ワイン用語 な

「長い」香味の余韻が長く漂う。 これは高品質の証拠。
「長さ」「余韻」快い香味の余韻は長ければ長いほど良い。
「ナッティー」「ナッツの香味がある」さわやかで まろやかなナッツの香味。
「生の」未熟な 青い どちらかと言えばまだ粗いタンニンと酸。
「涙もろい」取るに足らない 平板な 味のくすんだ 不健康なワインに用いる。
「並みの」「オーディナリー」ワイン用語ではけなし言葉の一つ 自負をもたない 長所をもたないワインを表す。
「並みの」「凡庸な」「平凡な」氏育ちは並だが 健全で 飲めるワイン。
「なめし皮の匂い」タンニンの多いある種の赤ワインにでるなめし皮の匂い。
「滑らかな」柔らかい のど越しのよいきめ 角張ったところがまるでない。
「苦い」舌の奥の部分とフィニッシュで捉えられる。 主に不快。 この味は味覚で感じるのであって感覚ではない。 苦みは主として化学反応によって生じた塩類及び植物性エキスに起因する。 苦みは色素によっても与えられる。 もっともそれは通常 熟成期間中にオリになって沈殿するのではじめにあった苦みの粗さは減少する。 木の樽から抽出されたポリフェノールは酸化されるとワインに苦みを与える。
「肉厚な」重く濃厚でほとんど噛めるほどに内容の濃い。
「煮込んだ」なんとなく香りをけなしている言葉。 品種もはっきりしない。明確でない。 そうであってはならない状態。 おそらく補糖をし過ぎたワインに出る。
「ニュアンス」特殊な香り。 たとえばアーモンドとか 火打ち石を 想起させるような成分をもっているワイン。
「ニュートラル」「無性格な」「中庸の」積極的に働きかけるような香味がない。 なんら感覚に訴える成分上の特徴もない。
「にんにく」かすかににんにくまたは野生の匂いを想起させる臭いで これはソルビン酸の存在を示す。
「猫」若い雄猫の匂い すなわちある種の白ワインを想起させるふしぎに魅力的なブドウの匂い。
「猫の尿」酸の強いソーヴィニョンブランのアロマ。
「粘りけのある」重く 粘性のあるワインに用いる。
「糊のような」色が非常に濃く エキス分の多過ぎるワインに用いる。