あるいはビン詰めの最中に金属に汚染されている状態。
「加熱臭がある」重く ある場合は甘いが不快ではない匂い。醸造過程で砂糖 または濃縮果汁が使用されたこと または醸造中高温だったことを示す。
「カビ臭」腐ったブドウや使い古した汚い樽またはコルクなど起因して出る 不快な臭いと味。
「カーボニックマセレション」「マセラシオンカルボニック」「炭酸ガス浸漬」潰す前にブドウを炭酸ガスに浸漬することによって わずかな発酵をブドウの果粒の中で起こさせる現在的な醸造方法。この方法の結果は最良のものはここち良く 新鮮で いっきに飲み干せるワインが出来るが 最悪のものはブリキの臭いがする。
「辛口」「ドライな」甘くない。残糖がない。完全発酵した。
「カラメル」少々焦げ臭いカラメルの香り。タフィー(菓子) 様のフレーヴァー 
「軽い」「ライト」アルコールの含量が低い。ボディーに欠ける。
「感覚的な」濃厚で 滑らかで 風味に富んでいて きめが細かい(のど越しが良い)
「頑強な」タンニンが非常に多く含まれており ひどく未熟なボディーの充分なワイン。タンニンが高く 酸と円熟による甘さがない。
「甘美な」柔らかく 甘く 濃厚で 果実香味が豊かで 熟れている これらの酒質が良く調和している状態。

「きいちご」「ラズベリー」ここち良く 活気に満ちた同名の果物の香りで かなり広く赤ワインに共通のアロマ。
「狐臭」「フォキシー」アメリカ原産のブドウ品種からつくられたワインに現れる奇妙な 非常に強い土臭いフレーヴァーとフィニッシュ。きつねの動物臭ではなく foxは野生の またはブドウ品種のfoxにちなんでいる。
「絹様の」しっかりしているが 口の中での感触が際立って柔らかく滑らかなのど越しの 最高級のデザートワインがもつ特徴。良質のポムロールの特徴でもある。
「木の香」際立った望ましい香りで 木樽の中で熟成で得られたもの。ヴァニラ 樫に近い用語。
「きのこ」摘みたてのきのこを思わせるここち良い匂い。
「きのこの匂いがする」非常に古いワインの特殊な匂い。
「厳しい」どことなく粗野で強く 鋭い 単純 つまり充分熟成していないために まだ複雑性に乏しいワインに用いる。
「気品のある」抽象語 優雅な 上品な。
「キャラクター」「個性」はっきりと区別できる特徴。
「きれいな」異質で不快な香りがないこと。 香りだけでなく味についても用いる。
「際立った」目だった特徴 氏育ちの良さ。
「緊張している」どこか厳格な おそらく未熟で 堅固で がんこなワインによういる。
「筋骨たくましい」実質のある 筋肉質の アルコール タンニン エキス分に恵まれた。
「空洞の」期待をさせ かついくぶんは最初と最後にフレーヴァーが感じられるが 持続性のある中間のフレーヴァーない。 欠陥というよりは劣化の状態にある。
「茎臭い」しめった規の枝の臭いを想い起こさせる。湿気の多い酒蔵のような臭い。 このようになまぐさい臭いは若いワインに多い。醸造中にブドウの茎と長時間接触したことによって起こる。
「腐った卵臭」卵の腐った臭い。 硫化水素臭。 不快な臭いだが無害。
「草っぽい」「ハーベシャス」草様と花様の中間。 ここち良く 開いたワインの香りで 新鮮で 心惹かれる。 通常この特徴が現れるのは若い白ワインに多い。 
「口当りの良い」柔らかく しなやがでよく調和のとれた。
「口をしぼめるような(渋さ)」「パッカリング」タンニン分が多く含まれていることによって生じる感覚上の感じを表現する。
「グレーピー」「マスカット香のある」「ブドウの香味が残っている」マスカットのようなはっきりとしたブドウの香りで たとえばショイレーベやミュラートゥールガウなどから出てくるアロマ。
「黒スグリ」「カシス」黒スグリのような香り。 カベルネソーヴィニョンに最も近い果実香。カベルネを使っているワインならある程度この香りが含まれているが 特にポーヤック地区のワインに顕著に現れる。ポーヤックよりいささか弱いがマルゴーのワインにも顕著に現れる。 おそらく目隠しテースティングの時にはボルドーワインの第一の手がかりになる。

「賢固な」「しっかりした」「腰の強い」健全な成分の構成とバランス。 しまりのない 腰の弱い の反対語。 口の中でしっかりと実体を示す。
「健全な」ワインの最初の条件。 健康的。 きれいなブーケとフレーヴァーをもつ さしたる欠陥のないワイン。
「香気」香りの種類で快く豊かなもの。
「高貴な」美質と血統の良さを示す。 優雅さがどんどん質的に向上するワインに用いる。
「攻撃的な」味覚への過度の刺激。 タンニンが多過ぎる。
「鋼鉄のような」しっかりした骨組みの 細身だがやせてはいない。 かなり酸度の高いワインに用いる。 たとえば良質のシャブリやピュリニイモンラッシエなど。
「高品質の」「クオリティー」「品質」三つの面から定義される。 ① 高品質ワインと言った場合 上質ワインと同じにあいまいで一般的な言葉として用いられる。 ② クオリティーワインは法令上最低充たさなければならない基準がある。 ③ 常に抽象的にワインの品質を指す形容詞。 たとえば低級 中級 上級 高級等を伴って品質の表すのに用いられる。 色についてはその正しさ 美しさ 精澄度 香りについてはその純粋なブドウの品種がもつ香りと調和のとれたブーケ さらに味覚上では全ての成分がよく均衡を保ち 豊かで複雑な香味が飲んだ後に長い余韻を残し かぐわしい後味を残す。
「酵母臭のある」明らかな酵母のにおい。 ビン詰めされたワインにこれが検出されるときは 二次発酵をしかけているか あるいは最近二次発酵を起こしたかの確かな兆候。
「肥えた」濃密なボディーでグリセロールとエキス分が高い。 甘口の場合は油のようにとろっとしている。
「小枝臭」枝や茎を思わせる青臭い臭い。 どちらかと言えばけなし言葉。 通常まだ若いワインの荒削りな状態に起こる。
「個性のある」ブドウの品種 地域 醸造年度のスタイルと性格を反映していること。
「ゴム臭がある」おそらくメルカブタンがあるのだろうか。 複雑な科学的背景に生じた一種の不快な事故。雑菌を殺し ワインの酸化防止剤として加えた硫黄分の変化によって生じる臭い。白ワインによく起こる。
「コルキー」「コルク臭がある」低質のコルク ボロボロになったコルク こくぞう虫に侵されたコルクなど 明らかにコルクの臭いがする状態。
「コルクト」「コルクによる変質」変質。悪いコルクが原因で酸化してしまって 不快なワインの変質した臭いが出ている状態。この場合はワインはもう飲めない。